夢の中でも愛してる

狭山ひびき@バカふり200万部突破

文字の大きさ
上 下
80 / 145
涙の夜

1

しおりを挟む
 弘貴と計画した二泊三日の旅行の日がやってきた。

 新幹線を降りたあとは、電車やバスでの乗り換えが少し大変なので、あらかじめ弘貴が手配しておいたレンタカーで目的地の旅館まで行くことになった。日本に帰ってきてからはまだ一度も車を運転していないと言う弘貴が、「乗り心地が悪かったらごめん」と気にしていたが、とても丁寧な運転で安心して助手席に乗っていられた。

「いい天気になってよかったね」

 ナビを見ながらハンドルを切り、弘貴が笑う。

 旅館が近くなると海が見えてきて、日差しを反射して海面がキラキラと輝いていた。

 ちょうど海開きがある時期なので、まだ泳ぐには少し寒いかもしれないが、水着を持ってきていれば海に入ることができた。だが、泳ぐのがあまり得意でないのと、水着姿を見られるのが恥ずかしいのとで、遥香は「海に行く?」という弘貴の提案を辞退した。

 もし海に行くのなら、海岸沿いをのんびり散歩する程度にとどめたい。

「今年の夏は少し涼しいのかな。まだ、それほど暑くないよね」

 半袖の黒いシャツを着た弘貴が、クーラーの温度を調整しながら言う。クーラーを切っているとさすがに暑いが、つけていると肌寒く、なかなか調整が難しい。

 遥香はサマーニットの上に日焼け防止を兼ねて薄手のパーカーを羽織っているので、弘貴が「寒くない?」と訊ねるのに首を横に振って返事をした。

 旅館にチェックインするには少し早いので、近くの商店街のコインパーキングに車を止めて、遥香たちは少し温泉街を楽しむことにした。

 石畳の温泉街を歩いていると、いたるところにお土産屋さんがあり、また、店頭で温泉饅頭が蒸されていたりと、面白い。温泉街独特の硫黄の香りもどこかホッとする。遥香は弘貴と手をつないで歩きながら、きょろきょろと視線を左右に彷徨わせた。

 少し歩き疲れてきたタイミングで見つけたお茶屋さんに入ると、このお店の人気商品だと言うわらび餅を食べることにした。

 コーヒーを頼んだ弘貴の目の前に、コーヒーカップではなく、深い緑の、陶器でできた器がおかれて、彼が小さく笑う。

「こういうのでコーヒーを飲むのもいいね。なんだか楽しい」

 持ち手のない大き目の湯飲みのような器を持って、弘貴がコーヒーを飲む。

「うん、深入りで芳ばしくておいしいよ。そっちのほうじ茶ラテはどう?」

「これですか? 豆乳ベースでおいしいですよ」

 そう言いながら飲み物をトレードすると、ほうじ茶ラテを気に入ったらしい弘貴が、そのまま半分くらいまで飲み干してしまって、遥香はぷうっと頬を膨らませた。

「もうっ、わたしの分がなくなるじゃないですか」

 拗ねて見せると、弘貴が笑いながら「ごめん」と言う。

「たりなかったらおかわりを頼むから、拗ねるなよ」

 遥香は「仕方ないなぁ」と笑って許すと、きなこと黒蜜のかかったわらび餅を口に運んだ。ぷにぷにした食感のわらび餅は、初夏の少し暑い気温の中で食べると、冷たくてとても美味しい。

 わらび餅を堪能したあと、そろそろ旅館のチェックインの時間にちょうどよさそうだと言うことで、遥香たちは再び弘貴の運転で旅館に向かった。

 出迎えてくれた女将さんに挨拶をして、部屋に通されると、畳の部屋の、いかにも温泉宿といった雰囲気の部屋で嬉しくなる。

 部屋の真ん中にはこげ茶のテーブルがあり、木製の座椅子の上に座布団が引いてあって、遥香はその上に腰を下ろすと、仲居さんが準備してくれたお茶に口をつけた。

 廂の外に見える庭の様子は、日本庭園風で落ち着いた趣だった。遠くに見える大きな紅葉の木には緑の葉が生い茂っていて、きっと秋にはきれいに色づくのだろう。

「気に入った?」

 遥香と同じようにお茶に口をつけながら、弘貴が優しく微笑んだ。

「すぐ温泉に入ってもいいけど、まだ少し日も高いから、散歩にでも行く?」

 この宿の裏には山があって、散歩コースもあるらしい。遥香は嬉しくなって、一息ついたあと、弘貴と一緒に裏山の散歩コースに行くことにした。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

幼い頃に魔境に捨てたくせに、今更戻れと言われて戻るはずがないでしょ!

克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 ニルラル公爵の令嬢カチュアは、僅か3才の時に大魔境に捨てられた。ニルラル公爵を誑かした悪女、ビエンナの仕業だった。普通なら獣に喰われて死にはずなのだが、カチュアは大陸一の強国ミルバル皇国の次期聖女で、聖獣に護られ生きていた。一方の皇国では、次期聖女を見つけることができず、当代の聖女も役目の負担で病み衰え、次期聖女発見に皇国の存亡がかかっていた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】高嶺の花がいなくなった日。

恋愛
侯爵令嬢ルノア=ダリッジは誰もが認める高嶺の花。 清く、正しく、美しくーーそんな彼女がある日忽然と姿を消した。 婚約者である王太子、友人の子爵令嬢、教師や使用人たちは彼女の失踪を機に大きく人生が変わることとなった。 ※ざまぁ展開多め、後半に恋愛要素あり。

【完結】殺されたくないので好みじゃないイケメン冷徹騎士と結婚します

大森 樹
恋愛
女子高生の大石杏奈は、上田健斗にストーカーのように付き纏われている。 「私あなたみたいな男性好みじゃないの」 「僕から逃げられると思っているの?」 そのまま階段から健斗に突き落とされて命を落としてしまう。 すると女神が現れて『このままでは何度人生をやり直しても、その世界のケントに殺される』と聞いた私は最強の騎士であり魔法使いでもある男に命を守ってもらうため異世界転生をした。 これで生き残れる…!なんて喜んでいたら最強の騎士は女嫌いの冷徹騎士ジルヴェスターだった!イケメンだが好みじゃないし、意地悪で口が悪い彼とは仲良くなれそうにない! 「アンナ、やはり君は私の妻に一番向いている女だ」 嫌いだと言っているのに、彼は『自分を好きにならない女』を妻にしたいと契約結婚を持ちかけて来た。 私は命を守るため。 彼は偽物の妻を得るため。 お互いの利益のための婚約生活。喧嘩ばかりしていた二人だが…少しずつ距離が近付いていく。そこに健斗ことケントが現れアンナに興味を持ってしまう。 「この命に代えても絶対にアンナを守ると誓おう」 アンナは無事生き残り、幸せになれるのか。 転生した恋を知らない女子高生×女嫌いのイケメン冷徹騎士のラブストーリー!? ハッピーエンド保証します。

余命六年の幼妻の願い~旦那様は私に興味が無い様なので自由気ままに過ごさせて頂きます。~

流雲青人
恋愛
商人と商品。そんな関係の伯爵家に生まれたアンジェは、十二歳の誕生日を迎えた日に医師から余命六年を言い渡された。 しかし、既に公爵家へと嫁ぐことが決まっていたアンジェは、公爵へは病気の存在を明かさずに嫁ぐ事を余儀なくされる。 けれど、幼いアンジェに公爵が興味を抱く訳もなく…余命だけが過ぎる毎日を過ごしていく。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...