瓦礫の国の王~破燕~

松井暁彦

文字の大きさ
上 下
2 / 47
序章

甘棠の歌

しおりを挟む
 甘棠からなしの樹は満開の白き花を咲かせている。一陣の風が吹く。すると、花々は清涼の風に運ばれて、抜けるような蒼空へと舞い上がる。柔らかい風の音だけが満たす静謐な空間に、突然、朗々たる歌声が響き渡る。
 

 蔽芾へいひたる甘棠
  
 なかたちきる勿れ
 
 召伯しょうはくのやどりし所 蔽芾たる甘棠 

 翦る勿れ敗る勿れ 召伯の憩ひし所

 こんもりと茂った甘棠の木
  
 枝が茂り過ぎ邪魔になるから、切り払ってしまおうか
 
 いやいや、枝を剪らないでおくれ。幹を伐らないでおくれ
 
 召伯様がやどられた思い出の木だから

 その歌声は老若男女―。何十人もの声が乱れることなく重なっている。辺りを四顧しても、不思議なことに人の気配はない。まるで、天から歌声が降り注いでいるようである。

 天を仰いでいた視線を、甘棠の樹へと戻す。すると、白き衣を纏った翁が、樹の下に立っていた。髪、髭、睫毛に至るまで銀色の翁は、手招きをする。訝しみながらも、招きに応じる。

 翁の腕の中には、一振りの剣があった。漆黒の鞘に納められた剣の剣格には、表裏二つの玉が填っている。一つは深海の如く深い蒼の玉。そして、もう一つは一切の不純物を含まない黒色の玉。

 翁は若き君主に、腕に抱いた剣を手渡した。若き君主は、困惑交じりに、剣を受け取った。

「蒼き玉は聖水玉せいすいぎょくと呼び、君主の慈愛の心を看破する」
 翁が澱みのない声で告げると、蒼き玉が淡い光を放つ。

「黒き玉は神鉄玉しんてつぎょくと呼び、君主としての素養に必要な彊力きょうりょくを看破するであろう」
 言葉を継ぐと、黒き玉の内に、赤い雷霆が走る。
 
 翁は満足げに頷くと、若き君主に剣を抜くように命じる。
 
 若き君主は神性にあてられながら、唯唯諾諾と剣を鞘から抜き放つ。刀身は錆を纏っていた。熟したすももですら、まともに斬れそうにはない。彼はつらつらと刀身を眺める。
 
 翁の嘆息が聞こえた。

「ふむ。素養は充分であるが、大器ではないか」
 翁の声音に落胆が滲む。

「護国の剣を子孫へと託し続けよ。国を護る要となろう。よいか、いつかお主の子孫に、この剣の真の力を引き出す英雄王たるものが顕現するであろう」

「この剣の本当の力ですか?」
 若き君主が問うた。

「英雄王と護国の剣が巡り合った時、二玉は輝き、剣は本来の姿を取り戻す。だが、努々忘れるな。本来、護国の剣は英雄王の物。強き妖力が込められておる。姫姓の者は血筋ゆえ、耐性があるが、そうでない者には魔が囁く。決して、後胤の者以外に、この剣を与えてはならぬ。他者の手に渡れば、護国の剣の妖力は、国に明けぬことのない夜を呼ぶ」
 翁は眦を見開いて、まるで幼子に言いつけるように、ゆっくりとー。そして、力の籠った声で言い含めた。

「承知致しました」
 含みのない切れのよい返事を聞いて、老人は相好を崩した。

「ではー。その時まで、剣を託したぞ」
 烈風が吹く。老人の白き衣の裾が翻る。白い花が雪のようにはらはらと舞う。

「お待ちを。貴方様は一体―」
 とても眼を開けていられないほどの風が吹き荒れた。
 
 果実のような甘い香りが鼻腔をくすぐる。やがて風がみ、瞼を開くと、其処には青々とした葉をつけた甘棠の樹があった。
 
 だが、先ほどまで咲き誇っていた白き花はなく、樹の下に立っていた老人の姿もなかった。我が眼を疑い、若き君主は白昼夢でも見たのかと戸惑った。
 
 しかし、手の中には、一振りの剣があった。呆然自失する若き君主。
 
 天空から再び賛歌が降り注ぐ。

 蔽芾たる甘棠
 
   翦る勿れ伐る勿れ
  
 召伯のやどりし所 蔽芾たる甘棠 

 翦る勿れ敗る勿れ 召伯の憩ひし所
しおりを挟む

処理中です...