82 / 87
66
しおりを挟む
気付けば暗闇の中で立っていた、目を閉じているのか開いているのかわからない程の真っ暗の中で泣き声が聞こえる。
どうしたの?
- 誰も僕のことを知らない -
そう
- 皆僕のことがきらい -
そうなの?
- 誰も僕のそばにいてくれない -
「今はここに私がいるわ」
「やっと来てくれたね」
右手に小さな手が触れてギュッと握ってきた。
ドキッとしたが危険な感じはしない、けれど暗闇で何も見えず誰がいるのかわからないことがリリエナの心を揺らす。
「あなたは誰?」
「あ、そっか。人間はこれじゃ見えないんだった、よし、これで見える?」
それは暗闇の中にぼんやり浮かび上がり、やがて形を現した。
「え、カワウソ⁈」
そこにいたのはチャコールグレイの短い毛に小さな耳と短い手足、つぶらな瞳で見上げてくる後ろ足で立ち上がったカワウソだった。
真っ暗なのに自分の姿も、その動物も何故かハッキリと見えているなんて、此処は一体どこなのかしら。
子供の手じゃなくカワウソの手だったのね、か、可愛い。
え、けど待って。私って魔王に引きづり込まれたのよね、このカワウソが魔王なのかしら。
まさかと思わずしゃがみ込んで目線を合わせてしまう。
「あなたが魔王なの?」
「かつて魔王と呼ばれていたものだよ」
肯定の返事にリリエナは胃がキュッと縮んだ気がした。
やっぱりこのカワウソが魔王だったのね、何故その姿なのか聞きたいところではあるけれど、先に聞かなければならない事があるわ!
「じゃあ、何の約束をしたのか教えてくれるのよね」
見た目のせいか、緊張が解れ気安く話しかけてしまう。
「そうだっけ、でも、そんなのもうどうでもいい事だよね。だってリナはここにいる、ここにずっといるんだもん」
まるで小さな子供と話している気分ね、でも油断してはいけないわ、手を引こうとしても小さな柔らかな手に強く握られ振り払えないんだもの。
ここに来る事で約束を守ったというなら、それが約束だったのだろうか。
「いいえ、これで約束を守ったことになるのなら、もう私は帰るわ。手を離して」
「だめだよ!外はだめ!怖いことや嫌な事ばっかり。ここにいるのがいいよ」
さらに両手で握りしめてくる。
『あいつのせいで俺は・・引き摺り下ろしてやる』
『やめて、あの人に近づかないで、あの女酷い目にあわせてやる』
『騙しやがって、憎い憎い憎い』
『死ねばいいのよ』
急に色んな憎悪の声が頭に響いてきて、思わず空いてる手で片耳を塞いだ。不快でたまらない。
「聞こえたでしょ、人間なんてくだらないよね。あ、でもリナは違うよ、君は特別だからここにいていいよ」
今のは一体何?恨みつらみの負の感情が渦巻いているようで、それは自分の指を掴んでいる小さな手から流れてきているように感じたのだけど。
戸惑うこちらの事などお構いなしにカワウソは喋り続ける。
「リナが思い出をくれたから、少しは人を信じてみてもいいと思ったんだ。だから、リナが戻るまでの間は大人しくしてたよ。でも、人間は変わらない。口では良い人のように言っても、本心では妬み、嫉み、僻みだらけだったよ。どんどん溢れたから制御しきれなかったくらい。でも、リナは違う、思い出の中にそんなものなかった、リナはキレイだ。君がいてくれるなら外の世界には何もしないよ、というかどうでもいいんだ。ここで二人でいようよ、ね!」
"思い出をくれた"と言った、友人のような関係であったはずはない、としたらどういう意味なのかしら。
小さな手に、まるで縋るように力が入った。
「リナしかいらない。・・・聞きたくない、もうイヤなんだ」
小さく呟かれた言葉にハッとした。
『もういや、みんな私に早く魔物を倒して魔王を殺せっていうの、私だって頑張ってるのに、そんなのもう聞きたくないよ』
ふと思い出した女の子の声、周りからのプレッシャーに耐えられなくなった時の私だ。
このカワウソ魔王は、その時の私みたいに苦しんでいるように見えるわ。
見た目だけはションボリしたカワウソだけれど、これは・・魔王なのよね、いえ、魔王と呼ばれていたと言っていた。
想像していた敵とは少し違うけど、すぐに脱出すべきなのかもしれないけど、ここで手を振り払って戻ってはいけない気がするの。
あの時、私は城を飛び出したんだっけ、それで・・どこに?ダメだわ思い出せない、どうやって城に帰ったのかしら。
やはり記憶を取り戻さないといけないわ、5年前に何があったのか。
どうしたの?
- 誰も僕のことを知らない -
そう
- 皆僕のことがきらい -
そうなの?
- 誰も僕のそばにいてくれない -
「今はここに私がいるわ」
「やっと来てくれたね」
右手に小さな手が触れてギュッと握ってきた。
ドキッとしたが危険な感じはしない、けれど暗闇で何も見えず誰がいるのかわからないことがリリエナの心を揺らす。
「あなたは誰?」
「あ、そっか。人間はこれじゃ見えないんだった、よし、これで見える?」
それは暗闇の中にぼんやり浮かび上がり、やがて形を現した。
「え、カワウソ⁈」
そこにいたのはチャコールグレイの短い毛に小さな耳と短い手足、つぶらな瞳で見上げてくる後ろ足で立ち上がったカワウソだった。
真っ暗なのに自分の姿も、その動物も何故かハッキリと見えているなんて、此処は一体どこなのかしら。
子供の手じゃなくカワウソの手だったのね、か、可愛い。
え、けど待って。私って魔王に引きづり込まれたのよね、このカワウソが魔王なのかしら。
まさかと思わずしゃがみ込んで目線を合わせてしまう。
「あなたが魔王なの?」
「かつて魔王と呼ばれていたものだよ」
肯定の返事にリリエナは胃がキュッと縮んだ気がした。
やっぱりこのカワウソが魔王だったのね、何故その姿なのか聞きたいところではあるけれど、先に聞かなければならない事があるわ!
「じゃあ、何の約束をしたのか教えてくれるのよね」
見た目のせいか、緊張が解れ気安く話しかけてしまう。
「そうだっけ、でも、そんなのもうどうでもいい事だよね。だってリナはここにいる、ここにずっといるんだもん」
まるで小さな子供と話している気分ね、でも油断してはいけないわ、手を引こうとしても小さな柔らかな手に強く握られ振り払えないんだもの。
ここに来る事で約束を守ったというなら、それが約束だったのだろうか。
「いいえ、これで約束を守ったことになるのなら、もう私は帰るわ。手を離して」
「だめだよ!外はだめ!怖いことや嫌な事ばっかり。ここにいるのがいいよ」
さらに両手で握りしめてくる。
『あいつのせいで俺は・・引き摺り下ろしてやる』
『やめて、あの人に近づかないで、あの女酷い目にあわせてやる』
『騙しやがって、憎い憎い憎い』
『死ねばいいのよ』
急に色んな憎悪の声が頭に響いてきて、思わず空いてる手で片耳を塞いだ。不快でたまらない。
「聞こえたでしょ、人間なんてくだらないよね。あ、でもリナは違うよ、君は特別だからここにいていいよ」
今のは一体何?恨みつらみの負の感情が渦巻いているようで、それは自分の指を掴んでいる小さな手から流れてきているように感じたのだけど。
戸惑うこちらの事などお構いなしにカワウソは喋り続ける。
「リナが思い出をくれたから、少しは人を信じてみてもいいと思ったんだ。だから、リナが戻るまでの間は大人しくしてたよ。でも、人間は変わらない。口では良い人のように言っても、本心では妬み、嫉み、僻みだらけだったよ。どんどん溢れたから制御しきれなかったくらい。でも、リナは違う、思い出の中にそんなものなかった、リナはキレイだ。君がいてくれるなら外の世界には何もしないよ、というかどうでもいいんだ。ここで二人でいようよ、ね!」
"思い出をくれた"と言った、友人のような関係であったはずはない、としたらどういう意味なのかしら。
小さな手に、まるで縋るように力が入った。
「リナしかいらない。・・・聞きたくない、もうイヤなんだ」
小さく呟かれた言葉にハッとした。
『もういや、みんな私に早く魔物を倒して魔王を殺せっていうの、私だって頑張ってるのに、そんなのもう聞きたくないよ』
ふと思い出した女の子の声、周りからのプレッシャーに耐えられなくなった時の私だ。
このカワウソ魔王は、その時の私みたいに苦しんでいるように見えるわ。
見た目だけはションボリしたカワウソだけれど、これは・・魔王なのよね、いえ、魔王と呼ばれていたと言っていた。
想像していた敵とは少し違うけど、すぐに脱出すべきなのかもしれないけど、ここで手を振り払って戻ってはいけない気がするの。
あの時、私は城を飛び出したんだっけ、それで・・どこに?ダメだわ思い出せない、どうやって城に帰ったのかしら。
やはり記憶を取り戻さないといけないわ、5年前に何があったのか。
1
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
異世界は『一妻多夫制』!?溺愛にすら免疫がない私にたくさんの夫は無理です!?
すずなり。
恋愛
ひょんなことから異世界で赤ちゃんに生まれ変わった私。
一人の男の人に拾われて育ててもらうけど・・・成人するくらいから回りがなんだかおかしなことに・・・。
「俺とデートしない?」
「僕と一緒にいようよ。」
「俺だけがお前を守れる。」
(なんでそんなことを私にばっかり言うの!?)
そんなことを思ってる時、父親である『シャガ』が口を開いた。
「何言ってんだ?この世界は男が多くて女が少ない。たくさん子供を産んでもらうために、何人とでも結婚していいんだぞ?」
「・・・・へ!?」
『一妻多夫制』の世界で私はどうなるの!?
※お話は全て想像の世界になります。現実世界とはなんの関係もありません。
※誤字脱字・表現不足は重々承知しております。日々精進いたしますのでご容赦ください。
ただただ暇つぶしに楽しんでいただけると幸いです。すずなり。
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる