楽毅 大鵬伝

松井暁彦

文字の大きさ
上 下
52 / 140
空を求めて

 十一

しおりを挟む
 孤影を引き摺って、粛々と歩く人々を、窓から眺めていると、馭者が馬車を停めた。従者が馬車に乗り込み、隣に腰を下ろす。

「分かったのか」

「はい」抑揚のない声で告げると、彼は楽毅の生い立ちをつまびらかなに語った。

「なるほど」
 蘇代は細く伸ばした、髭の先を指でなぞる。

「中山の宰相の嗣子ししとして生まれ、若くして公子董こうしとう公子董の参謀役を務め、武霊王ぶれいおうの興味を誘い、趙に降り、従者としてではあったが、平原君が全幅の信頼を置いていたと。ましてや、楽毅が沙丘さきゅうの乱に深く関わっていたとはな」
 蘇代は嫣然えんぜんと笑む。

「面白い経歴ではないか。しかし、不思議だな。これほど、国の主だった男達に気に入られながら、未だ布衣の身であるとは」

「星の巡り合わせかもしれません。類まれなる将器を持ってしても、活躍の場が与えられなければ、立身することは叶いませんから」淡々と従者が返す。

「で、魏王は楽毅をどのように?」

「やはり、先日の言の通り、近習として召し抱えるつもりのようですね」

「ふむ。趙の息がかかっていると見られているのか」
「はい。楽毅は楽羊の末裔。血筋としては申し分ありません。故に楽毅の台頭を快く思わない佞臣ねいしんが、魏王に讒言しているようです」

「内輪で足の引っ張り合いか。何処の国も遜色はないが、梁は傾向が顕著だな」

「魏王は秦の侵略から眼を背け、日々、享楽に耽っております。魏王を諫める者は悉く放逐され、残っている者の大分が、魏王に諂諛てんゆする悪吏しか宮廷には残っていないのです」
 蘇代も目の当りにしている。最早、魏にまともな家臣は残っていない。唯一、一縷の望みとなるのは、弁士であり、将軍である、公孫衍こうそんえんが残っている。
 
 だが、公孫衍も今は、伊闕いけつ周辺に軍を集結させている、秦との対応に追われて、出払っている。
 魏は病んでいた。其れも出しきれないほどの膿が溜まっている。

「どうされますか?」
 従者は無表情で訊いた。

「楽毅を此処で終わらしたくはない」

 燕は復興後、昭王の御代となり、重臣郭隗かくかいの助言もあり、各地から賢者、勇士を貴賤問わず、招聘しょうへいしている。燕王はきっと、楽毅を気に入るに違いない。それに、蘇代には、楽毅が燕を更に雄飛させるという予感めいたものを覚えている。

「では、手を打ちますか」
 従者の眼に、不敵な光が宿る。

「ああ」
 次の言葉を繋げようとした、矢先。見覚えのある、青年二人が馬車を横切るのが見えた。二人は場所を憚らず、大声で口論をしている。
 場所は仲通り。人の往来が疎らといっても、完全に途絶えている訳ではなく、しだいに口論を続ける、二人の周囲には黒山こくざんがうまれつつある。

「あれは」

「司馬炎と魏竜。楽毅の友人ですね」
 得心した。道理で見覚えがある訳だ。同時に、其処まで調べ上げている、従者の手際の良さに感嘆した。

「少し寄れ」
 馬車を口論する彼等の近くに付けさせる。二人は語気を荒げて、今にも掴みかかりそうな勢いだ。

 傾聴する。

(なるほど。楽毅は己を殺して、魏に留まるつもりらしい)
 手間なく情報を齎してくれる、若者に蘇代は感謝した。

「まず。あの二人と話をしてみよう。先に本人と話を通すより、外堀から埋めた方が、話は円滑に進む」
 従者が諾と答えると、直ぐさま、激昂する二人へと近づいていた。
 訝しむ眼が、馬車の中にいる、蘇代へと向いた。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

異世界で買った奴隷が強すぎるので説明求む!

夜間救急事務受付
ファンタジー
仕事中、気がつくと知らない世界にいた 佐藤 惣一郎(サトウ ソウイチロウ) 安く買った、視力の悪い奴隷の少女に、瓶の底の様な分厚いメガネを与えると めちゃめちゃ強かった! 気軽に読めるので、暇つぶしに是非! 涙あり、笑いあり シリアスなおとぼけ冒険譚! 異世界ラブ冒険ファンタジー!

大絶滅 2億年後 -原付でエルフの村にやって来た勇者たち-

半道海豚
SF
200万年後の姉妹編です。2億年後への移住は、誰もが思いもよらない結果になってしまいました。推定2億人の移住者は、1年2カ月の間に2億年後へと旅立ちました。移住者2億人は11万6666年という長い期間にばらまかれてしまいます。結果、移住者個々が独自に生き残りを目指さなくてはならなくなります。本稿は、移住最終期に2億年後へと旅だった5人の少年少女の奮闘を描きます。彼らはなんと、2億年後の移動手段に原付を選びます。

喧嘩凧

dragon49
歴史・時代
歯痛の話。

紅風の舞(べにかぜのまい)

鈴木 了馬
歴史・時代
 かつて、「紅花大尽」とその名を知られた豪商がいた。  鈴木清風。  彼の生涯は謎に包まれたままだ。  限られた資料の断片から見えてくること。  それと、故郷を愛する人々が織りなす人間模様を描く、江戸時代小説。

款冬姫恋草子 ~鬼神が愛す、唯一の白き花~

ささゆき細雪
歴史・時代
鬼神と名乗る武将・木曽義仲 × 彼の正室になったワケあり姫君 悲劇的な運命を、愛のちからで切り開く! ときは平安末期、京都。 親しくなるとそのひとは死んでしまう――そんな鬼に呪われた姫君としておそれられていた少女を見初めたのは、自ら「鬼神」と名乗る男、木曽義仲だった。 彼にさらわれるように幽閉されていた邸を抜けた彼女は彼から新たに「小子(ちいさこ)」という名前をもらうが、その名を呼んでいいのは義仲ただひとり。 仲間たちからは款冬姫と呼ばれるように。 大切にされているのは理解できる。 けれど、なぜ義仲はそこまでして自分を求めるの? おまけに、反逆者として追われている身の上だった? これもまた、小子の持つ呪いのせい? 戸惑いながらも小さき姫君は呪いの真相に挑んでいく。 恋しい義仲とその仲間たちに見守られながら。 これは、鬼神とおそれられた木曽義仲に愛された呪われた姫君が、ふたりで絶望の先にあるしあわせを手にいれるまでの物語。 匂款冬(においかんとう、ヘリオトロープ)の花言葉は「献身的な愛」 鬼神にとっての唯一の白き花である少女との運命的な恋を、楽しんでいただけると幸いです。

三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。 三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。 全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。 本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。 おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。 本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。 戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。 歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。 ※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。 ※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。

小さな国だった物語~

よち
歴史・時代
キエフとモスクワ。 現在まで続く、1000年の呪いの物語―― 12世紀、現在のウクライナ~西ロシアの一帯は、キエフを中心とする、ルーシと呼ばれる諸公国の集合体によって統治されていた。 1132年、ル-シの間で大公の座を巡る争いが勃発すると、リャザン公グレプは西方への備えとして、トゥーラの地に小さな砦を築くことにした。 さらに臣下の意見を容れたリャザン公は、ロイズと名乗る青年を、彼の伴侶と共にトゥーラに送る―― 『専守防衛』 小さな国を守ろうとする二人だが、ルーシの大地には戦禍が拡がっていく―― 小さな国にも、家族があり、絆は紡がれ、恋が生まれる―― それらを守るため、二人が選ぶ道は? ------- *より良い作品とする為、物語の軸は崩さぬ範囲で都度、改稿しております。ご了承下さい。 *良いも悪いも気になるも、感想、ご意見よろしくお願いします。 反戦のメッセージを表した作品になります。 読み進めて頂ける内容だと感じましたら、是非ツイッター等SNSで紹介してみて下さい。励みになります。 参考文献: ロシア原書年代記(名古屋大学出版会) 中沢敦夫 『イパーチイ年代記』翻訳と注釈 /富山大学人文学部 日本古代ロシア研究会 各資料  ほか

チルーの拳 琉球美少女拳士の闘いと恋の物語

冨井春義
歴史・時代
男なら誰もが一目惚れしちゃう超絶美少女! なのに腕自慢の男たちが束になってかかっても敵わない剛力で拳法の使い手。 こんな女の子が実在したって、あなたは信じられる? 19世紀の琉球王国(現在の沖縄県)に実在した、類まれなる美少女でありながら最強・無敵の唐手(トーデ=現在の空手)の使い手であった、”与那嶺の武士”こと与那嶺チルーの物語。 裕福な商家に生まれたチルーは、美しい容姿の少女であったが幼少のころより手組(沖縄相撲の原型)を好み、力比べでは男子でも敵うもの無しの剛腕の持ち主。 そんなチルーの父親の悩みは、このお転婆娘を嫁に貰ってくれる男が居るだろうか・・ということ。 ある日、妹のカミーとふたりで川に涼みに出かけたときに乱暴者に危うく凌辱されそうになったことがきっかけで、トーデの使い手に弟子入りを志願する。美少女拳士・チルーの闘いと恋の物語。 ※この作品は史実にヒントを得たフィクションです。時代考証、特に沖縄空手史に関する考証は作者の個人研究に基づくものであり、異説・諸説あると思われますが、物語の進行のため断定的に書き進めておりますのでご了承ねがいます。

処理中です...