孤児の俺と魔術学院生活~人生逆転計画~

神堂皐月

文字の大きさ
上 下
23 / 44
新人戦編 ―前編―

第22話 真の代表者

しおりを挟む
 ――5月8日。



 新人戦代表者発表から既に1週間以上が過ぎ、試合当日まで1週間と迫っていた。だがあの日、エリザベスとの食事を終えてから今日までの間、1度もアヒムから何か仕掛けてくることが無く、アルヴィスはその事が逆に気掛かりになっていた。



 エリザベスはあの日の約束通り、毎日放課後になると演習場で模擬戦の相手をしてくれた。本当に約束通りで、アルヴィスから何か質問しても教えてくれることはなく「君ならわかるはずだよ」としか応えてくれなかった。



 そして模擬戦後になると、アヒムを警戒するためアルヴィスの方から尾行する、というのがここ数日のパターンである。



 今日もいつもの様に食堂でアヒムが食事をしにやって来るのを待っていると、いつも独りでやってくるアヒムが今日は他の生徒2人を引き連れて入ってきた。



(どこかで見たことあるような顔だな……。どこだったっけかなぁ……?)



 アルヴィスはアヒムと一緒に食堂へとやってきた2人の生徒、1人は眼鏡をかけている細身の長身男と、もう1人の160cmそこそこの女性としては長身のボブヘアーがよく似合う女生徒の顔を思い出そうと思考を巡らせるが。



(どこだ……いったいどこなんだ……)



「やっほー、私も来ちゃった! ここいいかな?」



 そこへ模擬戦後のシャワーを終えたであろうエリザベスがトレイを持ってやってきた。



 アルヴィスが手で隣の席へ座ることを促すと、そこへ寝巻き姿のエリザベスが腰を下ろす。さすがに自室ではないためか初めて会ったときのようなベビードールではなく、シルク地の白いパジャマだがそれでも妙に色気を感じてしまう。



 アルヴィスは風呂上がりの女の子はこうもいい香りがするものなのかと鼻孔のむず痒さを感じながら、エリザベスにもアヒムと一緒に来た2人の生徒に見覚えがないかと聞いてみた。



「んー……――あっ!」



「何かわかったか!?」



「そういえばあの2人って、いつも演習場の観戦席にいたよね。あの2人で一緒にいたところはみたことがないけど、うん、確かに間違いないと思うよ?」



「さっすがエリザ! 頼りになるぜ!」



「えへん! お姉さんにまっかせなさーい!」



 胸を張り胸元を叩くエリザベスの胸が弾むのをアルヴィスは見逃さなかったが、今の光景は自分の中でこっそり留めておこうと密かに思い視線を逸らす。



「ちなみにエリザ、あの2人のことは知ってるか?」



「さすがにそこまでは。ただここの寮生ではないと思うし、上級生でもないと思うよ?」



「そうか……。だとしたら俺たち新入生か――」



(外部の関係者ってところか)



「あの2人がどうかしたの?」



「いや、エリザが気にするようなことじゃないさ」



「そう? 君がそう言うのなら深くは聞かないけど、でも、何かするなら気を付けてね? あの2人、一緒にいるあの1年生くんより強いと思うから」



「――!? そっか。サンキューエリザ、助かった」



「いやいやぁー、後輩くんを優しく導くのも先輩の務めですから」



 隣でまた胸を張るエリザベスの姿を予感したアルヴィスは、咄嗟に視線を逸らし胸元を見ないようにした。もちろんアルヴィスも思春期の男だ、こういうことに興味もあれば意識もするが、するがゆえに模擬戦中雑念が入ってしまう。その為に今は意識的に回避しているのだ。



 そうこうしてる間に食事を終えたのか、アヒム達は席を立ち始めた。食堂を出る際チラとこちらを見てきたのをアルヴィスは見逃さなかった。



「作戦は整ったみたいだな」



(だが思い通りにはさせないぜアヒム!)



「エリザ、悪いが野暮用ができた。俺は先に行くぜ」



「え? うん? わかった。またねー!」



 アルヴィスは食器を片付け食堂を出ると、急いでアヒムを追うため走り出した。



(いつもアヒムは食後に図書室へ行く。ならまだ玄関辺りにいるはずだ!)



 玄関へ向かうため食堂からロビーへ向かう最初の角を曲がると――



「アヒム!?」



「待っていましたよ、アルヴィス・レインズワース!」



 そこにはアヒムと先程の2人が待っていたかのようにロビー中央に立っていた。



(俺がアヒムを尾行していたように、あいつも2人に見張らせていたんだ。俺の尾行もバレていて当然か)



「君がいつものように後を付けて来てくれてよかったですよ。これで準備は整いました。――ここにいらっしゃる1寮の皆さま! 僕は学年序列10位、アヒム・バルドゥル! ここにいるアルヴィス・レインズワースと新人戦代表の座をかけて今から決闘を致します! どうか皆さま、その目でどちらが真の代表に相応しいかご覧下さい!」



 アヒムは身ぶり手振りを交え仰々しくロビーにいる1寮生達に向かって叫びだした。すると食後の生徒や騒ぎに気付いた生徒達がゾロゾロとロビーに集まりだし始める。



 みな何事かと興味津々だ。中には騒ぎを煽るような言葉を叫ぶ生徒もいる。



「へっ、ちょうどいいぜ! 俺も小細工を仕掛けられるよりこっちのほうがよっぽど解りやすくて助かる。それにこれだけのギャラリーがいるなんて俺からしてみれば願ったり叶ったりだ」



「いつまでその余裕を保っていられるか楽しみですよ。場所は演習場です」



 アヒムは付いて来いとばかりに先を歩き出した。すると集まっていた生徒達もゾロゾロと向かいだす。ちょっとしたお祭り騒ぎになっている。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

悪役令嬢にざまぁされた王子のその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。 その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。 そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。 マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。 人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

処理中です...