すべてを奪われた少女は隣国にて返り咲く

狭山ひびき@バカふり160万部突破

文字の大きさ
上 下
90 / 156
第一部 街角パン屋の訳あり娘

お酒の日 5

しおりを挟む
「ウォレス様、ただの占いですから……」

 占い師の露店を出ても、ウォレスはずっと眉間にしわを寄せていた。
 サーラの手は、ウォレスによって痛いほどに握り締められていた。
 休憩のためにあちこちに設置されているベンチの一つにウォレスを座らせて、サーラは近くの露店からウイスキーを湯で割ったものを二つ買って持って戻って来る。

「お酒ですよ。飲んだら気分がよくなると思いますから」

 そういうサーラも、少し顔色が悪かった。
 未来でどちらかが死ぬかもしれないと言われたら、いくら占いでも気分がいいものではない。

「ああ……」

 ウォレスはサーラからコップを受け取ると、息を吹きかけて少し冷ました後で、ぐいっと一気に中身を煽った。
 湯で割っていてもそれなりのアルコール度数で、ちびちびと舐めるように飲んでいたサーラはぎょっとする。

「なんなんだ、あの占い師」
「そんなにイライラしないでください。もしあの占いが当たったとしても、死ぬのはたぶんわたしでしょうから」
「なお悪い!」

 慰めたつもりなのに、余計に怒らせてしまった。
 怒鳴られてびくりと首をすくめると、ウォレスがハッとして「悪い……」と息をつく。

「……それもくれ」
「あ、はい」

 飲みかけのウイスキーの湯割りを差し出すと、ウォレスがまた一気に煽る。
 ウォレスは酒に強いようだが、無茶な飲み方をすれば酔うだろう。心配になったが、酒がまだ足りないらしいウォレスが、「買いに行くぞ」と言って立ち上がった。

「ウォレス様、この後宝さがしゲームをするんじゃなかったんですか?」
「あと二時間ある」

 懐中時計を確認して、ウォレスがサーラの手を引く。

「酒を買って、どこか静かなところに行こう」

 そう言いながらウォレスは適当な露店へ向かい、その中で一番度数の強い蒸留酒を購入した。
 サーラはさすがに強いお酒は飲めないので、ホットワインをもらう。
 ウォレスはサーラの手を引いたままわき道に入り、またずんずんと進んでいった。
 大通りから離れるとさすがに人が少なくなる。
 しばらく歩くと、ウォレスは路地裏に積んであった木箱を見つけて足を止めた。

「ここで休もう」

 ウォレスは木箱に腰かけると、隣の木箱に座るようにサーラに告げる。
 ホットワインをちびちび飲んでいると、ウォレスが買った蒸留酒を豪快に飲みながら不貞腐れたような顔で言った。

「占いなんだから、もっと気楽なことを言われると思っていた」
「そう、ですね。わたしもそう思っていました」
「そうだろう? 普通はそうであるはずなんだ。それを……くそっ! あの占い師、もっと問い詰めてやればよかった。占い師なんだから、悪い未来にならないようにするにはどうすべきかも知っているはずだろう?」

 さすがにそれは無茶なのではと思ったが、サーラは口には出さなかった。

「でも、いい未来になるかもしれないですよ」
「二分の一の確率でな。つまり半分の確率で悪い未来だ」
「そうですけど、半分の確率でいい未来です。それに所詮、占いですから」

 占いで未来はわからない。
 少なくともサーラはそう思っている。
 悪い結果を言われれば確かに気分は落ち込むが、結局のところ、先ほどの占い師の老婆が占った答えは、未来がいいのか悪いのかわからないというものだ。
 人はいつか死ぬし、老婆はいつ死ぬとは言わなかった。
 つまりこの先何も起こらず、予定通りウォレスとサーラが別れて、そして年老いてどちらかが先に死んでも、それはそれで占いが当たったということになるだろう。

 そう考えると、老婆は当たり前の未来を口にしただけということになる。
 何も恐れることはないのだ。
 サーラはそう言ったが、ウォレスは何故かぶすっとした顔で睨んできた。

「年老いて死ぬのだとしても、結局どちらかが置いて行かれるのは同じじゃないか。私は置いて行かれるのは嫌だ」
「そのときはもう、わたしとウォレス様には接点がなくなっているでしょう?」
「それも嫌だ」

 我儘な。

(もしかして、酔ってるのかしら?)

 拗ねた横顔が、少し赤い。
 酔っ払いに理屈をこねても仕方がない気がして、サーラはわざと明るい声を出した。

「いい未来って、どんな未来ですかね?」
「うん?」
「ほら、もう一つはいい未来だったじゃないですか。わたしたちが望む結果になるって言っていましたけど、どんな結果なんでしょう」
「そんなの決まっているだろう。一生一緒にいて同じ日の同じ時間に一緒に死ぬんだ。もちろん、事故とか病気ではなく寿命でな」

 また無茶苦茶なことを言い出した。
 サーラはあきれたが、ウォレスはちょっと気分が浮上したらしい。

「なるほど、それならば少しは悪くないかもしれない。つまり二分の一の確率で、一生を共にして同じ日の同じ時間に死ねるということだ」

 勝手にそういう占い結果にしてしまっている。

「ついでに同じ棺桶に入れてもらおう。そうすれば墓の中でも一緒だ」

 同じ棺桶に入るなんて聞いたことがない。
 酔っ払いはあり得ないことを実に楽しそうに話すものらしい。
 気分が乗って来たらしいウォレスは蒸留酒を勢いよく飲み干して続けた。

「結婚して、そうだな、子供は三人はほしい。もちろん男女両方だ。娘は一生そばに置いて嫁には出さない」

 娘を嫁に出さないなんてウォレスの立場から言えば絶対に無理である。

「余暇にはあちこち旅行をして、旅行先でそうだな、捨て犬とか捨て猫を見つけて拾って帰るんだ。庭には動物が溢れて子供たちが笑っている。年を取ったら田舎に引っ越して、野原で昼寝とかして、死ぬまでのんびり過ごすんだ」
(うん、いろいろ無理があるわね)

 だが、楽しそうなウォレスに水を差したくない。
 それに――もしそんな未来が訪れるなら、それはきっととても幸せだろうとサーラも思った。
 あり得ない未来だが、語るだけなら自由だ。
 くすくすと笑っていると、ウォレスが顔を近づけてサーラのこめかみにちゅっと口づけた。
 そのままの姿勢でそっと囁く。

「……そんな未来が、私はほしい」

 それは願望で、「する」という名言を避けているあたり、酔っ払いにはまだ理性が残っているようだ。

「願いは、叶うと思うか?」

 だから、サーラは明確な答えを避けて、顔を上げてウォレスを見つめる。

 そのあとに続く否定の言葉を封じるように、ウォレスの唇が重ねられた。



しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

【完結】何回も告白されて断っていますが、(周りが応援?) 私婚約者がいますの。

BBやっこ
恋愛
ある日、学園のカフェでのんびりお茶と本を読みながら過ごしていると。 男性が近づいてきました。突然、私にプロポーズしてくる知らない男。 いえ、知った顔ではありました。学園の制服を着ています。 私はドレスですが、同級生の平民でした。 困ります。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

【完結】何故こうなったのでしょう? きれいな姉を押しのけブスな私が王子様の婚約者!!!

りまり
恋愛
きれいなお姉さまが最優先される実家で、ひっそりと別宅で生活していた。 食事も自分で用意しなければならないぐらい私は差別されていたのだ。 だから毎日アルバイトしてお金を稼いだ。 食べるものや着る物を買うために……パン屋さんで働かせてもらった。 パン屋さんは家の事情を知っていて、毎日余ったパンをくれたのでそれは感謝している。 そんな時お姉さまはこの国の第一王子さまに恋をしてしまった。 王子さまに自分を売り込むために、私は王子付きの侍女にされてしまったのだ。 そんなの自分でしろ!!!!!

職業『お飾りの妻』は自由に過ごしたい

LinK.
恋愛
勝手に決められた婚約者との初めての顔合わせ。 相手に契約だと言われ、もう後がないサマンサは愛のない形だけの契約結婚に同意した。 何事にも従順に従って生きてきたサマンサ。 相手の求める通りに動く彼女は、都合のいいお飾りの妻だった。 契約中は立派な妻を演じましょう。必要ない時は自由に過ごしても良いですよね?

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】“自称この家の後継者“がうちに来たので、遊んでやりました。

BBやっこ
恋愛
突然乗り込んできた、男。いえ、子供ね。 キンキラキンの服は、舞台に初めて上がったようだ。「初めまして、貴女の弟です。」と言い出した。 まるで舞台の上で、喜劇が始まるかのような笑顔で。 私の家で何をするつもりなのかしら?まあ遊んであげましょうか。私は執事に視線で伝えた。

婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。

黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。 差出人は幼馴染。 手紙には絶縁状と書かれている。 手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。 いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。 そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……? そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。 しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。 どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。

処理中です...