夢の中でも愛してる

狭山ひびき@バカふり200万部突破

文字の大きさ
上 下
46 / 145
好き

7

しおりを挟む
 よかったらもう一軒と誘われて、連れていかれたのは弘貴のマンションの上の階にあるバーだった。

 最上階ではないが、最上階に近いところにあるバーなので、窓から見下ろす夜景がきれいだった。

 カウンターのほかに、窓際まどぎわに二席ほど個室があって、そこへ通される。

 ふかふかのソファとクッションの席で、向かい合わせではなく、窓の方を向いて横並びに座る席なので、肩が触れそうな距離にドキドキする。

 お酒を飲むつもりはなかったが、素面しらふではこの距離感に緊張してどうしようもなさそうなので、弘貴に教えてもらい、アルコールの弱いカクテルを頼んだ。

 可愛らしいピンクのスプモーニと、弘貴の注文したウイスキーが持ってこられると、軽くグラスを合わせて二度目の乾杯をする。

 スプモーニをめるように一口飲むと、口いっぱいに甘さが広がって、これなら時間をかけたら飲めそうだった。

「このフルーツチーズが美味しいんだよ」

 お酒と一緒に出されたチーズの盛り合わせを弘貴に差し出されて、ドライフルーツやナッツの入ったチーズを一切れ手に取った。

 口に入れると、ドライフルーツの甘みとナッツの食感が楽しくて、遥香の口元が緩む。

「美味しいです」

「でしょう? 俺もこれ気に入っちゃって、マスターに無理言って、個人的に分けてもらったりしたんだよね」

「そんなことができるんですか?」

 遥香がびっくりして目を丸くすると、弘貴は片眼をつむって小声で言う。

「実はここのマスター、高校時代の後輩なんだ」

「え?」

「たまたま入ったときに知った顔がシェイカー振ってるんだから、びっくりしたよ」

 だから、結構無理が聞くんだよね、と弘貴はいたずらっ子のように笑う。

 その笑顔が可愛くて、遥香は顔に熱がたまるのをごまかすようにカクテルに口をつけた。

 弘貴がウイスキーのグラスを揺らしながら、ブルーチーズを口に入れている。カラカラという氷の小さな音に吸い寄せられるようにグラスを覗き込めば、カットグラスの中の琥珀色こはくいろの液体が揺れていた。

「興味ある?」

 遥香がウイスキーをじっと見つめていたからだろう。弘貴が小さく笑ってグラスを差し出してくる。

 遥香は戸惑とまどいつつグラスを受け取って、じっとグラスの中を見下ろした。しばらくそうしていると、弘貴がくっと吹き出した。

「見てるだけ?」

「え? え?」

 もしかして、飲んでみるかということだったのだろうか。とてもではないが、こんなアルコールの強い飲み物は飲めそうにない。

 弘貴はまだクスクス笑いながら、遥香の手からグラスを受け取った。

「ごめんごめん、もしかして飲みたいのかと思ったんだけど。まさか見てるだけとは思わなかった……」

「からかわないでください……」

「からかってないよ。本当に。……可愛いなって、思っただけ」

 可愛いと言われて遥香の心臓が跳ねる。三口ほどスプモーニを舐めただけなのに、酔ったように顔が熱かった。

 ちらりと横を見れば、弘貴が頬杖ほおづえをついてこちらを見ている。その目が優しく細められていて、ドキドキするのにずっと見ていたいと思ってしまった。

「ねえ、少しは脈があるって思っていいのかな」

 優しい目をしたまま、まるで今飲んでいるスプモーニのように甘い声でささやくから、遥香はどうしていいのかわからずに、見つめ返すしかできない。

「俺のこと、嫌いじゃないでしょう? 嫌いだったら、こんな風に一緒に食事はしてくれないよね。こうして二件目になんて、来ないでしょう? 少しは、うぬぼれてもいいのかな」

 弘貴がそっと手を握りしめてくる。

 押さえつけている好きという感情が溢れていきそうで、必死で口を引き結んだ。

 これ以上は、言わないでほしい。遥香の感情の堤防は決壊寸前なのだ。少しはどころではない。もう充分好きで、あとには引けないくらい好きになりすぎていて、この感情をどう処理していいのかわからないほどなのに。

「秋月さんが、好きだよ」

 指をからめられてそう言われたとき、我慢してきたものが溢れて、遥香の目から涙が零れ落ちた。

 慌てて握られていない方の手で目元をおさえたが、涙はばっちり見られてしまった。

「ごめん……」

 弘貴が遥香の涙に慌てるが、遥香は何度も首を横に振る。

 おずおずと抱きしめられて、遥香は弘貴に胸に顔をうずめた。

 信じていいのかどうかは、まだわからない。また傷つくかもしれない。それでも、たとえ傷つけられたとしても、これ以上気持ちをごまかすのは無理だった。

「……好き、です」

 吐息交じりの小さな声で、そう告げる。その瞬間、遥香を抱きしめていた弘貴の腕が硬直した。

「ほんとに……?」

 こくりと頷けば、安堵あんどの息を吐かれる。ぎゅうっと抱きしめる腕に力がこもった。

 弘貴に抱きしめられたまま、ぽんぽんと背中を叩かれると、少しずつ気持ちが落ち着いてくる。弘貴の手はどこまでも優しくて、過去に遥香を「人形」と呼んだ男とは明らかに違った。

「……前、言われたことがあるんです」

 弘貴の手が優しいから、言うつもりのなかったことまで口をついて出てくる。

「わたしみたいな女は、『本命』にはなれないんだって。つきあってやってるだけでも感謝しろって。……信じてたのに、実はほかに本命の女の子がいて、暇つぶしにつきあってやってたんだって言われて、もう恋愛は……、怖くなったんです」

 お人形のくせに、と言った彼。

 いまだにその時の声は耳の奥に残っていて、次の恋愛で同じことがあったら、立ち直れる自信がなかったから怖かった。

「……そんな馬鹿な男の言うことを、気にしちゃだめだよ」

 弘貴が優しく頭を撫でてくれる。

「俺には君以外は必要ない。君だけだから……」

「はい……」

 弘貴なら、信じられるかもしれない。あの男のときのように、傷つけられることはないかもしれない。

 涙が止まったから顔をあげると、弘貴に涙の線の残った頬を撫でられた。

「大好きだよ」

 頬をゆっくり撫でながら顔が近づいてきたので、遥香はそっと目を閉じる。

 三度目のキスは、ほんのりとウイスキーの苦い味がした。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。

あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。 「君の為の時間は取れない」と。 それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。 そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。 旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。 あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。 そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。 ※35〜37話くらいで終わります。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

お飾り公爵夫人の憂鬱

初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。 私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。 やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。 そう自由……自由になるはずだったのに…… ※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です ※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません ※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王太子妃専属侍女の結婚事情

蒼あかり
恋愛
伯爵家の令嬢シンシアは、ラドフォード王国 王太子妃の専属侍女だ。 未だ婚約者のいない彼女のために、王太子と王太子妃の命で見合いをすることに。 相手は王太子の側近セドリック。 ところが、幼い見た目とは裏腹に令嬢らしからぬはっきりとした物言いのキツイ性格のシンシアは、それが元でお見合いをこじらせてしまうことに。 そんな二人の行く末は......。 ☆恋愛色は薄めです。 ☆完結、予約投稿済み。 新年一作目は頑張ってハッピーエンドにしてみました。 ふたりの喧嘩のような言い合いを楽しんでいただければと思います。 そこまで激しくはないですが、そういうのが苦手な方はご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。

処理中です...