最凶と呼ばれる音声使いに転生したけど、戦いとか面倒だから厨房馬車(キッチンカー)で生計をたてます

わたなべ ゆたか

文字の大きさ
上 下
59 / 75
第二章『生き写しの少女とゴーストの未練』

四章-5

しおりを挟む

   5

 遺跡の近くで馬車を停めた俺たちは、臨戦態勢のまま遺跡へと向かった。
 昨日の雨のせいか、森の地面はまだぬかるんでいた。日光が当たっていたとしても、まだ午前だから、大して乾いていないだろうけど。
 遺跡のある荒れ地に到着すると、クレイシーと同じく護衛として同行してきた三人組が前に出た。


「ここは、前にも調べたんだけどなぁ」


 三人組のリーダー格である金髪の剣士が、周囲を見回しながら首を捻った。
 彼の仲間である茶髪の剣士、そして茶色いローブの魔術師は、冒険者であるらしい。年の頃は全員、二〇代後半くらい。
 痩身の魔術師以外の剣士二人は、中肉中背。それぞれ胴鎧と盾、長剣を携えていた。話によると、以前に魔物の出現地を捜索する依頼を引き受けたのは、彼ららしい。
 金髪の剣士は俺たちを振り返ると、手で付いて来るよう指示を出してきた。


「俺たちが先導する。おまえたちは、あとから付いて来てくれ」


 三人は荒れ地に入ると、周囲を警戒しながら真っ直ぐに遺跡へと向かう。慎重な足取りではあるが、俺の目にはただの無鉄砲に見えた。
 少し距離をとって三人に続く俺たちは、俺とクレイシー、アリオナさんが並び、その後ろにエリーさんとマルドーが取り憑いた猫――エリーさんの使い魔――、最後尾はフレディとメリィさんだ。
 昨日みたいな魔物による襲撃があるかと思ったけど、それは俺の杞憂だったようだ。
 地面の隙間まで近寄ると、俺たちは先ずツルハシとシャベルを手にした。


「それじゃあ、まずは俺とフレディとで下に降りる準備をします。残りの人は、周囲の警戒をお願いします」


「ええ。警備はお任せ下さいね」


 エリーさんがにっこりと頷いたとき、シャベルを手にしたフレディがくぐもった声をあげた。
 続けて、アリオナさんの悲鳴が聞こえてきた。俺が振り返ると、長剣を手にしたメリィさんが、フレディの脇腹に斬りつけていた。


「メリィ!? あなたなにを――っ!」


「てめぇら、なにを考えていやがる!」


 メリィさんの行いに顔を青くしたエリーさんの声をかき消すように、クレイシーの怒声が響き渡った。
 すでに抜剣したクレイシーは、剣を抜いた冒険者三人組と一戦を交えたようで、双方に軽い切り傷を負っていた。
 辛うじてシャベルの柄で防いだおかげか、フレディの傷は浅いようだ。傷を手で押さえて距離をとったフレディから目を逸らしたメリィさんが、虚ろな目を俺たちへと向けた。


「フミンキー……様を襲うのは、止めましょう。このまま帰れば、きっと許してくれると思います」


「フミンキー様を護らないといけないんだ! 俺たちは、あの御方に仕えるべきだ。危害を加えようとするなら、正義の名の元に成敗するぞ」


 メリィさんの説得に続いて、冒険者のリーダーが俺たちを脅してきた。


「クラネスくん、これってどういう状況なの?」


 言葉が聞こえないなりに、周囲の状況を把握したらしいアリオナさんは、すっかり怯えてしまっている。
 これは完全に俺の推測だけど、メリィさんと冒険者たちは、フミンキーに操られた――もしくは思考を操作されている状況なんだと思う。
 前回にフミンキーの声を聞いたとき、メリィさんは星座の魔術によって洗脳されていたのかもしれない。そしてそれは、冒険者たちも同様だ。
 前回の調査のときに、フミンキーに心を操られ、彼の協力者となっていたんだと思う。
 魔物の出現地だって見つからなかったんじゃなくて、『見つからなかったことにした』ってことなんだろう。


〝拙いな。星座の魔術で操られていたのか。魔力を感知してみたら、メリィと冒険者たいから、妙な魔力を感じる〟


 そんな俺の憶測を証明するように、マルドーが言った。
 魔力を感知とか、そういう便利なものがあるなら、もっと前にやっておけ――と思ったが、それも今さらな話だ。
 とにかく、彼らを拘束しないと先には進めない。
 俺はアリオナさんに、そっと耳打ちをした。


「メリィさんの動きを止めて欲しいんだ。投石でいいから、近寄らせないで」


「い、いいけど……クラネスくんは?」


「冒険者たちを止めるよ。そっちが終わったら、すぐにメリィさんも対処するから。無理しない程度に時間を稼いで」


「時間稼ぎね。わかった、やってみる」


 俺はアリオナさんと別れると、クレイシーと睨み合っている冒険者たちへと駆け出した。
 三対一で、相手には魔術師。説得や懐柔は無理で無駄。メリィさんのこともあるから、時間はかけられない。
 となれば、速攻あるのみ。
 俺は長剣を抜くと、刀身を指で弾き始めた。
 俺の《力》は音や声を操る。この刀身を弾いた金属音を操った俺は、冒険者の周囲から音を消した。
 すでに魔術の詠唱をしていたらしい魔術師が、慌てた顔をした。いきなり自分の声を含めた音が消えたんだから、当然の反応だ。



「クレイシーさん、離れて!」


 振り向くことをしないまま、クレイシーは俺の声に反応した。今まさに冒険者たちに挑みかけた身体を急停止し、遅滞なく後ろに跳んだ。
 俺はそのタイミングに合わせて、刀身を弾く音を変えた。〈固有振動数の指定〉を〈音量強化〉で威力の調整をした音撃だ。


「ぐっ!」


「ぎゃっ!?」


 さっき音撃の性質を変えたから、冒険者たちの声も元に戻っている。三人は音撃の直撃をモロに受けて、気を失った。
 これでしばらく――経験上、数時間ほど――は、起きないはずだ。


「お、おい……すげーな。なにをした?」


 クレイシーが振り返ってきたけど、それに構っている余裕はない。メリィさんを牽制している、アリオナさんが心配だ。
 振り返ってアリオナさんのところに戻りかけたけど、すでにメリィさんは地面に倒れていた。
 俺はメリィさんの側に佇んでいる、アリオナさんに声をかけた。


「アリオナさん、まさか……投石を頭にぶつけたりしてない?」


「してないわよ! メリィさんは、エリーさんがなにかしたみたい」


「エリーさんが?」


 確かに、メリィさんの側にはエリーさんがしゃがみ込んでいた。
 なにやら詠唱を終えたエリーさんは、俺たちへと顔を向けた。


「メリィは、〈睡眠〉の魔術で動きを止めました。今、〈解呪〉を施しましたが……どこまで効果があるか」


〝魔術の影響は残っているかもしれんが、あの支配からは解かれていると思うが〟


「そっか。あとは、フレディ!」


「……若」


 自分で応急手当をしたフレディが、地面にしゃがみ込んだまま俺へと顔をあげた。


「怪我の具合はどう?」


「……大したことはありませんが、まだ出血は止まっておりません」


「そっか。落ちつくまで、下手に動かないで」


「……はい」


 俺はフレディから離れると、ツルハシを手に地下へ続くの隙間に近寄った。
 だけど御丁寧に掘り進めるなんて、そんな七面倒くさいこと、やる気も失せた。俺はツルハシの先端を指で弾きながら、音の質を変えていった。
 十数回目で隙間周辺の土砂が崩れ、地下へ降りるだけの穴が開いた。
 俺が縄やランプを準備していると、冒険者を縛り上げたクレイシーが近寄って来た。


「穴を開けたのか。だが戦力が減ったんだから、仕切り直しが定石だろ?」


「冗談でしょ。これ以上、あの野郎に時間なんか与える気はないんで」


「だからって、一人で行くつもりか?」


「一人でも、行くつもりに決まってるでしょ。やられた分は、出来るだけ迅速にやり返す主義なんで」


 俺がランプに火を灯したとき、アリオナさんとエリーさん、それに意識を取り戻したらしいメリィさんがやってきた。
 メリィさんは心申し訳なさそうな顔で、俺に頭を下げた。


「すいませんでした。操られていたとはいえ、フレディさんを斬ってしまって」


「状況的に、仕方ないですよ。全部、フミンキーが悪いんで」


「そうですわね。それでクラネスさんは、このまま地下へ行くおつもりなんですか?」


「もちろん。あの野郎は徹底的に、ぶっ潰します」


 俺の返答に、エリーさんは微笑みながら頷いた。


「わたくしも御一緒しますわ。メリィにしたこと、許せませんもの」


「クラネスくん、あたしも行くからね」


 エリーさんに続いて、アリオナさんも同行を申し出てくれた。
 そんな俺たちの様子を見て、クレイシーは溜息を吐いた。


「ったく、仕方ねぇ奴らだな。そうなったら、俺も行くしかねぇだろ」


 その言葉とは裏腹に、声はそこまでイヤそうじゃない。そんな態度を見て、俺とアリオナさんは顔を見合わせて苦笑した。
 メリィさんはエリーさんに従うつもりだったようで、一緒に近寄ってきたけど……俺は
片手を挙げて制した。


「あ、メリィさんは残って欲しいんです。フレディと冒険者の様子を見て欲しくて」


「え? それは……あたしが、操られていたからですか?」


「それとは別の理由です。なにがあるかわかりませんから、無事な人が残っていて欲しいんですよ。クレイシーさんも、こっちに来るっていってますから」


 戦力的には、メリィさんよりもクレイシーのほうに利があるわけで。ここは、少数精鋭で行く方がいい。
 メリィさんはなおも食い下がろうとしたが、エリーさんに窘められた。
 渋々といった感じだが、残留を承諾したメリィさんを残して、俺たちは地下へと降りることにした。


〝それでは行こうか〟


 猫の身軽さで、マルドーが先陣を切って地下に降りた。
 垂らしたロープを伝いながら、俺たちはフミンキーのいる遺跡の地下へと降り立った。

--------------------------------------------------------------------------------------
本作を読んで頂き、誠にありがとうございます!

わたなべ ゆたか です。

というわけで、戦力減少回でございます。お約束な展開といえば、お約束な展開かもしれません。
次回から、本格的に地下探索回です。

地下迷宮とまではいきませんが。地下迷宮とかだと、流石に残りの回が足りなくて。

地下迷宮……魔王とか出したくなりますね。まあ、この作品では魔王まで出すつもりはありませんが。前作で出しまくったので……変なのを。

少しでも楽しんで頂けたら幸いです。

次回も宜しくお願いします!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

屑スキルが覚醒したら追放されたので、手伝い屋を営みながら、のんびりしてたのに~なんか色々たいへんです

わたなべ ゆたか
ファンタジー
タムール大陸の南よりにあるインムナーマ王国。王都タイミョンの軍事訓練場で、ランド・コールは軍に入るための最終試験に挑む。対戦相手は、《ダブルスキル》の異名を持つゴガルン。 対するランドの持つ《スキル》は、左手から棘が一本出るだけのもの。 剣技だけならゴガルン以上を自負するランドだったが、ゴガルンの《スキル》である〈筋力増強〉と〈遠当て〉に翻弄されてしまう。敗北する寸前にランドの《スキル》が真の力を発揮し、ゴガルンに勝つことができた。だが、それが原因で、ランドは王都を追い出されてしまった。移住した村で、〝手伝い屋〟として、のんびりとした生活を送っていた。だが、村に来た領地の騎士団に所属する騎馬が、ランドの生活が一変する切っ掛けとなる――。チート系スキル持ちの主人公のファンタジーです。楽しんで頂けたら、幸いです。 よろしくお願いします! (7/15追記  一晩でお気に入りが一気に増えておりました。24Hポイントが2683! ありがとうございます!  (9/9追記  三部の一章-6、ルビ修正しました。スイマセン (11/13追記 一章-7 神様の名前修正しました。 追記 異能(イレギュラー)タグを追加しました。これで検索しやすくなるかな……。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

社畜の俺の部屋にダンジョンの入り口が現れた!? ダンジョン配信で稼ぐのでブラック企業は辞めさせていただきます

さかいおさむ
ファンタジー
ダンジョンが出現し【冒険者】という職業が出来た日本。 冒険者は探索だけではなく、【配信者】としてダンジョンでの冒険を配信するようになる。 底辺サラリーマンのアキラもダンジョン配信者の大ファンだ。 そんなある日、彼の部屋にダンジョンの入り口が現れた。  部屋にダンジョンの入り口が出来るという奇跡のおかげで、アキラも配信者になる。 ダンジョン配信オタクの美人がプロデューサーになり、アキラのダンジョン配信は人気が出てくる。 『アキラちゃんねる』は配信収益で一攫千金を狙う!

最強無敗の少年は影を従え全てを制す

ユースケ
ファンタジー
不慮の事故により死んでしまった大学生のカズトは、異世界に転生した。 産まれ落ちた家は田舎に位置する辺境伯。 カズトもといリュートはその家系の長男として、日々貴族としての教養と常識を身に付けていく。 しかし彼の力は生まれながらにして最強。 そんな彼が巻き起こす騒動は、常識を越えたものばかりで……。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

処理中です...