すべてを奪われた少女は隣国にて返り咲く

狭山ひびき@バカふり160万部突破

文字の大きさ
上 下
47 / 155
第一部 街角パン屋の訳あり娘

男の正体 1

しおりを挟む
 ヴァルヴァラが男衆とともに邸を去ると、ウォレスが「窓を開けてくれ」と言った。
 ヴァルヴァラの香水だろうか、甘くて少し刺激的な香りが、どうもウォレスは受け付けないらしい。
 部屋の残り香を窓の外に追いやりたいようだ。

「あの香りを嗅いでいると、なんだか頭がぼーっとしてくる」

 するとリジーが「ああ!」と手をポンと叩いた。

「姐さんの高級娼館では、男の人をその気にさせる香を焚いているらしいから、その香りが姐さんにもしみついているのかもしれないですね」

 その瞬間、ウォレスとマルセルの行動は早かった。
 開いた窓まで駆けていくと、頭を突っ込むようにして深呼吸を繰り返す。
 主従揃ってそっくりな行動を取る二人に唖然としていると、ベレニスがこめかみを抑えて嘆息した。

「気分はどうですか?」
「たぶん大丈夫だ」
「たぶんでは困りますが……。まあ、残り香ですから影響は少ないと思いますけど」

 こんなところで――こんなところでなくとも、妙な気を起こされては困るが、様子を見る限り香りの影響はほとんど受けていないようである。
 慌てふためく二人の様子にリジーはくすくすと楽しそうに笑い出し、サーラはやれやれとため息だ。
 窓を開けたことで部屋に漂っていた香りはわからなくなったが、それでも落ち着かないらしいウォレスは「部屋を変えよう」と言った。マルセルも深く同意したので、急遽ダイニングに場を移すことにする。

 ダイニングに移ると、ベレニスがお茶を入れなおしてくれた。
 ウォレスは、まだヴァルヴァラの残り香が気になるのか、湯気を立てるティーカップを引き寄せて、その香りを胸いっぱい吸い込んだ。

「そこまでしますか?」
「当たり前だ。こんなところで醜態はさらしたくない」

 どんな醜態なのかは訊かないでおいてあげるのが親切だろう。
 ウォレスはティーカップを両手で抱え持って鼻先に近づけたまま、「何の話だったか」ととぼけたことを言い出した。
 香りのことで頭がいっぱいになって、他のことは脳の隅っこに追いやってしまったのだろうか。

「レジスさんのことですよ」

 あきれ顔で言うと、ウォレスは「ああ」と少し顔を上げた。
 そしてちらりとリジーを見たが、ここで帰れと言えば余計に気になって首を突っ込もうとするのがリジーである。ウォレスも薄々それを感じたのか、頭ごなしに彼女に帰れとは言わなかった。

「リジー、今から私が言うことは他言無用だぞ。それが無理なら悪いが帰ってもらうことになる」

 噂好きのリジーにとって「他言無用」ほど嫌な単語はないだろう。
 リジーは一瞬うっと言葉に詰まって、でも一人だけのけ者にされるのが渋々頷いた。

「わかりました。あたしは口が堅いので絶対に言いません!」
(……どの口が言うんだか)

 サーラは苦笑したが、リジーは約束事は守る方だ。おそらく大丈夫だろう。

「では話すが、少し前の、南京錠が増えたり減ったりすると言っていた倉庫を覚えているか?」
「贋金のやり取りにつかわれた倉庫ですか?」
「ああ、そうだ。実はその倉庫を借りていた男の足取りがまだつかめていなかったんだ。前金で数か月分の賃金が支払われていて、倉庫の持ち主も金をもらえば文句はなかったのだろう、名前しかわかっていなかった。その名前が、レジスだったんだ」
「同じ名前なだけの可能性は?」
「もちろんそれもあるが、気にならないか? レジスが大量の銅貨を持っているという点が」
「……なるほど」

 サーラが頷けば、リジーがきょとんと首をひねる。

「ねえねえサーラ、どういうこと?」
「えっとね、出回っていた精巧な贋金は銀貨だったでしょ? 銀貨を使うという仕事を請け負った男は、偽の銀貨で商品を買って、おつりをポケットに入れていた。それと同じことを、倉庫を借りたレジスって男もしている可能性があったってことよ」
「そういうことだ。銀貨で安いものを買って、釣りの銅貨をため込んでいたとすれば、大量の銅貨を所持していたのも頷ける」
「あとは、カリヤさんのところにどれだけの銅貨が置かれているかにもよりますけど、これまでの支払いがすべて銅貨で、そして部屋にも大量の銅貨が置いてあるのであれば、十中八九そうでしょうね。ということは……」
「地下室で死んでいた男の、雇い主がレジスだった可能性が高い、と言うことになる。……ようやくつながったか」

 ウォレスが紅茶を嗅ぐのをやめてティーカップを置くと、天井に向かってはーっと息を吐き出した。

「でもそうなると、今度はまた新しい謎が生まれますけど」

 サーラが言うと、ウォレスが顔をしかめて正面を向いた。

「……言うなよ」
「言わないわけにもいかないでしょう?」

 ウォレスだってわかっているはずだ。ずっと探していた「雇い主」を見つけて悦に入っている場合ではないのである。

「新しい謎って?」

 リジーがわくわくした顔で訊ねてきた。

「リジーが『白熊さん』から聞いた、レジスさんの恨み言のことよ」
『話が違う』『このままだ身の破滅だちくしょう』『絶対許さねえ』。そのようなことを、レジスが白熊亭でぼやいていたと、店主が聞いたとリジーは言った。
「つまり、レジスさんが何者かを恨んでいたとして、もしそれが贋金の件と関係があると仮定した場合、レジスさんのほかにもまだ贋金事件に関係している人がいるってことになるのよ」
「そして、レジスが死亡する前の行動から照らし合わせると……、パレードの関係者の中にレジスが恨んでいた人間、すなわち贋金事件の関係者がいるという推理になる」
「もちろん、贋金とは関係ないことで恨んでいたとも考えられるけど、どちらにしても、ナイフを持って乱入するほどレジスさんが腹を立てていた人間が、パレードの関係者の中にいたってことになるのよ」

