15 / 83
第一部 悪役令嬢未満、お兄様と結婚します!
赤く染まる山 1
しおりを挟む
討伐が終わった後は自由時間だ。
ほとんどの生徒は、お友達とお茶をしたりおしゃべりをしたり、近くの湖に遊びに行ったりしている。
が、わたしを誘ってくれるような奇特な人は誰もいないので、わたしはひとり寂しく部屋でヴィルマとお茶をしていた。
ヴィルマはわたしがどこにもいかないと言うと目を丸くして「今夜は雨でしょうか」なんて言い出してたけど、前世の記憶を取り戻してレベルアップしたわたしは、去年と同じ轍は踏まないんですよ!
去年のわたしは第一王子ルーカス殿下がお友達と湖で釣りをして楽しんでいるところに乱入し、散々邪魔をした挙句に、湖にドボンと落ちて救出されるというとんでもない恥をさらした。
前世の記憶を取り戻す前のわたしが今日のために水着を購入していたのは、去年湖に落ちて優しく救出してもらったことに味を占めて、それなら最初から湖に入ればいいと頓珍漢な考えを起こしたためだ。
……マリア、あんたの脳は本当に(頓珍漢な)恋愛脳ね!
自分自身のことながら、わたしはマリア・アラトルソワという女の思考回路が恐ろしくなる。
客観的にみれば、自分がとんでもなく傍迷惑で面倒くさい女であるとわかるはずなのに、何故その状況でも「わたしは誰からも愛される存在♡」なんて思えるのか不思議で仕方がない。
際どい水着を着て溺れて助けてもらったあとに相手を悩殺しようとか、どうすればそのようなアホなことが考えられるのか!
「ああそう言えばお嬢様。お嬢様は魔物討伐の際に配られた地図が読めなくて迷子になりかけたらしいですね」
「ちょっと待てー‼」
ヴィルマ、あんたその話をどこで聞いたの⁉ そして、わたしは迷子になってないわ‼ ちょっと反対の道に行きかけただけよ!
昨日のことと言い今日のことと言い、これはもう、新入生の女の子のうちのどちらか、もしくは両方が言いふらしていると考えてよさそうだった。
しかしどうして事実を悪い方へ悪い方へ湾曲して伝えるのだろう。悪意があるとしか思えない。まああるんだろうけどね。
わたしがテーブルに突っ伏してしくしく泣いていると、ヴィルマが「まあまあ」と言いながらわたしの前にミルクティーを差し出した。
「甘めのミルクティーですよ。それからこちらはお嬢様が大好きなフロランタンです。それにしてもお嬢様。お嬢様はようやく恥を恥だと認識できるようになったんですね。ヴィルマは感動で涙がちょちょぎれそうです」
「……泣きまねはせめて偽の涙が出せるくらいになってすれば?」
「今はちょうど小道具(目薬)を切らしておりまして」
ヴィルマはわたしを慰めたいのか、それとも揶揄って遊びたいのかいまいちわからない。
しかし、ヴィルマはぼっちなわたしとお茶をしてくれる数少ない人間だ。多少の失礼には目をつむるよ。
「そう言えばお嬢様、ジークハルト様はどうなさったんですか?」
「お兄様は確かめたいことがあるってどこかに行ったわよ」
「確かめたいこと? 魔物討伐で何か問題でも?」
「問題なんて何もなかったわ」
ええ、わたしがしょぼすぎるファイアーボールを放って大恥をかいた以外にはね‼
お兄様もまさかわたしの魔法があそこまでしょぼいとは思っていなかったのだろう。さすがに驚いた顔をして、わたしを焚きつけたことを申し訳なさそうにしていた。
お兄様にしてみれば、わたしのことを散々バカにしている新入生二人に、わたしがかっこいいところを見せる場面を作ろうとしてくれた違いない。まさか、よりバカにされる結果に終わるとは思わなかったのだろう。
……だって、初級魔法だもん。ああなるとは思わないよね?
あれではお兄様もフォローのしようがなかっただろう。
ごめんなさいお兄様。マリアはせっかくのお兄様のお膳立てを生かせませんでした。
「……ヴィルマ、あなた、魔法は得意よね?」
「もちろんですお嬢様。このヴィルマ、できないことなどありません!」
できないことがない人間なんていないはずだが、このヴィルマは口は悪いが本当に有能なので、あながち嘘とも言えない。
……こいつ、魔法も物理攻撃も何でもござれだもんね。お仕着せの下に暗器とか隠し持っているし。
ヴィルマは侍女だが、わたしの護衛も兼ねている。
十歳くらいの頃、護衛をぞろぞろ引き連れて歩きたくないとわたしが駄々をこねたせいだ。
わたしに甘いお父様はわたしの我儘を聞いて、護衛もできる侍女を雇ったのである。それがヴィルマだ。
「ヴィルマ。詠唱も間違っていないのに魔法がうまく使えないのは何でかしら?」
「魔力不足と鍛錬不足ですね」
一刀両断されて、わたしはがっくりとうなだれる。うん、わたしにはその両方が当てはまるね。そりゃ、あんなしょぼいファイアーボールになるわけだわ。
わたしはフロランタンをかじりながら、はあ、と嘆息する。
「まあまあお嬢様、オリエンテーションももう残すところ自由時間しかないのですから、そう落ち込まず気楽に過ごせばいいではないですか? 明日、学園に帰るまでもう何もないので、お嬢様が恥をかく場面もきっとありませんよ! きっと!」
こいつ、「きっと」って二回言った‼
わたしはムッとするも、怒るに怒れずに無言でフロランタンを食べる。
……そう言えば、去年は二日目の夜にルーカス殿下の部屋に夜這いに行こうとして失敗したんだったわ、うふふふふ……はあ。
何故、前世の記憶が蘇るとともに、これまでの今世の記憶が消えなかったのだろう。
記憶が消えてさえいてくれれば、こんなにも過去の自分の行いに泣きたくなったりはしなかったのに‼
ほとんどの生徒は、お友達とお茶をしたりおしゃべりをしたり、近くの湖に遊びに行ったりしている。
が、わたしを誘ってくれるような奇特な人は誰もいないので、わたしはひとり寂しく部屋でヴィルマとお茶をしていた。
ヴィルマはわたしがどこにもいかないと言うと目を丸くして「今夜は雨でしょうか」なんて言い出してたけど、前世の記憶を取り戻してレベルアップしたわたしは、去年と同じ轍は踏まないんですよ!
去年のわたしは第一王子ルーカス殿下がお友達と湖で釣りをして楽しんでいるところに乱入し、散々邪魔をした挙句に、湖にドボンと落ちて救出されるというとんでもない恥をさらした。
前世の記憶を取り戻す前のわたしが今日のために水着を購入していたのは、去年湖に落ちて優しく救出してもらったことに味を占めて、それなら最初から湖に入ればいいと頓珍漢な考えを起こしたためだ。
……マリア、あんたの脳は本当に(頓珍漢な)恋愛脳ね!
自分自身のことながら、わたしはマリア・アラトルソワという女の思考回路が恐ろしくなる。
客観的にみれば、自分がとんでもなく傍迷惑で面倒くさい女であるとわかるはずなのに、何故その状況でも「わたしは誰からも愛される存在♡」なんて思えるのか不思議で仕方がない。
際どい水着を着て溺れて助けてもらったあとに相手を悩殺しようとか、どうすればそのようなアホなことが考えられるのか!
「ああそう言えばお嬢様。お嬢様は魔物討伐の際に配られた地図が読めなくて迷子になりかけたらしいですね」
「ちょっと待てー‼」
ヴィルマ、あんたその話をどこで聞いたの⁉ そして、わたしは迷子になってないわ‼ ちょっと反対の道に行きかけただけよ!
昨日のことと言い今日のことと言い、これはもう、新入生の女の子のうちのどちらか、もしくは両方が言いふらしていると考えてよさそうだった。
しかしどうして事実を悪い方へ悪い方へ湾曲して伝えるのだろう。悪意があるとしか思えない。まああるんだろうけどね。
わたしがテーブルに突っ伏してしくしく泣いていると、ヴィルマが「まあまあ」と言いながらわたしの前にミルクティーを差し出した。
「甘めのミルクティーですよ。それからこちらはお嬢様が大好きなフロランタンです。それにしてもお嬢様。お嬢様はようやく恥を恥だと認識できるようになったんですね。ヴィルマは感動で涙がちょちょぎれそうです」
「……泣きまねはせめて偽の涙が出せるくらいになってすれば?」
「今はちょうど小道具(目薬)を切らしておりまして」
ヴィルマはわたしを慰めたいのか、それとも揶揄って遊びたいのかいまいちわからない。
しかし、ヴィルマはぼっちなわたしとお茶をしてくれる数少ない人間だ。多少の失礼には目をつむるよ。
「そう言えばお嬢様、ジークハルト様はどうなさったんですか?」
「お兄様は確かめたいことがあるってどこかに行ったわよ」
「確かめたいこと? 魔物討伐で何か問題でも?」
「問題なんて何もなかったわ」
ええ、わたしがしょぼすぎるファイアーボールを放って大恥をかいた以外にはね‼
お兄様もまさかわたしの魔法があそこまでしょぼいとは思っていなかったのだろう。さすがに驚いた顔をして、わたしを焚きつけたことを申し訳なさそうにしていた。
お兄様にしてみれば、わたしのことを散々バカにしている新入生二人に、わたしがかっこいいところを見せる場面を作ろうとしてくれた違いない。まさか、よりバカにされる結果に終わるとは思わなかったのだろう。
……だって、初級魔法だもん。ああなるとは思わないよね?
あれではお兄様もフォローのしようがなかっただろう。
ごめんなさいお兄様。マリアはせっかくのお兄様のお膳立てを生かせませんでした。
「……ヴィルマ、あなた、魔法は得意よね?」
「もちろんですお嬢様。このヴィルマ、できないことなどありません!」
できないことがない人間なんていないはずだが、このヴィルマは口は悪いが本当に有能なので、あながち嘘とも言えない。
……こいつ、魔法も物理攻撃も何でもござれだもんね。お仕着せの下に暗器とか隠し持っているし。
ヴィルマは侍女だが、わたしの護衛も兼ねている。
十歳くらいの頃、護衛をぞろぞろ引き連れて歩きたくないとわたしが駄々をこねたせいだ。
わたしに甘いお父様はわたしの我儘を聞いて、護衛もできる侍女を雇ったのである。それがヴィルマだ。
「ヴィルマ。詠唱も間違っていないのに魔法がうまく使えないのは何でかしら?」
「魔力不足と鍛錬不足ですね」
一刀両断されて、わたしはがっくりとうなだれる。うん、わたしにはその両方が当てはまるね。そりゃ、あんなしょぼいファイアーボールになるわけだわ。
わたしはフロランタンをかじりながら、はあ、と嘆息する。
「まあまあお嬢様、オリエンテーションももう残すところ自由時間しかないのですから、そう落ち込まず気楽に過ごせばいいではないですか? 明日、学園に帰るまでもう何もないので、お嬢様が恥をかく場面もきっとありませんよ! きっと!」
こいつ、「きっと」って二回言った‼
わたしはムッとするも、怒るに怒れずに無言でフロランタンを食べる。
……そう言えば、去年は二日目の夜にルーカス殿下の部屋に夜這いに行こうとして失敗したんだったわ、うふふふふ……はあ。
何故、前世の記憶が蘇るとともに、これまでの今世の記憶が消えなかったのだろう。
記憶が消えてさえいてくれれば、こんなにも過去の自分の行いに泣きたくなったりはしなかったのに‼
793
お気に入りに追加
2,053
あなたにおすすめの小説
ヒロイン不在だから悪役令嬢からお飾りの王妃になるのを決めたのに、誓いの場で登場とか聞いてないのですが!?
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
ヒロインがいない。
もう一度言おう。ヒロインがいない!!
乙女ゲーム《夢見と夜明け前の乙女》のヒロインのキャロル・ガードナーがいないのだ。その結果、王太子ブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンとの婚約は継続され、今日私は彼の婚約者から妻になるはずが……。まさかの式の最中に突撃。
※ざまぁ展開あり

