君と僕の出会いと終わり

柊紫苑

文字の大きさ
上 下
8 / 11

こんばんわ、さよなら2回目のわたし

しおりを挟む
いつの間にかお姉ちゃんとお兄ちゃんの指にはきらきらした同じものがついてた
いーなー私も欲しいなーってちょいちょいしたら
首輪に同じキラキラをつけてくれた
これでおそろいだねってお兄ちゃんも撫でてくれたえへへ
お姉ちゃんのお腹がこの頃大きくなってきた
お姉ちゃんは赤ちゃんがいるのよとにこにこしてるの
でも、そんな時
私が病気になっちゃった……
お兄ちゃんとお姉ちゃんはすぐに私を病院に連れていってくれたの
でも、お医者さんは治らないだろう……って
お姉ちゃんなかないで……私ちゃんといるよ
お姉ちゃんのお腹は大きくなっていった
私はどんどんたてなくなった
せっかくまた、会えたのに……もうすぐ赤ちゃんにも会えるのに……
もやもやしながら、私は目を閉じた
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

おひさまいろのどれっしんぐ

cha
絵本
おひさまいろのどれっしんぐ

べっさつ うごく!ちびりゅうたちの だましえ

関谷俊博
絵本
長くなって、おまけじゃなくなっちゃいました。 フリースペースが足らなくなったので、別冊です。 今回、初めて3D作成アプリを使ってみました。

ちびりゅうたちの だましえ ふゆもの そうぞろえ

関谷俊博
絵本
ふゆもの…です…。

ジプシー

関谷俊博
絵本
わたしが求めるものは いつもほんの少し先にある

ぽぽみんとふしぎなめがね

珊瑚やよい(にん)
絵本
 ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?  0才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。  わーい!! おかげさまでアルファポリスの絵本コンテストで奨励賞を頂きました!! 読んでくださった皆さんありがとうございます。  いつか津田健次郎さんが読み聞かせして下さらないかな♡♡♡   《誕生秘話》  漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。  ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きもいいのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。  『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。  ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンからきています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。  カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。  消防車は息子が好きな乗り物。  魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。  ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。  体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。  そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。  

いたずらてんしとうれしいのほし

戸波ミナト
絵本
いたずらてんしはうっかり弓矢でサンタさんをうちおとしてしまいました。 サンタさんは冬の国にプレゼントを届けに行くとちゅうです。 いたずらてんしはいたずらのおわびにプレゼントくばりをてつだいます。

このせかいもわるくない

ふら(鳥羽風来)
絵本
以前書いた童話「いいとこ探し」を絵本にリメイクしました。 色んなソフトを使ったりすれば、もっと良い絵が描けそうだったり、未熟な点は多いですが、よろしくお願いします。

おらの名は

full moon
絵本
【27分で読める短編小説】 名前とは、人間が付けるものです。 人間が勝手に名前という固定的な形に縛り付けています。 とても悲しいことですね。

処理中です...