 サーラが締めくくると、ふむふむと頷いて聞いていたリジーが、ぴっと人差し指を立てた。

「その人って、レジスさんを刺し殺した人じゃない? ほら、下手なことを口走られないうちに、始末してしまおう、とか?」
「だったら簡単なんだけど……」

 ちらりとウォレスを見ると、彼は首を横に振った。

「それはない。レジスを殺したのは第一王子の妃レナエルの専属護衛騎士で、ディエリア国の人間だ。彼はレナエル妃とともにヴォワトール国へやってきて、それはパレードの二日前のことだった。その間レナエル妃の側を離れていない。本人も、レナエル妃の身の安全のためにレジスを刺したと言っており、過剰防衛だったことも認めて、一週間の謹慎処分になっている」

 相手が罪人とはいえ人を一人殺しておいて一週間の謹慎処分とは処分が甘い気もするが、ディエリア国からやって来た妃の護衛騎士と考えると妥当なのだろうか。結婚早々、妃の専属護衛に対して強くも出られまい。
 うっかり護衛騎士の処分のことまで話してしまったウォレスが、言い過ぎたかと眉を寄せたが、リジーは疑問には思わなかったようだ。これも、お金持ちには特別な情報源があるのだとでも思っているのだろうか。
 ウォレスがはーっと息を吐き出した。

「結局、一つの謎が解けても新しい謎が生まれただけか。……一歩前進したと思えばまだいいのか、どうなのか」
「パレードの関係者と言っても、警護に当たっていた人間まで入れると相当な人数ですからね。パレードを見に来ていた人たちまで含めた場合、とてもじゃないけど全員に確認は取れませんね」
「ああ、そうだな。確かにパレードを見に来た人間も対象に入るのか。パレードに乱入したのではなく、反対側で見ていた人間の中に憎悪を向ける相手がいて、咄嗟にパレードを邪魔する形で突っ込んだとも考えられる……」
「確実に確認が取れそうなのは、騎士と警護にあたっていた市民警察、あと御者くらいでしょうか」
「だろうな。……マルセル、頼む」
「わかりました」

 ウォレスはがしがしと頭をかいて、ぐったりと呟く。

「……疲れたから、ポルポルのブリオッシュが食べたい」

 それを聞いたサーラは、つい、ぷっと噴き出してしまった。
 どうやらウォレスは、ブリオッシュがお好きらしい。



しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

【完結】“自称この家の後継者“がうちに来たので、遊んでやりました。

BBやっこ
恋愛
突然乗り込んできた、男。いえ、子供ね。 キンキラキンの服は、舞台に初めて上がったようだ。「初めまして、貴女の弟です。」と言い出した。 まるで舞台の上で、喜劇が始まるかのような笑顔で。 私の家で何をするつもりなのかしら?まあ遊んであげましょうか。私は執事に視線で伝えた。

【完結】長い眠りのその後で

maruko
恋愛
伯爵令嬢のアディルは王宮魔術師団の副団長サンディル・メイナードと結婚しました。 でも婚約してから婚姻まで一度も会えず、婚姻式でも、新居に向かう馬車の中でも目も合わせない旦那様。 いくら政略結婚でも幸せになりたいって思ってもいいでしょう? このまま幸せになれるのかしらと思ってたら⋯⋯アレッ?旦那様が2人!! どうして旦那様はずっと眠ってるの? 唖然としたけど強制的に旦那様の為に動かないと行けないみたい。 しょうがないアディル頑張りまーす!! 複雑な家庭環境で育って、醒めた目で世間を見ているアディルが幸せになるまでの物語です 全50話(2話分は登場人物と時系列の整理含む) ※他サイトでも投稿しております ご都合主義、誤字脱字、未熟者ですが優しい目線で読んで頂けますと幸いです

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~

紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。 ※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。 ※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。 ※なろうにも掲載しています。

父が転勤中に突如現れた継母子に婚約者も家も王家!?も乗っ取られそうになったので、屋敷ごとさよならすることにしました。どうぞご勝手に。

青の雀
恋愛
何でも欲しがり屋の自称病弱な義妹は、公爵家当主の座も王子様の婚約者も狙う。と似たような話になる予定。ちょっと、違うけど、発想は同じ。 公爵令嬢のジュリアスティは、幼い時から精霊の申し子で、聖女様ではないか?と噂があった令嬢。 父が長期出張中に、なぜか新しい後妻と連れ子の娘が転がり込んできたのだ。 そして、継母と義姉妹はやりたい放題をして、王子様からも婚約破棄されてしまいます。 3人がお出かけした隙に、屋根裏部屋に閉じ込められたジュリアスティは、精霊の手を借り、使用人と屋敷ごと家出を試みます。 長期出張中の父の赴任先に、無事着くと聖女覚醒して、他国の王子様と幸せになるという話ができれば、イイなぁと思って書き始めます。

処理中です...