楽毅 大鵬伝

松井暁彦

文字の大きさ
上 下
60 / 140
燕王

 三

しおりを挟む
 蘇代の話によると、現王の昭王即位直後は、国内はもっと殺伐としていたようだ。国内の騒擾そうじょうに乗じての、斉の派兵。
 領土は悉く奪われ、昭王が擁立され、滅亡の危機は逃れたものの狡猾なる楼煩ろうはん東胡とうこといった、蛮夷がこれ幸いと、幾度も国境線を侵した。 
 
 蘇代の兄、蘇秦そしんが燕に遊説した時、彼は燕をこのように称している。
「燕の土地は、包囲二千里を超え、武装の兵力数十万、戦車六百乗、軍馬六千匹、軍糧は数年を支えるに足ります。南には碣石けっせき雁門がんもん豊饒ほうじょうを控え、北にはなつめ棗、栗の収穫があり、民は田作せずとも自給でき、いわゆる天府の地である」
 
 蘇秦は燕で策士として用いてもらう為に、燕王の謁見を果たした訳であるから、言に誇張は含まれているだろう。それでも、内乱により荒れる前は、燕はそれほどに雄大な国であった。
 
 しかし、斉の北藩ほくはん藩屏はんぺいの意)と成り下がった直後は、昭王は若く、同時に国内の賢臣達は、内乱に巻き込まれ多くが命を落とし、長大な領土の半分以上は、斉の統治下にあった。
 
  蘇秦が締結させた、秦に対抗する為の六国合従は反故になっていたし、山東の覇者である斉の権威を懼れて、塗炭の苦しみの中にある、燕にどの国も手を差し伸べることはなかった。
 
 当時の昭王の心中を慮る。四肢を引き裂かれるような想いであったに違いない。しかし、成長した昭王の事績を辿れば、彼が如何に優れた為政者であるのか読み取れる。
 
 各地から貴賤を問わず、賢者、勇士を招聘しょうへいし、国力強化に努め、苦心させられたであろう、蛮夷への対応策としては、秦開しんかい将軍を北の国境線に派遣し、跳梁する蛮夷を剿滅そうめつした後、長城を築かせている。
 
 都に向かう道のりは、終始穏やかであった。道は整備され、集落には活力がある。並大抵の労苦ではなかったはずだ。昭王の執念が窺える。果たして、その執念の淵源えんげんには、何があるのか。
 
 蘇代の口ぶりから察するに、昭王は相当に斉を憎んでいる。さもありなん。斉によって、国を蹂躙されたのである。
 
 だが、楽毅は英邁な君主であっても、復讐の権化となった主に仕える気はない。畢竟。戦に善悪の概念はない。しかし、志は必要なのだ。志なき刃は、狂人が振るう刃と同義である。

「さぁ。見えてきましたよ」
 蘇代の驂乗そえのりを務める、従者が北の方角を指さして言った。

「あれが」
 沃野よくやに、突如として現れる、重厚な城壁に守られる都、けい。趙の邯鄲かんたんに負けず劣らず、壮大な都である。
 
 城郭内に住まう、人民の熱量が、潮を孕んだ風に乗って運ばれて来る。一見しただけでは、近しい過去に滅亡の危機に瀕した、国の都とは思えない。鞍上の上で唖然とする、三人を見遣り、蘇代はいさおを誇るように告げる。

「気に聡い、お前達三人なら感じるはずだ。之が燕という国が内包する熱量だ」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?

無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。 どっちが稼げるのだろう? いろんな方の想いがあるのかと・・・。 2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。 あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。

忍者の子

なにわしぶ子
歴史・時代
時は戦国時代、戦乱の舞台の裏側には全て忍者達の活躍があった。そんな逆説的戦国ストーリー

かくまい重蔵 《第1巻》

麦畑 錬
歴史・時代
時は江戸。 寺社奉行の下っ端同心・勝之進(かつのしん)は、町方同心の死体を発見したのをきっかけに、同心の娘・お鈴(りん)と、その一族から仇の濡れ衣を着せられる。 命の危機となった勝之進が頼ったのは、人をかくまう『かくまい稼業』を生業とする御家人・重蔵(じゅうぞう)である。 ところがこの重蔵という男、腕はめっぽう立つが、外に出ることを異常に恐れる奇妙な一面のある男だった。 事件の謎を追うにつれ、明らかになる重蔵の過去と、ふたりの前に立ちはだかる浪人・頭次(とうじ)との忌まわしき確執が明らかになる。 やがて、ひとつの事件をきっかけに、重蔵を取り巻く人々の秘密が繋がってゆくのだった。 強くも弱い侍が織りなす長編江戸活劇。

生克五霊獣

鞍馬 榊音(くらま しおん)
歴史・時代
時は戦国時代。 人里離れた山奥に、忘れ去られた里があった。 闇に忍ぶその里の住人は、後に闇忍と呼ばれることになる。 忍と呼ばれるが、忍者に有らず。 不思議な術を使い、独自の文明を守り抜く里に災いが訪れる。 ※現代風表現使用、和風ファンタジー。

白髪皇子ーしらかみのみこー

神無月 花
歴史・時代
古代の日本。白い髪と白い肌を持つアルビノの皇族がいた。

嵐神(バアル)こそわが救い ~シチリア、パノルムスに吹きすさぶ嵐~

四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】 紀元前251年、シチリア島は第一次ポエニ戦争、すなわちローマとカルタゴの戦場となっていた。 そのシチリア島のパノルムス(現在のパレルモ)において、共和政ローマ執政官(コンスル)メテッルスと、カルタゴの将軍ハスドルバルが対峙する。 ハスドルバルは、カルタゴ自慢の戦象部隊を率いており、メテッルスはこれにどう対抗するのか……。 【登場人物】 メテッルス:ローマの執政官(コンスル) ファルト:その副官。 カトゥルス、アルビヌス:ファルトと同様に、メテッルスの幕僚。 アルキメデス:シチリア島の自由都市シラクサの学者。 ハスドルバル:カルタゴの将軍。戦象を操る。ハンニバルの兄弟のハズドルバルとは別人。 【表紙画像】 「きまぐれアフター」様より

あさきゆめみし

八神真哉
歴史・時代
山賊に襲われた、わけありの美貌の姫君。 それを助ける正体不明の若き男。 その法力に敵う者なしと謳われる、鬼の法師、酒呑童子。 三者が交わるとき、封印された過去と十種神宝が蘇る。 毎週金曜日更新

秘剣・花隠し

奇水
歴史・時代
明治の頃、佐伯楓が檜山喜一郎の死を知ったのは、彼を最後に見てから四日目の夕刻のことだった。 檜山は数年前より彼女の家の剣術道場に通っていた若者で、当世ではすでに禁止されて久しい敵討ちのために入門していたという若者であった。 免許を得た後に、師である楓の兄、佐伯衛の静止を振り切り、楓に寄せられる想いを振り切り、檜山は敵討ちに出て―― そして返り討ちにされた。 敵は紫電流、北尾重兵衛。その男の秘剣・花隠しとは何か。 残された師である佐伯衛は、敵討ちをどうするのかについては迷いながらも、秘剣の謎を解こうとする。

処理中です...