嫌われていると思って彼を避けていたら、おもいっきり愛されていました
Karamimi
恋愛
伯爵令嬢のアメリナは、幼馴染の侯爵令息、ルドルフが大好き。ルドルフと少しでも一緒にいたくて、日々奮闘中だ。ただ、以前から自分に冷たいルドルフの態度を気にしていた。
そんなある日、友人たちと話しているルドルフを見つけ、近づこうとしたアメリナだったが
“俺はあんなうるさい女、大嫌いだ。あの女と婚約させられるくらいなら、一生独身の方がいい!”
いつもクールなルドルフが、珍しく声を荒げていた。
うるさい女って、私の事よね。以前から私に冷たかったのは、ずっと嫌われていたからなの?
いつもルドルフに付きまとっていたアメリナは、完全に自分が嫌われていると勘違いし、彼を諦める事を決意する。
一方ルドルフは、今までいつも自分の傍にいたアメリナが急に冷たくなったことで、完全に動揺していた。実はルドルフは、誰よりもアメリナを愛していたのだ。アメリナに冷たく当たっていたのも、アメリナのある言葉を信じたため。
お互い思い合っているのにすれ違う2人。
さらなる勘違いから、焦りと不安を募らせていくルドルフは、次第に心が病んでいき…
※すれ違いからのハッピーエンドを目指していたのですが、なぜかヒーローが病んでしまいました汗
こんな感じの作品ですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

