エレメンツハンター

kashiwagura

文字の大きさ
上 下
64 / 64
第3部 ルリタテハ王国の空人の本気

第2章-9 エレメンツハンター学の教授は常に忙しい

しおりを挟む
 選抜軍人のライデン8機は編隊を崩さず、アキトと翔太のラセンを迎撃する陣形を取っている。
 この一年、選抜軍人たちは戦闘シミュレーションで、編隊飛行の連携を崩され、孤立や隙をみせた機体から破壊されていった。操縦の腕をあげ、編隊飛行の連携技術を磨き、簡単には倒されないようになってきた。
 そして戦闘シミュレーションの時間が徐々に延びていき、今では1時間以上かかるようになっている。アキトと翔太が未だに手加減している状態での結果だが・・・。
 しかしその実力では、突撃してきた2機を迎え撃つには、実力が不充分だった。
 選抜軍人によるエンライの射撃による輝線は、掠めるどころか数舜前の場所を通る。
 連携した射撃で追い詰めようとしても、悉く先に回避されている状況では、アキトと翔太を誘導できない。
 アキトは螺旋の軌道を大きくしたり小さくしたりと、選抜軍人の射線を見て、予測を加えて調整している。
 選抜軍人の射線の数が、半分に減った。
 ラセンからの4度の射撃で4機が撃墜されたからだ。
 アキトと翔太は完璧な連携射撃をみせている。
 アキトが相手の動きを読み、先回りしてエンライからレーザービームを放つ。エンライの輝線に突っ込まないよう機体に急停止をかける選抜軍人の機体は、もれなく翔太の射撃の餌食となるのだ。
 エンライの輝線が自機の進行方向に見えたら、軌道を緩やかに変更するのが正解だ。
 反射的に停止しようとしたら、サムライの戦術コンピューターが精確な位置の予測を演算する。パイロットは指定された位置へと射撃するだけで済む。加速を緩めたり、軌道変更を予測して射撃し、敵にダメージを与えるのがパイロットの腕の見せ所なのだ。
 残念ながら、射撃で翔太の腕の見せ所はなかった。
 残り4機編隊にアキトと翔太は突入し、乱戦に・・・はならなかった。
 腰に佩いたコクトウを抜き放ち、右腕を一杯に伸ばす。
 機体がすれ違う勢いを、そのままコクトウにのせただけ。それでアキト機は、ライデン1機を、袈裟斬りに二つに切り裂いた。翔太機はライデン1機を、両腕ごと腹部を横真一文字に切り裂いた。
 ただコクトウの切れ味は抜群だが、何の抵抗もなく刃が通り抜ける程ではなかった。
 アキトと翔太は、その抵抗を利用し機体の向きを変えると、残りの2機へと急襲する。
 それぞれに防御姿勢を取ろうとしたようだが、コクトウは機体のどの部分でも切り裂ける。
 翔太は相手のエンライと腕を一刀で切り裂き、返す刀で胴を薙いだ。アキトは空間把握能力を活かし、一突きで相手のコクピットを貫いた。

 アキトはシミュレーターのコクピットで息を吐き、今回の戦闘シミュレーションに思考を巡らせた。
 ネルソンたち選抜軍人は、オレの相手にならない。
 それは仕方ねぇーだろうな。
 今やっている戦闘シミュレーションは、戦争とは全く異なる。
 軍隊が宇宙空間で人型兵器を運用するのは、宇宙戦艦を撃沈するためで、人型兵器同士の戦闘を目的としていない。宇宙空間で繰り広げられる人型兵器同士の戦闘は、一方が宇宙戦艦を攻撃しようとし、一方が宇宙戦艦を攻撃させまいとする。
 そこに人型兵器同士の戦闘が発生する。
 人型兵器を撃破するのは、お互いにとって邪魔だからだ。
 敵の宇宙戦艦を撃沈されれば、人型兵器は投降するか、宇宙空間を彷徨うしかないのだ。
 つまり選抜軍人は、人型兵器同士の戦闘を主とした訓練を受けていない。
 選抜軍人がオレと翔太に勝てないもう一つの理由は、長所を活かした戦い方をしてないからだ。
 オレの長所は空間把握能力と頭の回転の速さ、思考力だ。互いの空間を把握し、敵の軌道を予測する。予測と異なったら刹那で思考し、再予測が完了する。オレに対抗するなら、予測を外させ続けねばならない。
 翔太の長所は、人外のスキル”マルチアジャスト”だ。機体の反応速度、操作精度で翔太に対抗できる人類はいないだろう。
 対抗できるとしたら、人類でないジンぐらいだ。
 オレと翔太は、自分の長所を理解しているし、長所を活かした戦術で戦っている。
 比較的オレにタイプの近いネルソンなんかは、士官学校のパイロットコースで習った戦術に固執しなければイイのにな・・・。
 もっと創造的に、もっと柔軟な発想で戦術を考えれば、選抜軍人8機でなら、翔太相手にイイ線いくだろう。
 まあ、ネルソンの上位互換のオレには、絶対に通用しないけどな。
 かくいうオレらも、ジンには全く通用しないんだが・・・。
 1年ぐらい前、翔太との戦闘シミュレーションの特訓で、オレはジンに勝てると自信を深め、挑戦した。その時は翔太の実力を最も発揮できる3機のセミコントロールを選択して、オレと共に戦闘に参加した。
 つまり、4機対1機でジンと戦闘したのだが、相手にならなかった。
 5分もしないで撃墜されたのだった。
 それからも挑戦を重ね、この一年で挑戦数は3桁に近づいた。
 その際、翔太は1機から8機のセミコントロールを試したし、オレはいくつもの戦術を試した。
 ジンに小破以上のダメージを与えられず、オレたちは最長15分が記録となった。それは、ジンに撃墜されるまでの時間が、だ。
 オレは軍人じゃない。
 だからジンを倒すのは戦場である必要ない。しかし倒せそうな場面がない。全く以て厄介だぜ。
 いずれにせよ、風姫との話し合いが先か・・・。
 今日の夜、新開グループの社宅に来てもらう予定になってるしな。
 アキトは思考を止めて呟く。
「とりあえず、今日は早く帰れるようにするか。なんせジンは、疲れを知らないボディーの持ち主だからな。付き合いきれねぇーぜ」
 アンドロイドであるジンは疲れを知らないボディーなだけでなく、頭脳も疲れを知らない超高性能な量子コンピューターなのだ。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

No One's Glory -もうひとりの物語-

はっくまん2XL
SF
異世界転生も転移もしない異世界物語……(. . `) よろしくお願い申し上げます 男は過眠症で日々の生活に空白を持っていた。 医師の診断では、睡眠無呼吸から来る睡眠障害とのことであったが、男には疑いがあった。 男は常に、同じ世界、同じ人物の夢を見ていたのだ。それも、非常に生々しく…… 手触り感すらあるその世界で、男は別人格として、「採掘師」という仕事を生業としていた。 採掘師とは、遺跡に眠るストレージから、マップや暗号鍵、設計図などの有用な情報を発掘し、マーケットに流す仕事である。 各地に点在する遺跡を巡り、時折マーケットのある都市、集落に訪れる生活の中で、時折感じる自身の中の他者の魂が幻でないと気づいた時、彼らの旅は混迷を増した…… 申し訳ございませんm(_ _)m 不定期投稿になります。 本業多忙のため、しばらく連載休止します。

年下の地球人に脅されています

KUMANOMORI(くまのもり)
SF
 鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。  盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。  ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。  セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。  さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・    シュール系宇宙人ノベル。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...