くず鉄拾いのアリサ

Cabernet

文字の大きさ
上 下
27 / 80
禿鷲の組合

#27 タリスマン (1)

しおりを挟む
 服を着て煙草を吸った。燃やしたレタスみたいな味だった。私が相手をしていた男の所持品だ。
 そいつはいま背中を向けて大いびきをかきながら眠っている。鼻風邪をひいた赤砂竜ロシュテンだってこいつよりかはお行儀よく眠るだろう。背中は悪臭のする汗にまみれててらてらと光っていた。背骨の輪郭が干からびた死体のようにくっきりと浮き出ている。火傷やけどの痕もあった。貫通した銃弾がこじあけた射出口も目についた。砲弾の破片らしきものが背中を割った際の切創も目立っていた。そのどれもが応急の外科手術を施されていたがやらないほうがマシだったんじゃないかと思わされるような治療痕だった。物語に出てくる人造人間の継ぎはぎの皮膚みたいだ。
 そしてつい先ほど新しい傷跡が増えた。
 私が立てた爪の痕だ。
 そいつのリクエストだった。
 思い切り突き立ててくれと。
 他の客にそんなことをやったらお代を貰うどころか元の形も分からないほど顔面を殴られるところだった。

 十数年しか生きていなくとも紛争地帯という地獄の釜の底でぐつぐつと煮立てられていればひと通りの人種に巡り逢うことができる。
 革のベルトを鞭のように振るって嗜虐心を満足させる奴もいる。
 何もしてこずに話だけをして帰っていく人間もいる。
 背中に爪を立てられるのが大好きな輩もいる。

 ――三人。その三人が今日、――私を買った人。
 レタスみたいな味の煙草を吸い終えた。吸殻を明り取りの穴から外へ放り捨てた。サイドテーブルの上に置かれた配給券を服のポケットに突っ込んだ。テーブルといっても道端に捨てられていたタイヤに布切れを被せて部屋に運びこんだだけだ。そしてその“部屋”だってありの巣穴と形容したほうがよほどしっくりくる。私は立ち上がった。そしてまたベッドの端に腰を下ろした。鞭打たれた首元がずきずきと痛んでいた。

 しばらくして背中が傷だらけの男が目を覚ました。肌着に袖を通して持ち物を確認し何も盗られていないことを確かめた。それから私の方を振り向いて無言で指先をあごの輪郭に添わせてきた。生まれたての赤ん坊に触れるかのように慎重な仕草だった。

 男はしばらく私の顎をなで回したあと口を開いた。
 ……いつから客をとるようになった?
 物心ついてしばらくしてから。
 それからずっとか?
 普段は別のことで稼いでる。要領の好い友達がいるんだ。
 今日はまたどうして?
 その質問はあんたにとって大事なことなの?
 軍に入ってからというもの俺は何十って女を抱いてきた。
 ――軍だって? 私は傷男の腕を払いのけて云った。ただの銃持った汗臭いおっさんの集まりだろ。
 お前は俺が今まで使ってきた中でいちばんマシな女だ。
 へえそう。
 俺達の専属にならないか。食うには困らんしその首元のミミズ腫れをこれ以上作らなくても済む。
 ――代わりにあんたみたいな醜い背中をぶら下げた連中に盛りのついたテナガザルよろしく抱きつけって?

 私は云ってしまってから云うんじゃなかったと後悔した。こんな風に軽口を挟んでしまうから革ベルトの一撃を喰らう羽目になるのだ。だが男は顔色ひとつ変えなかった。片方の眉毛がほんの数ミリ持ち上がったくらいだ。大したものだった。
 ――そうそう。俺達のところじゃそれくらい生意気な方が可愛がられる。……だから俺といっしょに来い。
 話を聞いてないみたいだな。私は普段は別の仕事をしてるんだ。
 徴用の手続を取っても好いんだぞ。
 脅しのつもり?
 ああ。

   ◇

 それから説得と脅迫、平手打ちの一発をお見舞いされてから強引に手を引かれて部屋を出たところで男は立ち止まった。
 赤髪の少女が銃の照準を男の胸にぴたりと据えて待ち構えていた。
 銃といっても火薬や雷管は使わない。脇に取りつけられたポンプを操作して圧縮空気で鋼球を打ち出す類の代物だ。だが人の身体に真新しい穴を空けるにはそれで充分だった。その男も肺や心臓にまで傷をこしらえたいとは思っていないはずだ。

 ――そいつの手を放してもらえるかな。あたしのダチでね。
 男は云われた通りにした。それから云った。
 ……お前さんも中々別嬪べっぴんだな。
 いいから行けよこの猿。麻酔の代わりに棍棒を使うような外科医の世話になりたくはないだろ。
 はいはい。
 傷男は両手を広げた。まるで神様への供物として捧げられるみたいに大仰な仕草だった。銃を向けられてなおこうした芝居がかった動作ができる奴は世間が思っている以上に少ない。たとえその銃がおもちゃよりかはマシ・・な類の代物であったとしてもだ。私達が煮こまれている紛争地帯では話し合いよりも引き金を引く方が手っ取り早いと本気で考えている人間がごまんといる。

 何はともあれ男は立ち去った。また来るぜという捨て台詞はきっちり残していった。
 赤髪の少女は肩を上下させて大きく息を吐いた。私も震える唇から吐息を漏らした。
 友人はへにゃりと笑って云った。……だから忠告したじゃん。客をとるにはここはもう危険すぎるってさ。
 いつ戻ってたの?
 あんたが今の猿とやり始めてすぐだよ。嫌な予感がしたからずっと張ってたんだ。
 このバカ。私は赤くなって云い返した。聞いてたってこと?
 仕方ないだろ。命が懸かってんだ。嬌声を聞かれたくらいでがたがた云うなよ。
 誰が嬌声なんて――。
 彼女は微笑み続けていた。
 私はもう一度、息を吸ってから吐いた。
 …………まァとにかく。ありがと。リシュカ。
 いいってことよ。スヴェトナ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...