139 / 171
星降る夜を見上げている場合ではない
第40話 経験
しおりを挟む
フォルトがゆっくりと立ち上がった。
ぼたぼたと白い砂に落ちる血。
苦しそうにしかめた眉。
でも、フォルトの目はまだあきらめていなかった。
「決着をつけよう」
フォルトがラスティーにはっきりと言い切った。
「もう、お前の負けは揺るぐことはない」
「それは最後までわからない」
フォルトは、砂浜を思いっきり蹴り上げた。
砂がラスティーに思いっきりかかる。
砂を蹴ったらダメなんて決められてない、でも、普段のフォルトだったら絶対にしなかっただろう卑怯な手だ。
領主戦の場所は事前告知されていた、いったい誰がフォルトにこんな土壇場で卑怯な手を使うように仕込んだんだのよこれ。
ラスティーもフォルトがこんな作戦に出るとは思っていなかったようで、砂をかなり浴びたようだ。
フォルトは剣を拾い、この手ではダメだと判断したのか、脇腹で刀身を固定し、深くラスティーを貫いた。
フォルトの刃はラスティーの腹部を深く貫いた。
ラスティーの顔が苦痛にゆがむ。
フォルトはそのまま、刀身を両手を使い脇に固定したまま後ろに後退し、ラスティーの腹部から剣が引き抜かれぼたぼたとフォルトに負けず劣らず血が砂浜に落ちる。
ラスティーには一撃やっとまともに深いのが入っただけ、一方フォルトの怪我は腹部を筆頭に、それなりの深さのものが足やら腕やらにいくつもある。
なのにジークは言うのだ。
「これはわかなくなったぞ」と
「私もフォルトが勝ってほしいですが。どう見てもフォルトのほうが深い傷が多いわ。それが、なんでわからなくなるのですか?」
「君は、深い手を負った状態で戦いを続行したことはあるかい? 焼けるような傷の痛みの一方で身体は凍えるほど寒い。そんな状況で魔法を使おうとしたり、集中力のいる身体強化を行い動いた経験は? 領主候補の彼がこれだけの負傷状態で動こうとしたことがあるのか」
フォルトのほうが見るからにひどい状態だ。でもフォルトは手を深く怪我してしまい剣を握る力が不十分になったと判断して、すぐに脇腹に固定するようにして、あの状況から深い傷をラスティーに負わせた。
手を怪我した時、どうすれば、深く貫けるかなんてことは、授業じゃ当然習わない。
もし、フォルトの特訓は最初からフォルトが致命傷を受けることを想定した実践的なものだとすれば……
あれだけの怪我を負っても冷静に剣をしっかりと固定したのも説明がつく。
「私たちはフォルトが致命傷になりかねない傷を負うことを想定して、特訓をした。貴重な治癒師。それも屈指の優秀なやつがフォルトのもとには二人もいた。負傷した状態で実際に剣を握る経験の差。ここからはそれが問われる。明らかに、ラスティーは動揺して身体強化の精度が落ちた」
「フォルト様ー負けるな」
「がんばれー」
追い出しても追い出しても、誰かが声を上げて叫ぶのだ。領主になるべき人はこの人だと。
「こういう時、最後まで立っている人物は覚悟が違うんだ。切りつけられた経験のある私が言うんだから。間違いない。レーナ、君がすることは一つだ。フォルトを信じよう。場の空気というのは、思いもよらないほど力になることがある」
ジークも切り付けられたとき後がなかった。
ジークからみて私は、クライスト領の問題を解決するためにやっと見つけた解決の糸口だった。ジークはだから、あの場で絶対に引くわけにはいかなかった。
後は、私も大声でフォルトを応援した。
アンナとミリーも大きな声を上げて、フォルトに応援の言葉を投げかけた。
ラスティーの動きが悪くなってきたのは明らかだった。少しずつ少しずつ、フォルトの攻撃が入り始め。
砂に真新しい血が落ちる。
致命傷になるような深い傷はあれ以降まだ負わせることはできてない。
だが、足に、腕に肩に増えていく傷の中、モチベーションを保つことができるかどうかだ。
その時だ、パリッと空気が変わった気がした。
私の髪が逆立つ。
何かが起こる。この現象を引き起こしている人物によって……
「待った、再戦しよう。フォルトの年齢を考えれば時期尚早だった。俺のやり口もよくなかったことを認める」
ラスティーはフォルトから大きく距離を取り叫んだ。
負けた者は領主候補の資格を失う。
フォルトの出血量はおそらくかなりのものだろう、アンバーの白い砂浜はすでに真っ赤だ。
お互い同意の上、領主戦を今回中止とする。それは一見して怪我の多いフォルトにとっても悪い話ではないようにも見える。
フォルトも新しい傷が増え、明らかに立っているのもやっとそうに見える。
だけど、フォルトはその申し出を受けなかった。
「その必要はない。――――決着はつくのだから」
場が再び静まり返った。
皆言葉にしなくても、わかる。
ぱりぱりとする肌、ぶわっと広がる髪。
あたりに起こる明らかな異常を皆感じ取っていた。
フォルトを応援する声もいつの間にかやみ、ふたたび静寂が訪れ、この集中を邪魔してはいけない緊張感があたりを包む。
「待て、お前にも悪い話じゃない」
ラスティーのあきらめの悪い声だけが聞こえる。
ラスティーは剣を握りなおし正面を見据えた。
あたりに現象が起こりだすほどの集中。
そんなことが、この最後の最後の局面で出される。もう勝敗など出たも同然だった。
雷魔法を持つものは誰よりも早く駆ける。
だが、それだけの走りをするのは並大抵ではなく、繊細なコントロールが求められる。
もし、手負いの状態で、あたりに放電するほどの魔力を練り上げられたとしたら、もうなす術などない。
「これで終わりだ!」
風よりも早く、一陣の稲妻がアンバーの白い砂浜に赤い雫をいくつも落としながら駆け抜けた。
ぼたぼたと白い砂に落ちる血。
苦しそうにしかめた眉。
でも、フォルトの目はまだあきらめていなかった。
「決着をつけよう」
フォルトがラスティーにはっきりと言い切った。
「もう、お前の負けは揺るぐことはない」
「それは最後までわからない」
フォルトは、砂浜を思いっきり蹴り上げた。
砂がラスティーに思いっきりかかる。
砂を蹴ったらダメなんて決められてない、でも、普段のフォルトだったら絶対にしなかっただろう卑怯な手だ。
領主戦の場所は事前告知されていた、いったい誰がフォルトにこんな土壇場で卑怯な手を使うように仕込んだんだのよこれ。
ラスティーもフォルトがこんな作戦に出るとは思っていなかったようで、砂をかなり浴びたようだ。
フォルトは剣を拾い、この手ではダメだと判断したのか、脇腹で刀身を固定し、深くラスティーを貫いた。
フォルトの刃はラスティーの腹部を深く貫いた。
ラスティーの顔が苦痛にゆがむ。
フォルトはそのまま、刀身を両手を使い脇に固定したまま後ろに後退し、ラスティーの腹部から剣が引き抜かれぼたぼたとフォルトに負けず劣らず血が砂浜に落ちる。
ラスティーには一撃やっとまともに深いのが入っただけ、一方フォルトの怪我は腹部を筆頭に、それなりの深さのものが足やら腕やらにいくつもある。
なのにジークは言うのだ。
「これはわかなくなったぞ」と
「私もフォルトが勝ってほしいですが。どう見てもフォルトのほうが深い傷が多いわ。それが、なんでわからなくなるのですか?」
「君は、深い手を負った状態で戦いを続行したことはあるかい? 焼けるような傷の痛みの一方で身体は凍えるほど寒い。そんな状況で魔法を使おうとしたり、集中力のいる身体強化を行い動いた経験は? 領主候補の彼がこれだけの負傷状態で動こうとしたことがあるのか」
フォルトのほうが見るからにひどい状態だ。でもフォルトは手を深く怪我してしまい剣を握る力が不十分になったと判断して、すぐに脇腹に固定するようにして、あの状況から深い傷をラスティーに負わせた。
手を怪我した時、どうすれば、深く貫けるかなんてことは、授業じゃ当然習わない。
もし、フォルトの特訓は最初からフォルトが致命傷を受けることを想定した実践的なものだとすれば……
あれだけの怪我を負っても冷静に剣をしっかりと固定したのも説明がつく。
「私たちはフォルトが致命傷になりかねない傷を負うことを想定して、特訓をした。貴重な治癒師。それも屈指の優秀なやつがフォルトのもとには二人もいた。負傷した状態で実際に剣を握る経験の差。ここからはそれが問われる。明らかに、ラスティーは動揺して身体強化の精度が落ちた」
「フォルト様ー負けるな」
「がんばれー」
追い出しても追い出しても、誰かが声を上げて叫ぶのだ。領主になるべき人はこの人だと。
「こういう時、最後まで立っている人物は覚悟が違うんだ。切りつけられた経験のある私が言うんだから。間違いない。レーナ、君がすることは一つだ。フォルトを信じよう。場の空気というのは、思いもよらないほど力になることがある」
ジークも切り付けられたとき後がなかった。
ジークからみて私は、クライスト領の問題を解決するためにやっと見つけた解決の糸口だった。ジークはだから、あの場で絶対に引くわけにはいかなかった。
後は、私も大声でフォルトを応援した。
アンナとミリーも大きな声を上げて、フォルトに応援の言葉を投げかけた。
ラスティーの動きが悪くなってきたのは明らかだった。少しずつ少しずつ、フォルトの攻撃が入り始め。
砂に真新しい血が落ちる。
致命傷になるような深い傷はあれ以降まだ負わせることはできてない。
だが、足に、腕に肩に増えていく傷の中、モチベーションを保つことができるかどうかだ。
その時だ、パリッと空気が変わった気がした。
私の髪が逆立つ。
何かが起こる。この現象を引き起こしている人物によって……
「待った、再戦しよう。フォルトの年齢を考えれば時期尚早だった。俺のやり口もよくなかったことを認める」
ラスティーはフォルトから大きく距離を取り叫んだ。
負けた者は領主候補の資格を失う。
フォルトの出血量はおそらくかなりのものだろう、アンバーの白い砂浜はすでに真っ赤だ。
お互い同意の上、領主戦を今回中止とする。それは一見して怪我の多いフォルトにとっても悪い話ではないようにも見える。
フォルトも新しい傷が増え、明らかに立っているのもやっとそうに見える。
だけど、フォルトはその申し出を受けなかった。
「その必要はない。――――決着はつくのだから」
場が再び静まり返った。
皆言葉にしなくても、わかる。
ぱりぱりとする肌、ぶわっと広がる髪。
あたりに起こる明らかな異常を皆感じ取っていた。
フォルトを応援する声もいつの間にかやみ、ふたたび静寂が訪れ、この集中を邪魔してはいけない緊張感があたりを包む。
「待て、お前にも悪い話じゃない」
ラスティーのあきらめの悪い声だけが聞こえる。
ラスティーは剣を握りなおし正面を見据えた。
あたりに現象が起こりだすほどの集中。
そんなことが、この最後の最後の局面で出される。もう勝敗など出たも同然だった。
雷魔法を持つものは誰よりも早く駆ける。
だが、それだけの走りをするのは並大抵ではなく、繊細なコントロールが求められる。
もし、手負いの状態で、あたりに放電するほどの魔力を練り上げられたとしたら、もうなす術などない。
「これで終わりだ!」
風よりも早く、一陣の稲妻がアンバーの白い砂浜に赤い雫をいくつも落としながら駆け抜けた。
135
お気に入りに追加
13,572
あなたにおすすめの小説
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
私を選ばなかったくせに~推しの悪役令嬢になってしまったので、本物以上に悪役らしい振る舞いをして婚約破棄してやりますわ、ザマア~
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
乙女ゲーム《時の思い出(クロノス・メモリー)》の世界、しかも推しである悪役令嬢ルーシャに転生してしまったクレハ。
「貴方は一度だって私の話に耳を傾けたことがなかった。誤魔化して、逃げて、時より甘い言葉や、贈り物を贈れば満足だと思っていたのでしょう。――どんな時だって、私を選ばなかったくせに」と言って化物になる悪役令嬢ルーシャの未来を変えるため、いちルーシャファンとして、婚約者であり全ての元凶とである第五王子ベルンハルト(放蕩者)に婚約破棄を求めるのだが――?
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?
【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。