妹に魅了された婚約者の王太子に顔を斬られ追放された公爵令嬢は辺境でスローライフを楽しむ。
克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
マクリントック公爵家の長女カチュアは、婚約者だった王太子に斬られ、顔に醜い傷を受けてしまった。王妃の座を狙う妹が王太子を魅了して操っていたのだ。カチュアは顔の傷を治してももらえず、身一つで辺境に追放されてしまった。

出て行ってほしいと旦那様から言われたのでその通りにしたら、今になって後悔の手紙がもたらされました
新野乃花(大舟)
恋愛
コルト第一王子と婚約者の関係にあったエミリア。しかし彼女はある日、コルトが自分の家出を望んでいる事を知ってしまう。エミリアはそれを叶える形で、静かに屋敷を去って家出をしてしまう…。コルトは最初こそその状況に喜ぶのだったが、エミリアの事を可愛がっていた国王の逆鱗に触れるところとなり、急いでエミリアを呼び戻すべく行動するのであったが…。

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!
たぬきち25番
恋愛
気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡
※マルチエンディングです!!
コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m
2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。
楽しんで頂けると幸いです。

【完結】貴方をお慕いしておりました。婚約を解消してください。
暮田呉子
恋愛
公爵家の次男であるエルドは、伯爵家の次女リアーナと婚約していた。
リアーナは何かとエルドを苛立たせ、ある日「二度と顔を見せるな」と言ってしまった。
その翌日、二人の婚約は解消されることになった。
急な展開に困惑したエルドはリアーナに会おうとするが……。
【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った
冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。
「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。
※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる