上 下
160 / 171
王子様から逃げている場合ではない

第8話 先生以外は利害一致してるんだって

しおりを挟む
 無理、無理、無理だってば!
 できないほうのクラスの筆記試験でさえついていくのに必死なんだから。
 真っ青になりこの教室から一刻も早く逃げ出したい私と、ざわつく教室。
 ジークが挙手して立ち上がった。
「すみませんが、彼女は緑魔法の使い手です。実習の際はこちらのクラスともう一つのクラスと混合で班を作ると伺っていましたが。彼女が今このクラスにくることは何かの間違いでは?」

 そうそうそう、ジークお願いもっと言ってやって。
「従妹の俺からみても、レーナの魔法は戦闘向きではないというか……」
 フォルトも、これはヤバいと言わんばかりに立ち上がり発言する。
 そう、私がこのクラスにやってくることはありえないというか、あっちゃいけない。
 私の身の安全を守るためにも。

「レーナ様は確かに緑の魔法の使い手ですが。状況判断においてはレーナ様は長けておられるとおもいますし。攻撃だけでなくサポートする人材も評価されるべきだと思います」
 そういって発言したのはまさにサポートもできる風魔法使いのエドガーだった。
 おいおいおいおい、お前やめろぉおおお。
 天気の話や就職相談会で話し合った仲まさか背中を撃たれるとは思わなかった。


「わ、私もレーナ様は勇気と行動力のある女性だと思いますし。先生が連れてこられたのなら、それに見合った実力があるはずです!」
 マリアあなたもなの!! 私いつだってあなたの恋を取り持とうと頑張ってあげたじゃない。
 何二人して背中からバンバン撃ってくるの?
 しかも不器用なウィンクして言ってやりましたよみたいな顔をしているのよ。全然アシストしてないわ。



 ジークとフォルトのちょっと無理があるのではとの声と、エドガーとマリアによる攻撃としては確かに使い物にならないけれど。戦闘においてはサポートする人材もいる論でなんだか前向きな方向へと流れだす。
 やばいやばいやばい。

「わ、私はこのクラスに来ることなど望んでません。命が一番大切ですから……」
 私は話をきかないマルローネ先生にむかって訴える。
「レーナ様謙遜のし過ぎはよくありません」
 謙遜してない、事実だよぉおお!?
 私は異世界に転生したから、敵を沢山倒して評価されようと思うタイプじゃないんだって。
 命大事にをもっとうに、後は公爵令嬢としてのうまみを最大限享受してお金に物を言わせて贅沢の限りを楽しみたいタイプなんだって……



 そのとき、教室に声が通った。
「いくらジーク様の傍にいたいからって、公爵令嬢としてやりすぎなのでは?」
 高い声だった。
 内容が私を侮辱しているともとられかねないゆえに、教室が静まり返る。


 声がした辺りでは、私ではありませんと言わんばかりに見知らぬ女子生徒が何人も慌てて首を横にふる。
 その付近に座っているシオンは、私と目があうと自身の鼻をつまんで、私じゃないと慌てる生徒たちに視線が集中する中、私にむかってペロリと舌を出した。


 さっきの悪口はシオンか。
 シオンの一言は的確で、先ほどまで私の受け入れに好意的だった人たちの視線が変わる。
 流石に適性がないのに、戦闘がある実習で混ざるのは危険では的な……

 ていうか、私自身さっきから望んでないって言ってたの皆聞いていた?
 あぁ、もう婚約を私から解消したことが知れ渡ってないせいで、未だに私がジークゾッコン説が残っているし……

 
 でも、このままではエンディングで断罪される前に、実践の授業で死にかねない。


 私の印象が最悪だけれど、とにもかくにも……これでなんとか私の受け入れはなかったことに……と思ったその時だ。
「戦闘実習は危険がつきもの、預かっている生徒の命が危険にさらされるリスクがあるなかそんなことしません。私マルローネ…………ヘバンテンの名にかけて」
 ヘバンテン……ヘバンテン……ヘバンテンだと!? ……私の背中に嫌な汗が流れる。

 ビリー・ヘバンテン。
 どの恋愛ゲームにもたいてい一人いる、一学年上の攻略対象者。
 この国の中でも他国との国境に近いあたりの辺境伯の嫡男。
 マルローネ先生のようにこの国では珍しい漆黒の癖の一切ないさらさらとした髪をもち、隣国に多くいるという菫色の瞳の持ち主。
 このゲームでは素行不良、いわゆるヤンキー枠のキャラクターである。



 素行不慮の原因は、どれだけ努力しても優秀ですでに、次期剣聖とお呼ばれる姉には努力しても勝てないからだという割と、メジャーな理由。
 自分は姉を超えて聖剣にはなれないと努力することをやめてしまいそのままずるずる悪い仲間とつるみだすという割とベタなやつ。

 ヒロインと恋におちたビリーは、ふたたび剣を握り努力する決意をするのだ。
 姉には勝てないかもしれない、それでも努力もせずに逃げるだなんて自分が間違っていたと。


 先輩キャラだし。意識して関わらない限り。
 学年が違うし、相手は不良キャラ。授業なんかでも会うことはないと思って油断してた。
 

 できないほうのクラスを受け持つ、マルローネ先生がまさかまさかの、攻略対象者の一人であるビリー因縁の絶対に勝てない――――――姉では!?

 ここにきて、まさかまさかの、リジェットに続き攻略キャラクターと接点を持つことになるだなんて。
 いや、問題はそこじゃない。


 クラスがざわついている。
 そりゃあそうだ、本来、先生は名字を名乗ることはない。
 それは、建前上ではあるが学園の中では生徒は貴族平民問わず平等であるべきというのがあり。
 先生の素性がばれることで、身分の低い先生の授業は聞かないなどと言ったことが起こらないようにするためだ。
 教師として学園にいる辺りで、そりゃ、それなりに実力があるわけで。
 魔力がそれなりにある人はたいてい貴族で。魔力量は身分と比例するのがお約束だけれど。
 まさか攻略対象者の姉だなんて…………


 あと無理なものは無理なんだって!?

 
しおりを挟む
感想 582

あなたにおすすめの小説

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。