25 / 47
25 辺境伯の事情
しおりを挟む
ミスティナが顔を上げると、レイナルトは見惚れるように目尻を下げている。
「うん。よく似合ってる」
「あ、レイ。髪飾りを取ってきてくれてありがとう……って今ね、それどころじゃないというか。私がファオネア辺境伯に言い寄っていると誤解を受けていて」
「ミスティナがサミュエルに言い寄る?」
レイナルトは緩んでいた美貌に眉を寄せる。
そして無言でミスティナの腰を抱き寄せると、赤ずくめの婦人に鋭い一瞥を投げかけた。
「俺の婚約者になにか?」
威圧的な声に問われ、赤ずくめの婦人から血の気が引いた。
「い、いえ。わたくしはただ、サミュエル様が気の毒なだけで……」
「君の感情論は聞いていない。俺の婚約者がなにかしたのか? それなら事実を明らかにした上で、謝罪する必要があるだろうな」
謝罪するのがどちらなのか明言せずとも、彼の冷ややかな不快感には凄みがある。
赤ずくめの婦人は心臓を握られているかのように表情を強張らせた。
「い、いえ。彼女はなにも。わたくしの勘違いです。失礼しました」
「そう思うのなら、今すぐ俺の婚約者のそばから立ち去れ」
忠告通り、赤ずくめの婦人は逃げるようにその場を離れた。
彼女が去っても、レイナルトはミスティナを抱き寄せたまま離さず、去った婦人の背に鋭い視線を向けている。
ファオネア辺境伯は耐えられないという風に笑った。
「レイナルト殿下、ミスティナ様の婚約者ぶりたかったんですね」
「婚約者だ」
ミスティナは「まだ違う」と言いかけて、今はその設定だからいいのかと思い直す。
「ティナがサミュエルの後妻候補だと誤解されるつもりはない」
「ふふ、そうですね。ミスティナ様、私を庇ってくださってありがとうございます。とても冷静に反論してくださるので驚きましたよ。それに娘ほど年の離れたミスティナ様が、私の後妻候補に見えたこともね」
レイナルトが言い返すより早く、ミスティナは口を開いた。
「ファオネア辺境伯、ご無礼を承知していますが質問させてください。あなたが新たに家族を迎えないのは、なぜですか?」
(先ほどの婦人の様子からも、ファオネア辺境伯への縁談は困るほど来ているようだったわ。でも彼は、それでも独身を貫いている……)
「もちろんファオネア辺境伯の個人的なお話ですから、無理強いをするつもりはありません。遠慮せずお断りください」
ファオネア辺境伯はさすっていた胃の辺りから手を離す。
「聞いてくださいますか? つまらない昔話ですが……あの婦人の言った半分は本当です」
そう前置きすると、彼は複雑な自分の思いを整理するかのように語りはじめた。
「私がまだ辺境伯ではなく、貧しい騎士だった若いころのことですが。親同士の取り決めで婚姻を結んだ妻がいました。しかし妻は娘を連れて私の元を去ったきり……今は婚姻も失効しています」
その妻が、領民からも評判の悪い前妻だった。
「娘はまだ一歳を迎える前でした。手を尽くして捜しましたが、どうしているのか……」
その年ごろで会えなくなったのなら、娘は父の存在すら覚えていないだろう。
ファオネア辺境伯はわずかな思い出を愛おしむように、静かな笑みを浮かべた。
「先ほどの婦人に誤解を受けていましたが、私は前妻に未練などありません。私にとってすでに過去のことですから。でも娘は……彼女がどうか幸せであってほしいと、私は今も願っています」
たとえ娘が別の地で暮らしていても、もう二度と会えなくても。
それが父となった彼の、祈るような思いだった。
「ファオネア辺境伯、私はあなたの娘様の気持ちがわかります」
娘と同じ年ごろのミスティナの言葉に、ファオネア辺境伯ははっとした様子で目を見開いた。
「たとえ娘様があなたのことを知らなくても、彼女はあなたに会いたいはずです」
「ミスティナ様……」
「あなたも本当は、娘様との再会を願っていますよね? だから彼女が戻って来やすいようにと考えて、新たな家族を迎える気になれないのではありませんか?」
