32 / 39
六章 竜影
三
しおりを挟む
「父上!父上!」
懐かしい声が耳奥を撫ぜる。
「じいじ!」
(籍の声か。何故―)
刹那、意識が覚醒した。
瞼を開く。射し込む光が痛い。起き上がろうとするも、全身が激しく痛む。
続いて声を発しようとするが、口の中は感じたことがないほどに乾いていた。
「おい。籍!水を」
項梁の狼狽する影が、朦朧とする視界で揺らめく。
「うん!」
瓢の口先が、乱暴に口に突っ込まれる。水が注がれ、項燕は喉を必死に動かし、懸命に躰の内側へと流し込む。
水が絶えかけた命に力を齎す。乾きが癒えていくと、次は強烈な飢えを感じた。
「肉を」
項伯が慌てて、項燕の口に固形物を運ぶ。頭だけを動かし、固形物に食らいついた。小さく切り分けられた兎の肉だった。
「もっとだ」
串に刺さった肉の塊を、項伯の手からぶん奪る。上半身を起こせるだけの力は蘇っていた。飢えが満たされるまで、一心不乱に肉を食らった。
一息ついた頃には、五羽分の肉を食らい尽くしていた。
「じいじ」
涙で瞳を潤わせた、項籍が這い寄ってくる。
「おいで」
と枯れた声で告げると、孫の項籍は仰臥する、祖父に抱きつきわんわんと泣いた。
項籍の艶のある髪を指で梳かすように撫ぜる。
「父上」
二人の息子が、枕許に座する。彼等の瞳にも、また涙が湛えられている。
「此処は?」
「父上は会稽まで戻ってこられたのです」
項伯が涙声で言う。
「誰がわしを此処まで」
「麾下の者です。楚軍は壊滅しましたが、父上の麾下五百騎だけは三百騎を残し、瀕死であった父上と共に、会稽に帰ってきたのです」
「そうか。よくあの場から、わしを救いあげたものだ」
恐らく麾下の者達だけが、己を救い出す為、奮戦していたのであろう。何の役にも立たなかった老い耄れを助ける為に、忠義に篤い二百の麾下が死んだのだ。一筋の涙が頬を流れていく。気息を整え、再び上半身を起こす。至る所が痛む。幾つもの斬痕を受け、肌が見えないほどに血を吸って乾いた繃帯が巻かれている。
「わしは生きているのだな」
繃帯の上から傷に触れ、小さく呟いた。
「はい」
息子二人は同時に答え、限界であったのか、涙を溢れさせた。
「すまなかった」
項燕は息子二人を抱き寄せた。二人は父の胸で、声を殺して、涙を流す。
二人が存分に泣き枯れるまで、項燕は謝り続けた。
(あれは夢寐だだったのか)
項燕は庵から見える焚火を見て、荒廃した大地で無限に拡がる野火を思い出した。
「じいじ」
項籍は、胸に漆黒の鞘の飛簾を抱いて、覚束ない足取りで歩み寄ってくる。
「籍よ。何故、わしの剣を」
「じいじの剣が話しかけてくる」
と言って、抱えた剣を床の隣へそっと置いた。
「話しかけてくる?」
「うん」
項籍は力強く頷いた。時に幼い子供というのは、大人が理解できない妙なことを言い出したりする。
「飛簾はお前に、何と語り掛けてくる?」
「戦え。じいじにそう言っている」
突如、己の魂魄を犠牲に虚無に散った、春申君の姿が脳裏に浮かび上がった。
項燕は痛みを忘れ、弾かれたように、傍らに置かれた、飛簾を鞘から抜き放った。
抜いた刹那、刃がいつものように曇りのない煌めきを見せた。
安堵した瞬間。刃が粒子となって、朽ちていく。銀砂の如く煌めく粒子が、庵の中を吹き抜ける風に運ばれ、会稽山の新緑の中へと消えて行った。
項燕は暫しの間、刃を失くした飛簾を眺め続けていた。今、眼の前で起きた光景に当惑しながらも、項籍は静かに刃のない飛簾を、祖父と共に眺め続けていた。
「籍。梁と伯を呼んで来てくれぬか?」
「どうして?」
幼い孫の稚けない顔に、濃い不安の影が過る。
「わしはまだ戦わなくてはならん。果たすべき役目が、まだわしには残されている」
懐かしい声が耳奥を撫ぜる。
「じいじ!」
(籍の声か。何故―)
刹那、意識が覚醒した。
瞼を開く。射し込む光が痛い。起き上がろうとするも、全身が激しく痛む。
続いて声を発しようとするが、口の中は感じたことがないほどに乾いていた。
「おい。籍!水を」
項梁の狼狽する影が、朦朧とする視界で揺らめく。
「うん!」
瓢の口先が、乱暴に口に突っ込まれる。水が注がれ、項燕は喉を必死に動かし、懸命に躰の内側へと流し込む。
水が絶えかけた命に力を齎す。乾きが癒えていくと、次は強烈な飢えを感じた。
「肉を」
項伯が慌てて、項燕の口に固形物を運ぶ。頭だけを動かし、固形物に食らいついた。小さく切り分けられた兎の肉だった。
「もっとだ」
串に刺さった肉の塊を、項伯の手からぶん奪る。上半身を起こせるだけの力は蘇っていた。飢えが満たされるまで、一心不乱に肉を食らった。
一息ついた頃には、五羽分の肉を食らい尽くしていた。
「じいじ」
涙で瞳を潤わせた、項籍が這い寄ってくる。
「おいで」
と枯れた声で告げると、孫の項籍は仰臥する、祖父に抱きつきわんわんと泣いた。
項籍の艶のある髪を指で梳かすように撫ぜる。
「父上」
二人の息子が、枕許に座する。彼等の瞳にも、また涙が湛えられている。
「此処は?」
「父上は会稽まで戻ってこられたのです」
項伯が涙声で言う。
「誰がわしを此処まで」
「麾下の者です。楚軍は壊滅しましたが、父上の麾下五百騎だけは三百騎を残し、瀕死であった父上と共に、会稽に帰ってきたのです」
「そうか。よくあの場から、わしを救いあげたものだ」
恐らく麾下の者達だけが、己を救い出す為、奮戦していたのであろう。何の役にも立たなかった老い耄れを助ける為に、忠義に篤い二百の麾下が死んだのだ。一筋の涙が頬を流れていく。気息を整え、再び上半身を起こす。至る所が痛む。幾つもの斬痕を受け、肌が見えないほどに血を吸って乾いた繃帯が巻かれている。
「わしは生きているのだな」
繃帯の上から傷に触れ、小さく呟いた。
「はい」
息子二人は同時に答え、限界であったのか、涙を溢れさせた。
「すまなかった」
項燕は息子二人を抱き寄せた。二人は父の胸で、声を殺して、涙を流す。
二人が存分に泣き枯れるまで、項燕は謝り続けた。
(あれは夢寐だだったのか)
項燕は庵から見える焚火を見て、荒廃した大地で無限に拡がる野火を思い出した。
「じいじ」
項籍は、胸に漆黒の鞘の飛簾を抱いて、覚束ない足取りで歩み寄ってくる。
「籍よ。何故、わしの剣を」
「じいじの剣が話しかけてくる」
と言って、抱えた剣を床の隣へそっと置いた。
「話しかけてくる?」
「うん」
項籍は力強く頷いた。時に幼い子供というのは、大人が理解できない妙なことを言い出したりする。
「飛簾はお前に、何と語り掛けてくる?」
「戦え。じいじにそう言っている」
突如、己の魂魄を犠牲に虚無に散った、春申君の姿が脳裏に浮かび上がった。
項燕は痛みを忘れ、弾かれたように、傍らに置かれた、飛簾を鞘から抜き放った。
抜いた刹那、刃がいつものように曇りのない煌めきを見せた。
安堵した瞬間。刃が粒子となって、朽ちていく。銀砂の如く煌めく粒子が、庵の中を吹き抜ける風に運ばれ、会稽山の新緑の中へと消えて行った。
項燕は暫しの間、刃を失くした飛簾を眺め続けていた。今、眼の前で起きた光景に当惑しながらも、項籍は静かに刃のない飛簾を、祖父と共に眺め続けていた。
「籍。梁と伯を呼んで来てくれぬか?」
「どうして?」
幼い孫の稚けない顔に、濃い不安の影が過る。
「わしはまだ戦わなくてはならん。果たすべき役目が、まだわしには残されている」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる