上 下
2 / 14

第二次ロンドン海軍軍縮条約

しおりを挟む
 先の大戦――第一次世界大戦の傷跡は酷く、特に主戦場になったあヨーロッパは酷い被害を受け、国力が衰退していた。
 人々は平和を求めていた。
 しかし、この戦争で利益を得たアメリカと日本は利益を元に海軍の拡張を始めた。
 かつての海の覇者、大英帝国はこの建艦競争に参加する余裕はなかった。
 そこでワシントン海軍軍縮条約を締結し軍備の制限を狙った。
 日米も無謀とも言える拡張計画と完成後の予想される莫大な維持費に頭を悩ませており、英国の提案は渡りに船だった。
 新造艦を手に入れられないが無限とも思える国力を持つアメリカを条約で軍備を制限した方がマシだったからだ。
 かくしてワシントン海軍軍縮条約により戦艦の保有数が制限された。
 しかし補助艦への規定がなかったため、各国は条約外の巡洋艦以下の軍艦の整備に入ったため、新たにロンドン海軍軍縮条約を締結し、拡張を抑えた。
 そのロンドン条約を延長するために第二次ロンドン海軍軍縮条約が34年より予備交渉が進められた。
 しかし、各国の主張がバラバラだった。
 軍備平等を求める日本に対し、英米が兵力比の現状維持を求めたからだ。
 日本の主張する戦艦の全廃も視野に入れるとう条項がアメリカや英国にも反発されていた。
 そのため要求が受け入れられない日本は、会議からの脱退も視野に入れていた。 
 日本が脱退を宣言する前日、英国は日本と秘密交渉を行い新条約案と代替条件を提示した。

 戦艦
 主砲一二インチ以下、基準排水量五万トン以下とする
 既存艦の一二インチ砲への換装
 保有トン数は現状比を維持
 代艦の即時建造を認める

 空母
 現状維持

 補助艦艇
 重巡洋艦 現状の兵力比を維持
 軽巡以下 合計英米五〇万トン、日本三五万トン以内とし、各艦種内で一五万トン以内とし詳細は各国の裁量に委ねる。

 エスカレーター条項
 違反、脱退国、一二インチを超える主砲搭載艦が出現した場合、一六インチまでの換装を許可

 条約期限
 1942年末まで

 かなり、歪ともいえる条約案だった。
 特に排水量五万トンで一二インチの主砲を持つ戦艦など防御過多、攻撃力僅少で、バランスの悪い艦になる。
 しかし、ビックセブンの一角とはいえ八八艦隊のプロトタイプであった長門や陸奥には性能面で不満があり、金剛の代艦を必要としていた日本は条約を飲み込んだ。
 更に英国が日本政府に破棄された第二次日英同盟の再締結、満州国承認、連盟への復帰助力、ポンド圏との貿易許可を交換条件として提言された。
 世界恐慌で不況に喘いでいる日本にはこの提案、特に英国圏への市場開放は渡りに船であり世界連盟への復帰も喜ばしい事だった。
 ただ満州国へ英国も進出させなければならない、イギリスポンドに日本が組み込まれるという反発は日露戦争で戦い、満州を日本の生命線と喧伝する陸軍で反発が大きかった。
 海軍内でも軍備制限の不満が溜まっていた艦隊派で不満は大きかった。
 統帥権干犯問題の影響も残っており、特に過激な一派が首相暗殺などのテロ行為や、2.26の反乱騒ぎさえ行ったのはある意味当然だった。
 しかし、不況から離脱するため日本は英国の条件をのむしかなく、天皇の断固とした決意もあり、政府は第二次ロンドン海軍軍縮条約に調印。
 後日、英国は約束を守り第二次日英同盟が締結された。
 異常ともいえる英国の外交的大盤振る舞いだが、世界恐慌で国力が弱っていた英国はなんとしても海軍の軍縮、そして世界の平和を維持し、あの地獄のような世界大戦の再来をを防がなければならない、という英国の意思の表れだった。
 ドイツの暴虐、ラインラント進駐、オーストリア併合、ズデーデン地方およびチェコ併合を認めたのも、次の大戦を防ぐ為だった。
 勿論万が一の戦時も考えており、戦争になった時、起きそうな時、主砲を換装するだけでよい、と英国は思っていた。
 他国は換装するにも時間が掛かる上に戦艦の隻数が少なく、開戦前に換装を始めれば格好の口実になる。
 改装中に武力制裁、海上封鎖を既存艦で十分に行える。
 万が一、攻撃されても防御力に優れるため、沈まない。
 そうして時間を稼いだ間に、攻撃力に優れる主砲へ換装、新たな戦艦を投入して撃破しようというのが英国の目論見だった。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

架空戦記 旭日旗の元に

葉山宗次郎
歴史・時代
 国力で遙かに勝るアメリカを相手にするべく日本は様々な手を打ってきた。各地で善戦してきたが、国力の差の前には敗退を重ねる。  そして決戦と挑んだマリアナ沖海戦に敗北。日本は終わりかと思われた。  だが、それでも起死回生のチャンスを、日本を存続させるために男達は奮闘する。 カクヨムでも投稿しています

満州国馬賊討伐飛行隊

ゆみすけ
歴史・時代
 満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。 

永艦の戦い

みたろ
歴史・時代
時に1936年。日本はロンドン海軍軍縮条約の失効を2年後を控え、対英米海軍が建造するであろう新型戦艦に対抗するために50cm砲の戦艦と45cm砲のW超巨大戦艦を作ろうとした。その設計を担当した話である。 (フィクションです。)

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

【架空戦記】蒲生の忠

糸冬
歴史・時代
天正十年六月二日、本能寺にて織田信長、死す――。 明智光秀は、腹心の明智秀満の進言を受けて決起当初の腹案を変更し、ごく少勢による奇襲により信長の命を狙う策を敢行する。 その結果、本能寺の信長、そして妙覚寺の織田信忠は、抵抗の暇もなく首級を挙げられる。 両名の首級を四条河原にさらした光秀は、織田政権の崩壊を満天下に明らかとし、畿内にて急速に地歩を固めていく。 一方、近江国日野の所領にいた蒲生賦秀(のちの氏郷)は、信長の悲報を知るや、亡き信長の家族を伊勢国松ヶ島城の織田信雄の元に送り届けるべく安土城に迎えに走る。 だが、瀬田の唐橋を無傷で確保した明智秀満の軍勢が安土城に急速に迫ったため、女子供を連れての逃避行は不可能となる。 かくなる上は、戦うより他に道はなし。 信長の遺した安土城を舞台に、若き闘将・蒲生賦秀の活躍が始まる。

大東亜架空戦記

ソータ
歴史・時代
太平洋戦争中、日本に妻を残し、愛する人のために戦う1人の日本軍パイロットとその仲間たちの物語 ⚠️あくまで自己満です⚠️

ブラックスペア

高雄摩耶
歴史・時代
  1939年。日本海軍では新型高性能潜水艦の建造計画が持ち上がる。技術担当の酒井中佐はその高すぎる要求に頭を抱えてしまう。そんな中、発明家の有岡安治郎から、新型機関の提案が送られてくる。半信半疑でその見学に向かった酒井中佐を待っていたのは…太古の魔女を自称する一人の少女だったのだ!  冗談かと笑う中佐であったが、少女は彼の目の前で例の新型機関、通称「チャンツエンジン」を魔法力で動かし始め、素晴らしい性能を発揮したのである。彼はその性能に驚愕するが、この機関には大きな制約があった。それは”機関を扱えるのは十代の女性のみ”というものであった。  1941年夏、女学校に通う女学生、下田アリサはある募集の張り紙を見かける。それは「事務作業のため十代の女性を募集する」という海軍が作成したものだった。学費に困っていた彼女は夏休みの間だけでもやってみようと海軍を訪れる。そこではなぜか体力試験や視力、聴力の検査、そして謎の装置による調査が行われる。その結果、彼女は他の応募者を差し置いて合格することができたのだ。しかし彼女を待っていたのは、新型潜水艦「イ-99」への乗組命令だった。  地獄の太平洋戦線を舞台に、「ブラックスペア」と恐れられた少女の潜水艦は、果たして生き残ることができるのか!?彼女たちの戦いが、いま始まる!

日は沈まず

ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。 また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。

処理中です...