116 / 163
聖夜祭休戦6
しおりを挟む
「さて、何から話そうか」
ベルケと対面した忠弥は話そうとしたが、いざ話そうとなると何を話したら良いのか分からなかった。
「……航空隊の状況はどうだ?」
「……やはり航空機の能力不足が気になりますね。エンジンが貧弱ですし、機体もなかなか良いものがありません」
「全くだ。開発を進めているが、なかなか物にならない。機体もエンジンも」
「支援態勢や生産体制も思うように進みません」
「こちらも似たようなものだ。生産体制を整えているが、足りない」
「忠弥さんでもですか?」
「ああ、だが、今後のことを考えると整備しておく必要がある。増強を頼んでいるよ」
「ちょ、忠弥さん」
軍事機密に関わる内容を話し始めた忠弥をサイクスが止めた。
「そんな事を話すなんて、機密漏洩罪で下手をすれば軍法会議ですよ」
「隊長! 話しすぎです!」
ベルケの後を追いかけてきた帝国軍士官も言う。
「君は?」
忠弥が尋ねるとその青年は敬礼して答えた。
「はい帝国軍航空隊所属! ヘルマン・フォン・エーペンシュタイン中尉であります!」
金髪に青い瞳の彫りの深い青年将校は完璧な敬礼を決めて答えた。
「彼は我が帝国航空隊いや、航空の世界になくてはならない人材です」
「ほう、それほどか」
「ええ、歩兵連隊から飛び出してきて偵察員を務めていますが、パイロットとしても優秀です。現在パイロットへの転換訓練を行っており、いずれ空を飛びますが、人望もあり航空界を支える逸材となるでしょう」
「それは楽しみだ」
ベルケの紹介に忠弥が賞賛をの声を上げるとエーペンシュタインは顔を赤らめた。
戦闘機の神様に言われて嬉しいのだろう。
「隊長、我々は戦争をしているのですよ」
「ああ、だが、戦争はいずれ終わる。その時は他国と共に飛行機の開発を行う事になるだろう」
「ああ、あの素晴らしき日々の再来だ」
「また、飛行機の開発を行いたいですね」
戦争前の日々を思い出して忠弥とベルケは呟く。
その時上空を航空機が通過した。
「なんだあれは」
忠弥とベルケは上空に顔を上げた。
フラフラと酔っ払ったようにふらつく飛行機が上空を旋回していた。
着陸しようと滑走路に進入するが姿勢が安定せず上昇し再度アプローチする。
そんな事を何度も繰り返していた。
「何をやっているんだ」
あんなに下手なパイロットはいない。少なくとも、後方で着陸のやり方はみっちり仕込んでから、ここに来るよう教育体制を整えている。
あんなにふらつくのはおかしい
何度も失敗したがやがて飛行機は大分傾きながらも滑走路への着陸を成し遂げた。
下手な着陸を行ったパイロットは誰かと降りるのを待っていたが、降りてこない。
仕方なく忠弥は降りてきた飛行機に駆け寄った。
座っていたのはテストだった。
「テスト! 何をやっているんだ」
「うぃいい……」
赤い顔をして息を吐き、呂律の怪しい声で話し始めた。
「酒を飲んで……着陸できるか試していました……」
「あほか! 飲酒して飛行機に乗るな!」
「いや、昴嬢が出来たんで俺たちも出来るんじゃないかという話になって。試してみようと」
「馬鹿をやるな!」
忠弥朝県でテストを叱責した。
「全く、少しは真面目になったかと思えば、とんでもないことをする」
「ええ、変わりませんな。しかし」
「ああ、航空都市のようだった」
忠弥とベルケは苦笑しつつ、笑顔を交わしtあ。
しかし、エーペンシュタインは二人を見つつ複雑な思いで言う。
「……ですが我々は戦争中です。今は」
「その通りだ。だから、なんとしても戦争を終わらせないとな」
「戦争が終わると忠弥は嬉しいのか?」
隣にいた碧子が尋ねる。
「軍用の特需で航空産業が発展すると喜んでおったが?」
「まあ、航空機の生産体制や研究体制が戦時と言うことで大量生産体制が取られるのは良いことです。人材も資材も豊富に供給され航空機普及するのは嬉しいです。ですが、やはり戦争に航空機が使われるのは止めたいですね」
「そうか」
頷いた碧子は、ベルケに向き直って尋ねた。
「のお、ベルケとやら。なんとか戦争を終わらせる方法はないか? 話し合いは出来ないか? お主の上官当たりに話を聞き講和に動いてくれる者はおらんか?」
「……残念ですが先日の反撃で帝国航空隊は大損害を受けまして、その損害を出した責任を負わなければならない立場で発言権と信頼がないのです」
帝国軍から制空権を奪取するために作戦を敢行したが、ベルケの立場を悪い方向へ向けてしまった。
あのままでは忠弥達が負けてしまったであろうとはいえ、和平の道筋がなくなったのは痛い。
「そうか……」
講和の道筋がないと聞いた碧子はションボリと力なく頭を下げた。
ベルケと対面した忠弥は話そうとしたが、いざ話そうとなると何を話したら良いのか分からなかった。
「……航空隊の状況はどうだ?」
「……やはり航空機の能力不足が気になりますね。エンジンが貧弱ですし、機体もなかなか良いものがありません」
「全くだ。開発を進めているが、なかなか物にならない。機体もエンジンも」
「支援態勢や生産体制も思うように進みません」
「こちらも似たようなものだ。生産体制を整えているが、足りない」
「忠弥さんでもですか?」
「ああ、だが、今後のことを考えると整備しておく必要がある。増強を頼んでいるよ」
「ちょ、忠弥さん」
軍事機密に関わる内容を話し始めた忠弥をサイクスが止めた。
「そんな事を話すなんて、機密漏洩罪で下手をすれば軍法会議ですよ」
「隊長! 話しすぎです!」
ベルケの後を追いかけてきた帝国軍士官も言う。
「君は?」
忠弥が尋ねるとその青年は敬礼して答えた。
「はい帝国軍航空隊所属! ヘルマン・フォン・エーペンシュタイン中尉であります!」
金髪に青い瞳の彫りの深い青年将校は完璧な敬礼を決めて答えた。
「彼は我が帝国航空隊いや、航空の世界になくてはならない人材です」
「ほう、それほどか」
「ええ、歩兵連隊から飛び出してきて偵察員を務めていますが、パイロットとしても優秀です。現在パイロットへの転換訓練を行っており、いずれ空を飛びますが、人望もあり航空界を支える逸材となるでしょう」
「それは楽しみだ」
ベルケの紹介に忠弥が賞賛をの声を上げるとエーペンシュタインは顔を赤らめた。
戦闘機の神様に言われて嬉しいのだろう。
「隊長、我々は戦争をしているのですよ」
「ああ、だが、戦争はいずれ終わる。その時は他国と共に飛行機の開発を行う事になるだろう」
「ああ、あの素晴らしき日々の再来だ」
「また、飛行機の開発を行いたいですね」
戦争前の日々を思い出して忠弥とベルケは呟く。
その時上空を航空機が通過した。
「なんだあれは」
忠弥とベルケは上空に顔を上げた。
フラフラと酔っ払ったようにふらつく飛行機が上空を旋回していた。
着陸しようと滑走路に進入するが姿勢が安定せず上昇し再度アプローチする。
そんな事を何度も繰り返していた。
「何をやっているんだ」
あんなに下手なパイロットはいない。少なくとも、後方で着陸のやり方はみっちり仕込んでから、ここに来るよう教育体制を整えている。
あんなにふらつくのはおかしい
何度も失敗したがやがて飛行機は大分傾きながらも滑走路への着陸を成し遂げた。
下手な着陸を行ったパイロットは誰かと降りるのを待っていたが、降りてこない。
仕方なく忠弥は降りてきた飛行機に駆け寄った。
座っていたのはテストだった。
「テスト! 何をやっているんだ」
「うぃいい……」
赤い顔をして息を吐き、呂律の怪しい声で話し始めた。
「酒を飲んで……着陸できるか試していました……」
「あほか! 飲酒して飛行機に乗るな!」
「いや、昴嬢が出来たんで俺たちも出来るんじゃないかという話になって。試してみようと」
「馬鹿をやるな!」
忠弥朝県でテストを叱責した。
「全く、少しは真面目になったかと思えば、とんでもないことをする」
「ええ、変わりませんな。しかし」
「ああ、航空都市のようだった」
忠弥とベルケは苦笑しつつ、笑顔を交わしtあ。
しかし、エーペンシュタインは二人を見つつ複雑な思いで言う。
「……ですが我々は戦争中です。今は」
「その通りだ。だから、なんとしても戦争を終わらせないとな」
「戦争が終わると忠弥は嬉しいのか?」
隣にいた碧子が尋ねる。
「軍用の特需で航空産業が発展すると喜んでおったが?」
「まあ、航空機の生産体制や研究体制が戦時と言うことで大量生産体制が取られるのは良いことです。人材も資材も豊富に供給され航空機普及するのは嬉しいです。ですが、やはり戦争に航空機が使われるのは止めたいですね」
「そうか」
頷いた碧子は、ベルケに向き直って尋ねた。
「のお、ベルケとやら。なんとか戦争を終わらせる方法はないか? 話し合いは出来ないか? お主の上官当たりに話を聞き講和に動いてくれる者はおらんか?」
「……残念ですが先日の反撃で帝国航空隊は大損害を受けまして、その損害を出した責任を負わなければならない立場で発言権と信頼がないのです」
帝国軍から制空権を奪取するために作戦を敢行したが、ベルケの立場を悪い方向へ向けてしまった。
あのままでは忠弥達が負けてしまったであろうとはいえ、和平の道筋がなくなったのは痛い。
「そうか……」
講和の道筋がないと聞いた碧子はションボリと力なく頭を下げた。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説

一人だけ竜が宿っていた説。~異世界召喚されてすぐに逃げました~
十本スイ
ファンタジー
ある日、異世界に召喚された主人公――大森星馬は、自身の中に何かが宿っていることに気づく。驚くことにその正体は神とも呼ばれた竜だった。そのせいか絶大な力を持つことになった星馬は、召喚した者たちに好き勝手に使われるのが嫌で、自由を求めて一人その場から逃げたのである。そうして異世界を満喫しようと、自分に憑依した竜と楽しく会話しつつ旅をする。しかし世の中は乱世を迎えており、星馬も徐々に巻き込まれていくが……。
小型オンリーテイマーの辺境開拓スローライフ 小さいからって何もできないわけじゃない!
渡琉兎
ファンタジー
◆『第4回次世代ファンタジーカップ』にて優秀賞受賞!
◇2025年02月18日頃に1巻出荷予定!
◆05/22 18:00 ~ 05/28 09:00 HOTランキングで1位になりました!5日間と15時間の維持、皆様の応援のおかげです!ありがとうございます!!
誰もが神から授かったスキルを活かして生活する世界。
スキルを尊重する、という教えなのだが、年々その教えは損なわれていき、いつしかスキルの強弱でその人を判断する者が多くなってきた。
テイマー一家のリドル・ブリードに転生した元日本人の六井吾郎(むついごろう)は、領主として名を馳せているブリード家の嫡男だった。
リドルもブリード家の例に漏れることなくテイマーのスキルを授かったのだが、その特性に問題があった。
小型オンリーテイム。
大型の魔獣が強い、役に立つと言われる時代となり、小型魔獣しかテイムできないリドルは、家族からも、領民からも、侮られる存在になってしまう。
嫡男でありながら次期当主にはなれないと宣言されたリドルは、それだけではなくブリード家の領地の中でも開拓が進んでいない辺境の地を開拓するよう言い渡されてしまう。
しかしリドルに不安はなかった。
「いこうか。レオ、ルナ」
「ガウ!」
「ミー!」
アイスフェンリルの赤ちゃん、レオ。
フレイムパンサーの赤ちゃん、ルナ。
実は伝説級の存在である二匹の赤ちゃん魔獣と共に、リドルは様々な小型魔獣と、前世で得た知識を駆使して、辺境の地を開拓していく!

聖女のはじめてのおつかい~ちょっとくらいなら国が滅んだりしないよね?~
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女メリルは7つ。加護の権化である聖女は、ほんとうは国を離れてはいけない。
「メリル、あんたももう7つなんだから、お使いのひとつやふたつ、できるようにならなきゃね」
と、聖女の力をあまり信じていない母親により、ひとりでお使いに出されることになってしまった。

私は、忠告を致しましたよ?
柚木ゆず
ファンタジー
ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。
「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」
ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。
ロマーヌ様。まだ間に合います。
今なら、引き返せますよ?
【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-
ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。
困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。
はい、ご注文は?
調味料、それとも武器ですか?
カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。
村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。
いずれは世界へ通じる道を繋げるために。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。

大和型戦艦、異世界に転移する。
焼飯学生
ファンタジー
第二次世界大戦が起きなかった世界。大日本帝国は仮想敵国を定め、軍事力を中心に強化を行っていた。ある日、大日本帝国海軍は、大和型戦艦四隻による大規模な演習と言う名目で、太平洋沖合にて、演習を行うことに決定。大和、武蔵、信濃、紀伊の四隻は、横須賀海軍基地で補給したのち出港。しかし、移動の途中で濃霧が発生し、レーダーやソナーが使えなくなり、更に信濃と紀伊とは通信が途絶してしまう。孤立した大和と武蔵は濃霧を突き進み、太平洋にはないはずの、未知の島に辿り着いた。
※ この作品は私が書きたいと思い、書き進めている作品です。文章がおかしかったり、不明瞭な点、あるいは不快な思いをさせてしまう可能性がございます。できる限りそのような事態が起こらないよう気をつけていますが、何卒ご了承賜りますよう、お願い申し上げます。

二度目の転生は傍若無人に~元勇者ですが二度目『も』クズ貴族に囲まれていてイラッとしたのでチート無双します~
K1-M
ファンタジー
元日本人の俺は転生勇者として異世界で魔王との戦闘の果てに仲間の裏切りにより命を落とす。
次に目を覚ますと再び赤ちゃんになり二度目の転生をしていた。
生まれた先は下級貴族の五男坊。周りは貴族至上主義、人間族至上主義のクズばかり。
…決めた。最悪、この国をぶっ壊す覚悟で元勇者の力を使おう…と。
※『小説家になろう』様、『カクヨム』様にも掲載しています。

当て馬悪役令息のツッコミ属性が強すぎて、物語の仕事を全くしないんですが?!
犬丸大福
ファンタジー
ユーディリア・エアトルは母親からの折檻を受け、そのまま意識を失った。
そして夢をみた。
日本で暮らし、平々凡々な日々の中、友人が命を捧げるんじゃないかと思うほどハマっている漫画の推しの顔。
その顔を見て目が覚めた。
なんと自分はこのまま行けば破滅まっしぐらな友人の最推し、当て馬悪役令息であるエミリオ・エアトルの双子の妹ユーディリア・エアトルである事に気がついたのだった。
数ある作品の中から、読んでいただきありがとうございます。
幼少期、最初はツラい状況が続きます。
作者都合のゆるふわご都合設定です。
1日1話更新目指してます。
エール、お気に入り登録、いいね、コメント、しおり、とても励みになります。
お楽しみ頂けたら幸いです。
***************
2024年6月25日 お気に入り登録100人達成 ありがとうございます!
100人になるまで見捨てずに居て下さった99人の皆様にも感謝を!!
2024年9月9日 お気に入り登録200人達成 感謝感謝でございます!
200人になるまで見捨てずに居て下さった皆様にもこれからも見守っていただける物語を!!
2025年1月6日 お気に入り登録300人達成 感涙に咽び泣いております!
ここまで見捨てずに読んで下さった皆様、頑張って書ききる所存でございます!これからもどうぞよろしくお願いいたします!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる