21 / 145
デート
3
しおりを挟む
昼すぎに部屋にやってきたリリックに連れ出され、遥香は彼と中庭を歩いていた。
リリックが面白おかしく教えてくれる留学先の話を聞きつつ、中庭に咲いた花を眺めながらゆっくりと散歩する。
「リリーは海を見たことがあるかい?」
「見たことないわ! 別荘の近くにある湖なら知ってるけど」
「湖とは全然ちがうよ。王家の別荘の近くの湖は向こう岸が見えるけど、海は反対側が見えないんだ。どこまでも真っ青に染まった水面が続いていくんだよ」
「すごいわ! 見てみたい!」
「うん、見せてあげたいな。僕は友人と船にも乗ったんだけど、とても楽しかったよ。長時間乗っていると船酔いしちゃうけどね」
リリックはくすくす笑いながら、中庭に咲いていたマーガレットを一輪手折った。それを遥香の耳のすぐ後ろに挿す。
「君はもう少し、自由に出歩いていいと思うよ」
「でも……」
「すぐ周りを気にしちゃうのは、リリーの美点でもあるけど、悪い癖でもあるね」
リリックは遥香の頭を撫でた。
「少し、ベンチで休もうか。歩き回って疲れただろう?」
遥香は一つ頷いて、リリックとともに噴水前のベンチに腰かけた。そのとき―――
「こんにちは、リリー」
聞こえてきた声に、遥香はぎくりと肩を強張らせた。
振り向くと、クロードがにこやかな笑顔を浮かべてこちらへ歩いてくるのが見える。猫をかぶっているときの表情だとわかるが、遥香はどうしても、彼の口から飛び出してくる意地悪な言葉の数々を警戒してしまい、緊張した表情で少しうつむいた。
「こんにちは、クロード王子」
小さな声であいさつを返すと、遥香の隣に座っていたリリックが立ち上がった。
「はじめまして、クロード王子。リリック・ランドレングと申します」
「ランドレング公爵家の。はじめまして」
握手を交わす二人を見ながら、クロードは何しに来たのだろうと遥香は考えた。昨日に引き続き今日も部屋にいなかったから探しに来たのだろうか―――、そこまで考えて、わざわざ探してまで遥香に会いに来る必要はないはずだと首を振る。
「リリー、中庭で何をしていたんですか?」
クロードに訊ねられて、顔も声も穏やかなのに、遥香はなんだか責められているような気になった。
散歩だと言えばいいだけのことだが、なかなか言葉が出てこない遥香にかわってリリックが答える。
「僕の散歩につきあってもらっていたんですよ。リリーに何かご用があったのですか?」
「いいえ、特には」
「そうですか。では、この後、図書室に向かおうと思っていたんですが、このままリリーをお借りしていてもかまいませんか」
「……もちろん、かまいませんよ」
クロードは遥香に一瞥を投げたが、遥香には何も言わず、リリックに答える。
リリックはにっこりと微笑むと、遥香に手を差し出した。
「ありがとうございます。じゃあ、リリー、行こうか」
遥香は戸惑いながらリリックの手に手を重ね、ベンチから立ち上がった。クロードを見上げて小さく会釈する。
「クロード王子、……では、また」
「ええ。また」
クロードに背を向けて、リリックとともに図書室に向かいかけた遥香だったが、ふと、リリックが何かを思い出したように足を止めた。
どうしたのだろうと思っていると、リリックはクロードを振り返った。
「そうそう、言い忘れていました。クロード王子、この度はリリーとの婚約おめでとうございます」
クロードは突然の謝辞に驚いたのか、目を丸くした。
「え、ええ、ありがとうございます」
「留学先で耳にしたときは驚いてしまいました。もともと、あなたの婚約者はリリーの予定ではなかったので」
「え?」
クロードが首をひねる。
遥香も唐突に事情を話しはじめたリリックを慌てて見上げた。秘密にしなければいけないことではないが、わざわざ言うことでもないからだ。
リリックはクロードに視線を向けたまま遥香の頭をぽんぽんと撫でる。
「ご存じありませんでしたか? もともとは第三王女アリスがあなたの婚約者になるはずだったんですよ」
クロードは怪訝そうな顔をして遥香を見た。遥香も戸惑いながら小さく首肯する。
クロードは一つ息を吐いた。
「そうですか。どういった経緯でリリーになったのかはわかりませんが、俺はそれについては何とも思いませんよ」
「リリーの婚約者候補が、僕だったと言っても?」
「―――え?」
遥香は瞠目してリリックの横顔を見つめた。
リリックが遥香に視線を向けて、困ったような顔をする。
「知らなかった? 結構前から、その話は出てたんだけど。僕が留学から戻って正式に話しを進めることになっていたんだ」
何も聞かされていなかった遥香は茫然としたが、リリックが冗談でこのようなことを言うことはないはずだ。
リリックはクロードに視線を戻す。
「どういういきさつでアリスからリリーにかわったのか、僕も知りません。ですけど、最初の予定通りに戻すのがいいと思っています。リリーは内気で、一国の王妃には向かないでしょう。心労ばかり増えて、いつしか彼女が押しつぶされてしまう」
そこでいったん言葉を区切って、リリックは深く頭を下げた。
「余計なことを言いました。ですが、婚約については考え直していただけるとありがたいです。それでは、僕たちはこれで」
リリックに手を引かれて、遥香は肩越しにクロードを振り返りながら、リリックについて歩いていく。
完全に二人の姿が中庭から消えると、クリードは顔をゆがめて舌打ちした。
「あの野郎、好きかって言いやがって……!」
リリックが面白おかしく教えてくれる留学先の話を聞きつつ、中庭に咲いた花を眺めながらゆっくりと散歩する。
「リリーは海を見たことがあるかい?」
「見たことないわ! 別荘の近くにある湖なら知ってるけど」
「湖とは全然ちがうよ。王家の別荘の近くの湖は向こう岸が見えるけど、海は反対側が見えないんだ。どこまでも真っ青に染まった水面が続いていくんだよ」
「すごいわ! 見てみたい!」
「うん、見せてあげたいな。僕は友人と船にも乗ったんだけど、とても楽しかったよ。長時間乗っていると船酔いしちゃうけどね」
リリックはくすくす笑いながら、中庭に咲いていたマーガレットを一輪手折った。それを遥香の耳のすぐ後ろに挿す。
「君はもう少し、自由に出歩いていいと思うよ」
「でも……」
「すぐ周りを気にしちゃうのは、リリーの美点でもあるけど、悪い癖でもあるね」
リリックは遥香の頭を撫でた。
「少し、ベンチで休もうか。歩き回って疲れただろう?」
遥香は一つ頷いて、リリックとともに噴水前のベンチに腰かけた。そのとき―――
「こんにちは、リリー」
聞こえてきた声に、遥香はぎくりと肩を強張らせた。
振り向くと、クロードがにこやかな笑顔を浮かべてこちらへ歩いてくるのが見える。猫をかぶっているときの表情だとわかるが、遥香はどうしても、彼の口から飛び出してくる意地悪な言葉の数々を警戒してしまい、緊張した表情で少しうつむいた。
「こんにちは、クロード王子」
小さな声であいさつを返すと、遥香の隣に座っていたリリックが立ち上がった。
「はじめまして、クロード王子。リリック・ランドレングと申します」
「ランドレング公爵家の。はじめまして」
握手を交わす二人を見ながら、クロードは何しに来たのだろうと遥香は考えた。昨日に引き続き今日も部屋にいなかったから探しに来たのだろうか―――、そこまで考えて、わざわざ探してまで遥香に会いに来る必要はないはずだと首を振る。
「リリー、中庭で何をしていたんですか?」
クロードに訊ねられて、顔も声も穏やかなのに、遥香はなんだか責められているような気になった。
散歩だと言えばいいだけのことだが、なかなか言葉が出てこない遥香にかわってリリックが答える。
「僕の散歩につきあってもらっていたんですよ。リリーに何かご用があったのですか?」
「いいえ、特には」
「そうですか。では、この後、図書室に向かおうと思っていたんですが、このままリリーをお借りしていてもかまいませんか」
「……もちろん、かまいませんよ」
クロードは遥香に一瞥を投げたが、遥香には何も言わず、リリックに答える。
リリックはにっこりと微笑むと、遥香に手を差し出した。
「ありがとうございます。じゃあ、リリー、行こうか」
遥香は戸惑いながらリリックの手に手を重ね、ベンチから立ち上がった。クロードを見上げて小さく会釈する。
「クロード王子、……では、また」
「ええ。また」
クロードに背を向けて、リリックとともに図書室に向かいかけた遥香だったが、ふと、リリックが何かを思い出したように足を止めた。
どうしたのだろうと思っていると、リリックはクロードを振り返った。
「そうそう、言い忘れていました。クロード王子、この度はリリーとの婚約おめでとうございます」
クロードは突然の謝辞に驚いたのか、目を丸くした。
「え、ええ、ありがとうございます」
「留学先で耳にしたときは驚いてしまいました。もともと、あなたの婚約者はリリーの予定ではなかったので」
「え?」
クロードが首をひねる。
遥香も唐突に事情を話しはじめたリリックを慌てて見上げた。秘密にしなければいけないことではないが、わざわざ言うことでもないからだ。
リリックはクロードに視線を向けたまま遥香の頭をぽんぽんと撫でる。
「ご存じありませんでしたか? もともとは第三王女アリスがあなたの婚約者になるはずだったんですよ」
クロードは怪訝そうな顔をして遥香を見た。遥香も戸惑いながら小さく首肯する。
クロードは一つ息を吐いた。
「そうですか。どういった経緯でリリーになったのかはわかりませんが、俺はそれについては何とも思いませんよ」
「リリーの婚約者候補が、僕だったと言っても?」
「―――え?」
遥香は瞠目してリリックの横顔を見つめた。
リリックが遥香に視線を向けて、困ったような顔をする。
「知らなかった? 結構前から、その話は出てたんだけど。僕が留学から戻って正式に話しを進めることになっていたんだ」
何も聞かされていなかった遥香は茫然としたが、リリックが冗談でこのようなことを言うことはないはずだ。
リリックはクロードに視線を戻す。
「どういういきさつでアリスからリリーにかわったのか、僕も知りません。ですけど、最初の予定通りに戻すのがいいと思っています。リリーは内気で、一国の王妃には向かないでしょう。心労ばかり増えて、いつしか彼女が押しつぶされてしまう」
そこでいったん言葉を区切って、リリックは深く頭を下げた。
「余計なことを言いました。ですが、婚約については考え直していただけるとありがたいです。それでは、僕たちはこれで」
リリックに手を引かれて、遥香は肩越しにクロードを振り返りながら、リリックについて歩いていく。
完全に二人の姿が中庭から消えると、クリードは顔をゆがめて舌打ちした。
「あの野郎、好きかって言いやがって……!」
13
お気に入りに追加
519
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】殺されたくないので好みじゃないイケメン冷徹騎士と結婚します
大森 樹
恋愛
女子高生の大石杏奈は、上田健斗にストーカーのように付き纏われている。
「私あなたみたいな男性好みじゃないの」
「僕から逃げられると思っているの?」
そのまま階段から健斗に突き落とされて命を落としてしまう。
すると女神が現れて『このままでは何度人生をやり直しても、その世界のケントに殺される』と聞いた私は最強の騎士であり魔法使いでもある男に命を守ってもらうため異世界転生をした。
これで生き残れる…!なんて喜んでいたら最強の騎士は女嫌いの冷徹騎士ジルヴェスターだった!イケメンだが好みじゃないし、意地悪で口が悪い彼とは仲良くなれそうにない!
「アンナ、やはり君は私の妻に一番向いている女だ」
嫌いだと言っているのに、彼は『自分を好きにならない女』を妻にしたいと契約結婚を持ちかけて来た。
私は命を守るため。
彼は偽物の妻を得るため。
お互いの利益のための婚約生活。喧嘩ばかりしていた二人だが…少しずつ距離が近付いていく。そこに健斗ことケントが現れアンナに興味を持ってしまう。
「この命に代えても絶対にアンナを守ると誓おう」
アンナは無事生き残り、幸せになれるのか。
転生した恋を知らない女子高生×女嫌いのイケメン冷徹騎士のラブストーリー!?
ハッピーエンド保証します。
余命六年の幼妻の願い~旦那様は私に興味が無い様なので自由気ままに過ごさせて頂きます。~
流雲青人
恋愛
商人と商品。そんな関係の伯爵家に生まれたアンジェは、十二歳の誕生日を迎えた日に医師から余命六年を言い渡された。
しかし、既に公爵家へと嫁ぐことが決まっていたアンジェは、公爵へは病気の存在を明かさずに嫁ぐ事を余儀なくされる。
けれど、幼いアンジェに公爵が興味を抱く訳もなく…余命だけが過ぎる毎日を過ごしていく。
氷の公爵の婚姻試験
黎
恋愛
ある日、若き氷の公爵レオンハルトからある宣言がなされた――「私のことを最もよく知る女性を、妻となるべき者として迎える。その出自、身分その他一切を問わない。」。公爵家の一員となる一世一代のチャンスに王国中が沸き、そして「公爵レオンハルトを最もよく知る女性」の選抜試験が行われた。

冷遇する婚約者に、冷たさをそのままお返しします。
ねむたん
恋愛
貴族の娘、ミーシャは婚約者ヴィクターの冷酷な仕打ちによって自信と感情を失い、無感情な仮面を被ることで自分を守るようになった。エステラ家の屋敷と庭園の中で静かに過ごす彼女の心には、怒りも悲しみも埋もれたまま、何も感じない日々が続いていた。
事なかれ主義の両親の影響で、エステラ家の警備はガバガバですw
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる