【旦那様は魔王様 外伝】魔界でいちばん大嫌い~絶対に好きになんて、ならないんだから!~

狭山ひびき@バカふり200万部突破

文字の大きさ
上 下
8 / 44
初恋は甘いけれど

1

しおりを挟む
 アスヴィルは本日何度目かのため息をついた。

 目の前にはきれいに着飾ったブルネットの美女が座っているが、アスヴィルの視界は彼女の存在を一向に捕えない。

 彼女がどれだけ話しかけてこようと、「はあ」とか「ああ」とか適当な相槌あいづちのみで、まともに相手をしようとしないアスヴィルに、隣に座っているグノーが額をおさえた。

 我が息子ながら、社交性のかけらもない――、そんな風に思われていることなど露とも知らず、アスヴィルはずっと昨日のミリアムの姿ばかりを思い描いていたのである。

 三年ぶりに見た彼女の姿は、アスヴィルの心に衝撃を落とした。

 頭上から雷を落とされたかのような衝撃だった。

 艶やかな赤い髪、ふわりと軽い肢体に、細い腰。愛らしい大きな瞳を縁どる長いまつ毛、赤くふっくらとした唇。落ちてきたときにふわりと香った甘い香りと、落ちることを恐れたのか、怯えたような表情。

「はあ……」

 アスヴィルの中でずっと小さな子供だったミリアムはいつの間にか成長し、愛くるしい美少女になっていた。

 これが、ため息をつかずにいられようか。

 つまるところ、ひとめぼれだった。

 成長したミリアムの姿に、アスヴィルは一瞬で心奪われてしまったのだ。

 確かに、ミリアムは昔から、口はともかく、外見はとても愛らしい子供だった。成長すればとんでもない美少女になることは想像に難くなかったが、ミリアムのことを「可愛げのない子供」だと認識していたアスヴィルの脳は、ミリアムが成長するという事実を認識していなかった。

 いつまでも子供のままだと思っていたのだ。

 ミリアムがアスヴィルをことごとく避け続け、まともに顔を合わせていなかったことも、彼の中でミリアムの外見の時間が止まっていた要因かもしれない。

 アスヴィルの脳は、今や、昨日のミリアムの顔と感触を片時も忘れなかった。

 常に頭の隅に――いや、頭全体にミリアムがいる。

 アスヴィルは完全にミリアムに恋をしてしまった。厄介なことに、これが初恋だ。

 この感情をどうすればいいのかわからず、アスヴィルは昨夜一日悶々として寝付けず、今朝起きてからも魂が抜けたように呆けていた。

 息子の様子に、グノーも異常事態を察したが、セッティングした見合いを今更断るわけにもいかず、今を迎えているのである。

 見合い相手の女は、さすがに気分を害したようで、拗ねたように言った。

「アスヴィル様は、わたくしに興味がないのね」

「はあ」

「わたくしは、今日が楽しみで、夜も眠れませんでしたのよ」

「はあ」

「でもきっと、アスヴィル様は、わたくしのことなんてどうでもいいのね。昨日もぐっすりとお休みになったのでしょう?」

 いや、眠れなかったという意味で言えばアスヴィルも同じだった。現に目の下にはくっきりとクマが浮かんでいる。それに気づいての女性の厭味だったが、アスヴィルには通用しなかった。

「はあ」

 相変わらず、ため息なのか相槌なのかわからない返事をするアスヴィルに、女は怒ったように立ち上がった。

「もう結構ですわ! アスヴィル様はこのお見合いに乗り気でないご様子。わたくしは帰らせていただきます!」

 そう言ってぷりぷり怒りながら部屋から女が出て行っても、アスヴィルは相変わらず呆けていた。

 礼儀として女を玄関まで送り届けていたグノーが部屋に戻ってきても、アスヴィルは相変わらず、どこを見ているのかわからないような虚ろな目をしてソファに座っている。

 その頬だけ、薔薇のように紅潮しているのが、父親の目から見ても不気味だった。

「息子よ―――」

 グノーは髭を撫でながら、恐る恐るアスヴィルに声をかけた。

「お前、今日はどうした? 熱でもあるのか?」

 少々社交性が足りないのは昔からだが、ここまでおかしかったことは過去にない。

 アスヴィルは父親に話しかけられて、焦点の定まらなかった目に、ようやくグノーの姿を映した。

「父上……」

 呆けたような、情けなさそうな、それでいてうっとりしているような声で、アスヴィルは言った。

「どうやら俺は、恋に落ちたようです……」

 グノーは固まった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

仲良く政略結婚いたしましょう!