ファオネア辺境伯の瞳に、今まで見せずにいた惑いが浮かんでいる。
娘との再会を諦めていたはずの彼は、胸を打たれたようにしばらく立ち尽くしていたが、やがて恥ずかしそうに視線を落とした。
「ミスティナ様にはなにもかも見抜かれているようですね。私は娘と別れてから十六年、そばにいれなくても父として恥じないようにと願い、心がけてきましたから。あなたから『娘も私に会いたいはずだ』と言ってもらえただけで、報われる気がします」
「でも諦めるには早いと思いませんか?」
「それは……」
「ファオネア辺境伯に、私からお願いがあります」
ミスティナは帝国へ来てから考えていたこと、婚約パーティーの挙行について相談する。
「今は話がまとまっていないので、あまり詳しいことはお伝えできません。レイや他の方たちと話し合いを進めてから、改めて相談してもいいですか?」
「……ミスティナ様は、ご両親が早逝されていましたね」
婚約パーティーを開く場合、女性側の家が主体となることが一般的だ。
両親のいないミスティナが婚約パーティーの主催を頼む理由について、ファオネア辺境伯は察したように頷く。
「もちろんです。レイナルト殿下の婚約者であるミスティナ様にお会いできて、まるで娘が婚約したかのように嬉しく思っていました。婚約パーティーに関して話がまとまった際はぜひ、私にお任せください」
ミスティナの申し出に、ファオネア辺境伯は娘の幸せを願う父親のような笑顔で答えた。
「うん。よく似合ってる」
「あ、レイ。髪飾りを取ってきてくれてありがとう……って今ね、それどころじゃないというか。私がファオネア辺境伯に言い寄っていると誤解を受けていて」
「ミスティナがサミュエルに言い寄る?」
レイナルトは緩んでいた美貌に眉を寄せる。
そして無言でミスティナの腰を抱き寄せると、赤ずくめの婦人に鋭い一瞥を投げかけた。
「俺の婚約者になにか?」
威圧的な声に問われ、赤ずくめの婦人から血の気が引いた。
「い、いえ。わたくしはただ、サミュエル様が気の毒なだけで……」
「君の感情論は聞いていない。俺の婚約者がなにかしたのか? それなら事実を明らかにした上で、謝罪する必要があるだろうな」
謝罪するのがどちらなのか明言せずとも、彼の冷ややかな不快感には凄みがある。
赤ずくめの婦人は心臓を握られているかのように表情を強張らせた。
「い、いえ。彼女はなにも。わたくしの勘違いです。失礼しました」
「そう思うのなら、今すぐ俺の婚約者のそばから立ち去れ」
忠告通り、赤ずくめの婦人は逃げるようにその場を離れた。
彼女が去っても、レイナルトはミスティナを抱き寄せたまま離さず、去った婦人の背に鋭い視線を向けている。
ファオネア辺境伯は耐えられないという風に笑った。
「レイナルト殿下、ミスティナ様の婚約者ぶりたかったんですね」
「婚約者だ」
ミスティナは「まだ違う」と言いかけて、今はその設定だからいいのかと思い直す。
「ティナがサミュエルの後妻候補だと誤解されるつもりはない」
「ふふ、そうですね。ミスティナ様、私を庇ってくださってありがとうございます。とても冷静に反論してくださるので驚きましたよ。それに娘ほど年の離れたミスティナ様が、私の後妻候補に見えたこともね」
レイナルトが言い返すより早く、ミスティナは口を開いた。
「ファオネア辺境伯、ご無礼を承知していますが質問させてください。あなたが新たに家族を迎えないのは、なぜですか?」
(先ほどの婦人の様子からも、ファオネア辺境伯への縁談は困るほど来ているようだったわ。でも彼は、それでも独身を貫いている……)
「もちろんファオネア辺境伯の個人的なお話ですから、無理強いをするつもりはありません。遠慮せずお断りください」
ファオネア辺境伯はさすっていた胃の辺りから手を離す。
「聞いてくださいますか? つまらない昔話ですが……あの婦人の言った半分は本当です」
そう前置きすると、彼は複雑な自分の思いを整理するかのように語りはじめた。
「私がまだ辺境伯ではなく、貧しい騎士だった若いころのことですが。親同士の取り決めで婚姻を結んだ妻がいました。しかし妻は娘を連れて私の元を去ったきり……今は婚姻も失効しています」
その妻が、領民からも評判の悪い前妻だった。
「娘はまだ一歳を迎える前でした。手を尽くして捜しましたが、どうしているのか……」
その年ごろで会えなくなったのなら、娘は父の存在すら覚えていないだろう。
ファオネア辺境伯はわずかな思い出を愛おしむように、静かな笑みを浮かべた。
「先ほどの婦人に誤解を受けていましたが、私は前妻に未練などありません。私にとってすでに過去のことですから。でも娘は……彼女がどうか幸せであってほしいと、私は今も願っています」
たとえ娘が別の地で暮らしていても、もう二度と会えなくても。
それが父となった彼の、祈るような思いだった。
「ファオネア辺境伯、私はあなたの娘様の気持ちがわかります」
娘と同じ年ごろのミスティナの言葉に、ファオネア辺境伯ははっとした様子で目を見開いた。
「たとえ娘様があなたのことを知らなくても、彼女はあなたに会いたいはずです」
「ミスティナ様……」
「あなたも本当は、娘様との再会を願っていますよね? だから彼女が戻って来やすいようにと考えて、新たな家族を迎える気になれないのではありませんか?」
ファオネア辺境伯の瞳に、今まで見せずにいた惑いが浮かんでいる。
娘との再会を諦めていたはずの彼は、胸を打たれたようにしばらく立ち尽くしていたが、やがて恥ずかしそうに視線を落とした。
「ミスティナ様にはなにもかも見抜かれているようですね。私は娘と別れてから十六年、そばにいれなくても父として恥じないようにと願い、心がけてきましたから。あなたから『娘も私に会いたいはずだ』と言ってもらえただけで、報われる気がします」
「でも諦めるには早いと思いませんか?」
「それは……」
「ファオネア辺境伯に、私からお願いがあります」
ミスティナは帝国へ来てから考えていたこと、婚約パーティーの挙行について相談する。
「今は話がまとまっていないので、あまり詳しいことはお伝えできません。レイや他の方たちと話し合いを進めてから、改めて相談してもいいですか?」
「……ミスティナ様は、ご両親が早逝されていましたね」
婚約パーティーを開く場合、女性側の家が主体となることが一般的だ。
両親のいないミスティナが婚約パーティーの主催を頼む理由について、ファオネア辺境伯は察したように頷く。
「もちろんです。レイナルト殿下の婚約者であるミスティナ様にお会いできて、まるで娘が婚約したかのように嬉しく思っていました。婚約パーティーに関して話がまとまった際はぜひ、私にお任せください」
ミスティナの申し出に、ファオネア辺境伯は娘の幸せを願う父親のような笑顔で答えた。
7
お気に入りに追加
1,212
あなたにおすすめの小説
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大好きな婚約者に「距離を置こう」と言われました
ミズメ
恋愛
感情表現が乏しいせいで""氷鉄令嬢""と呼ばれている侯爵令嬢のフェリシアは、婚約者のアーサー殿下に唐突に距離を置くことを告げられる。
これは婚約破棄の危機――そう思ったフェリシアは色々と自分磨きに励むけれど、なぜだか上手くいかない。
とある夜会で、アーサーの隣に見知らぬ金髪の令嬢がいたという話を聞いてしまって……!?
重すぎる愛が故に婚約者に接近することができないアーサーと、なんとしても距離を縮めたいフェリシアの接近禁止の婚約騒動。
○カクヨム、小説家になろうさまにも掲載/全部書き終えてます
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる