上 下
337 / 549
第8章 将軍への道程編

31.外河家攻略軍議

しおりを挟む
それから数日後、志太家では八光御所において外河家攻略の軍議が開かれていた。
家臣たちが集まる中、祐宗が口を開く。

祐宗
「皆に集ってもらったのは他でもない。外河家との戦についてじゃが…」

その祐宗の言葉に家臣たちは皆が頷いていた。
そして続けて祐宗が言う。

祐宗
「忍びによる情報じゃと、何やら外河家が不穏な動きを見せておると聞く。」

すると崇冬が祐宗に対して聞き返す。

崇冬
「むっ、不穏な動き…にございますか?」

祐宗
「うむ、松永国輝が我ら志太家の名を騙って大名の外河頼隆を討ったそうじゃ。どうやら奴の策略で我ら志太家を陥れようとしておる。」

先日の忍びからの報告でもあったように外河頼隆は、志太家を名乗る刺客によって殺害されたという。
しかしこれは国輝が仕組んだ策略であり、志太家からは刺客は送り込んでいない。
家臣たちも皆が祐宗の言葉に嘘偽りが無いという事は百も承知の様子であった。

一息ついた後に、崇冬が肩を震わせながら言う。

崇冬
「松永国輝…真に卑劣な男にございますな…我が志太軍の名誉にかけてでも徹底的に潰さねばなりませぬな。」

国輝による卑怯な策略に対して崇冬は怒り心頭の様子であった。
そうしていると祐宗は次に玄名へ声をかける。

祐宗
「玄名殿、こたびの戦に出てはくれぬか?墨山の者たちを救う為にもお主の力が必要にござる故。」

どうやら玄名によって墨山国の人間を何としてでも説得させようと祐宗は考えていたようだ。
過去の志太家による戦いにおいても玄名は柳家の者たちを説得し、無力化に成功している。
こうした実績からも、今回の外河家との戦いでも兵や領民たちの心を掌握させる事を期待しての出陣依頼である。

玄名
「ははっ、説得によって平和的に墨山の者たちを正しき道へとお導きするのが仏に仕えし私の使命にございます故、その役目を喜んで引き受けましょう。」

玄名は、きりりとした表情をしていた。
そして祐宗は、義秀(頼隆)に向けて言葉をかける。

祐宗
「それから、義秀殿も出陣をお願い申す。何でも、義秀殿は幾度か墨山の地を訪れたことがあるとか?」

頼隆
「はっ、過去に放浪していた際に立ち寄ったことがございます故、多少のご案内ならば出来るかと。」

祐宗
「うむ、そうか。ではよろしく頼んだぞ。」

大村義秀は過去に墨山を訪れた事があり、国の情勢をある程度知っている、といったような設定を祐宗は作り出していた。
義秀が頼隆であるという事を知る者は祐宗と貞広以外にいないのである。
もし、それが他の者たちにも発覚する事で家中の混乱を招きかねないと祐宗は考えていた。
その為にも祐宗は頼隆に対し、自然な形で志太軍に墨山へと案内させるといった役割を与えたのであった。

祐宗
「これにて軍議を終了致す。出陣は三日後、それまで皆の者は外河家との戦に備えておくように。良いな?」

祐宗のその一声により家臣たちは解散した。

頼隆はその場に留まり、やがて祐宗と二人のみになった。
祐宗が頼隆に対して静かに声をかける。

祐宗
「頼隆殿よ、真にこれでよろしいのでござるか?」

祐宗は、今回の外河家との戦いにおいて頼隆を参戦させる事に対して戸惑っている様子である。
頼隆と頼信という実の親子との争いを避ける事が出来なかった事に対し、申し訳無さそうな表情を浮かべていた。

すると頼隆は、しっかりとした声で答える。

頼隆
「祐宗様、覚悟はとうに決めております。身内同士が戦うことなど乱世の常ではございませぬか。最早こうなった以上は遠慮は無用にござる。」

頼隆は全てが吹っ切れたような様子であった。

祐宗
「そうか…苦労をかけて済まぬな…」

祐宗は、残念そうな表情を浮かべてそう言っていた。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます

竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論 東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで… ※超注意書き※ 1.政治的な主張をする目的は一切ありません 2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります 3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です 4.そこら中に無茶苦茶が含まれています 5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません 6.カクヨムとマルチ投稿 以上をご理解の上でお読みください

隻眼の覇者・伊達政宗転生~殺された歴史教師は伊達政宗に転生し、天下統一を志す~

髙橋朔也
ファンタジー
 高校で歴史の教師をしていた俺は、同じ職場の教師によって殺されて死後に女神と出会う。転生の権利を与えられ、伊達政宗に逆行転生。伊達政宗による天下統一を実現させるため、父・輝宗からの信頼度を上げてまずは伊達家の家督を継ぐ!  戦国時代の医療にも目を向けて、身につけた薬学知識で生存率向上も目指し、果ては独眼竜と渾名される。  持ち前の歴史知識を使い、人を救い、信頼度を上げ、時には戦を勝利に導く。  推理と歴史が混ざっています。基本的な内容は史実に忠実です。一話が2000文字程度なので片手間に読めて、読みやすいと思います。これさえ読めば伊達政宗については大体理解出来ると思います。  ※毎日投稿。  ※歴史上に存在しない人物も登場しています。  小説家になろう、カクヨムでも本作を投稿しております。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...