スズキアカネ
恋愛
養女として子爵令嬢になったレイアに宛がわれた婚約者は生粋の貴族子息様だった。 彼が婿入りする形で、成り立つこの政略結婚。 きっと親の命令で婚約させられたのね、私もかわいそうだけど、この方もかわいそう! うまく行くように色々と提案してみたけど、彼に冷たく突き放される。 どうしてなの!? 貴族の不倫は文化だし、私は愛人歓迎派なのにオリバー様はそれらを全て突っぱねる。 私たちの政略結婚は一体どうなるの!? ◇◆◇ 「冷たい彼に溺愛されたい5題」台詞でお題形式短編・全5話。 お題配布サイト「確かに恋だった」様よりお借りしています。 DO NOT REPOST.

いつか彼女を手に入れる日まで

月山 歩
恋愛
伯爵令嬢の私は、婚約者の邸に馬車で向かっている途中で、馬車が転倒する事故に遭い、治療院に運ばれる。医師に良くなったとしても、足を引きずるようになると言われてしまい、傷物になったからと、格下の私は一方的に婚約破棄される。私はこの先誰かと結婚できるのだろうか?

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

【完結】あなたがそうおっしゃったのに。

友坂 悠
恋愛
どうして今更溺愛してくるんですか!? メイドのエーリカは笑顔が魅力的な天真爛漫な少女だった。ある日奉公先の伯爵家で勧められた縁談、フォンブラウン侯爵家の嫡男ジークハルトとの婚姻を迫られる。 しかし、 「これは契約婚だ。私が君を愛することはない」 そう云い放つジークハルト。 断れば仕事もクビになり路頭に迷う。 実家に払われた支度金も返さなければならなくなる。 泣く泣く頷いて婚姻を結んだものの、元々不本意であったのにこんな事を言われるなんて。 このままじゃダメ。 なんとかして契約婚を解消したいと画策するエーリカ。 しかしなかなかうまくいかず、 それよりも、最近ジークハルトさまの態度も変わってきて? え? 君を愛することはないだなんて仰ったのに、なんでわたくし溺愛されちゃってるんですか?

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

「白い結婚の終幕:冷たい約束と偽りの愛」

ゆる
恋愛
「白い結婚――それは幸福ではなく、冷たく縛られた契約だった。」 美しい名門貴族リュミエール家の娘アスカは、公爵家の若き当主レイヴンと政略結婚することになる。しかし、それは夫婦の絆など存在しない“白い結婚”だった。 夫のレイヴンは冷たく、長く屋敷を不在にし、アスカは孤独の中で公爵家の実態を知る――それは、先代から続く莫大な負債と、怪しい商会との闇契約によって破綻寸前に追い込まれた家だったのだ。 さらに、公爵家には謎めいた愛人セシリアが入り込み、家中の権力を掌握しようと暗躍している。使用人たちの不安、アーヴィング商会の差し押さえ圧力、そして消えた夫レイヴンの意図……。次々と押し寄せる困難の中、アスカはただの「飾りの夫人」として終わる人生を拒絶し、自ら未来を切り拓こうと動き始める。 政略結婚の檻の中で、彼女は周囲の陰謀に立ち向かい、少しずつ真実を掴んでいく。そして冷たく突き放していた夫レイヴンとの関係も、思わぬ形で変化していき――。 「私はもう誰の人形にもならない。自分の意志で、この家も未来も守り抜いてみせる!」 果たしてアスカは“白い結婚”という名の冷たい鎖を断ち切り、全てをざまあと思わせる大逆転を成し遂げられるのか?

処理中です...