カードで戦うダンジョン配信者、社長令嬢と出会う。〜どんなダンジョンでもクリアする天才配信者の無双ストーリー〜

ニゲル

文字の大きさ
上 下
128 / 130
十章 罪と償い

122話 映画チケット

しおりを挟む

「うぅ……まだ腰が痛いよ」

 峰山さんにメチャクチャにされた日の次の朝。ボクは疲労と腰の痛みに悩まされていた。
 何千回も同じ動きをされて同じ場所に負担をかけられ、いくらボクが寄生虫の力があるといっても流石に堪える。
 でも朝になればいつも通り峰山さんは満足げな顔でボクを抱擁してくれた。

「でも喉もカラカラでお腹もペコペコ……何か食べないと」

 ボクは自分の部屋の冷蔵庫を漁り何かないかと探す。

「ん? 電話?」

 ボクは冷蔵庫を閉じ鞄に入れっぱなしのスマホを取り出す。表示されたのは非通知の三文字。
 誰だろうと思いながらも出ないのは失礼なので通話ボタンを押す。

「もしもし生人さん?」
「……誰ですか?」

 一瞬峰山さんと間違えそうになったが、よく聞けば声質が違うことに気づく。
 とはいえこの声に聞き覚えはない。

「あら、覚えてないのね。まぁ別にいいわ。
 私よ。峰山水希よ」

 その名前を聞いた途端声の主の顔が脳内に蘇ってくる。
 なにしろ最後に会って話したのは半年近く前で、その時でさえ少し話しただけだ。そのせいで先程まで誰か分からなかった。

「それで何か用ですか?」
「そうなのだけれど、今寧々はそっちにいるのかしら?」
「いませんけど……呼んできた方がいいですか?」
「いえいいわ。こっちの方が都合が良いしね」

 都合が良い……? どういうことだろう? 

 先日喫茶店で謎のお姉さんが言っていた峰山に警戒しろという言葉。あれは寧々さんに気をつけろということではなく、水希さんに気をつけろといった意味だったのではないかと勘繰ってしまう。
 とはいえまだ根拠も何もない。無駄に疑いたくはないので余計な考えは捨て去り耳を傾ける。

「この前はあの子に悪いことしちゃったと思ってね。近くに新しい映画館できたでしょ? そこのチケットを取ったから二人で遊んできてくれるかしら?」

 そういえば、この前行った喫茶店のある商店街とは真反対の方向に新しい映画館ができたという話を岩永さんから聞いたことがある。

「わぁ! ありがとうございます!」
「あと日にちは指定してあるから今度の日曜日にお願いね。映画代以外で、食事代とかショッピング代とか足りなかったら後で私個人からどれだけでも払うから」
「え? いや別にそこまでしてもらわなくても」
「いいからできるだけ長く寧々と楽しんできなさいね」

 一方的にそれだけ言うと電話は唐突に切られてしまう。
 どういうことかまだ説明を求めたかったが、水希さんは大手企業の重役だ。きっと忙しい時間を縫って連絡してくれたのだ。こっちから電話をかけるのは気が引ける。
 別に映画館のチケットをもらっただけなのだから大したことはないと思いスマホをベッドに放り投げ峰山さんの部屋まで向かう。

「おはよう峰山さん! ちょっと話があるんだけどいい?」
「あっ……おはようございます。昨日はその……すみませんでした。わたくしも怒りすぎましたし、今度からは気をつけます」

 峰山さんは顔を火照らせ持っていたグラスに入った水を一気に飲み干す。

「それで話というのは?」
「ちょっとあるツテで映画のチケットが手に入ってね、今度の日曜日に一緒に行かない?」

 きっと水希さんの名前を出したら彼女は断りはしないものの不機嫌になるのは目に見えている。ボクは言葉を濁らせ映画の件について伝える。

「映画館デートですか。そういえばしたことありませんですし、いいかもしれませんね」
「やった! じゃあ決まりだね!」

 こうしてボク達は今度の日曜日に映画に行くことに決め、それからワクワクしながらその日まで楽しみ、あっという間に日曜日になるのだった。
 その日の朝、映画館へ行く荷物をまとめ、三日前に届いた映画のチケットを財布に入れて部屋を出ようとする。

「うん? 電話?」

 しかし部屋を出ようとした時スマホが鳴り出し、ボクは鞄から取り出して名前を見て驚愕する。

「美咲さん……!?」

 通知欄には美咲さんの名前が表示されており、ボクは息を呑んで通話ボタンを押す。

「やぁ生人君。逆探知が怖いから手短に話すよ。君が初めて私の頬に口付けをしたところ、そこで待っているから一人で来てくれ」

 十秒も経たずに通話は終わり、何度掛け直しても電源を切っているのかコール音すら鳴らない。
 
「峰山さん……ごめん」

 何も分からないこの状況でも、ボクは微かな可能性に賭けてしまう。美咲さんがもしかしたら味方になってくれる可能性に。
 ボクはランストをすぐに取り出せるよう準備してから、峰山さんには急用ができたことをメールで伝え部屋を飛び出す。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

転生 上杉謙信の弟 兄に殺されたくないので全力を尽くします!

克全
ファンタジー
上杉謙信の弟に転生したウェブ仮想戦記作家は、四兄の上杉謙信や長兄の長尾晴景に殺されないように動く。特に黒滝城主の黒田秀忠の叛乱によって次兄や三兄と一緒に殺されないように知恵を絞る。一切の自重をせすに前世の知識を使って農業改革に産業改革、軍事改革を行って日本を統一にまい進する。

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

村娘から神子になったのでイケメン達に守られながら世界を旅します

水竜寺葵
ファンタジー
追記:お試しでタイトル名変更してみました。 あらすじ  かつて世界は邪神の脅威により人々は苦しめられ生活を強いられていた。しかし瑠璃王国の第一王女が帝国の王子や腕輪を持ちし者やその他の仲間達と共に協力し邪悪なる存在を破魔矢の中へと封じ込め世界に平和をもたらすことに成功する。 そうして邪神は二度と復活しないようにと迷いの森の奥深くに祠を立て結界を張り厳重にその地へと封印された。これが聖女伝説の幕開けである。 それから役100年後に日ノ本となった国では光り輝く破魔矢が家の前へと現れるようになった。 それは邪神の様な悪しき存在がこの世に現れた印であり、破魔矢の信託を受けた乙女は神子となりその邪悪なるモノを射貫き封印する使命を帯びた聖女となるという証。 悪しき存在を封印しない限り再び世界は闇に落ちるとされているため、信託を受けた神子は破魔矢を持ち旅に出る。そして女神となりこの国の未来を守るとされているのであった。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

処理中です...