上 下
21 / 194
おまけ(設定の備考などなど)

おまけ その2 ヴィーネとシャプシャの出会い

しおりを挟む
 おまけ その2 ~ ヴィーネとシャプシャの出会い

   1

 ケフェウスという世界において、神話の時代と呼ばれている遙か昔のこと。
 キャッスルツリー領はもちろん、オタール帝国も存在すらしていない、そんな時代である。
 この時代に、二つの魂が人界へと降り立っていた。
 一つは、太陽神の末娘である、シャプシャ。
 そしてもう一つは、魔界の伯爵、ヴィーネ。

 天と地。光と闇。相反する魂は、運命の巡り合わせから、邂逅の刻を迎えようとしていた。


 とある山間にある名もなき村で、男たちの怒号が響いた。

「来たぞ! オーガどもだっ!!」

 急遽、造られた木製の矢倉の上にいた男が指で示す方角にから、六体もの異形が迫っていた。
 近隣から逃げ落ちてきた避難者から、化け物の襲撃の報があってから、五日。この一帯を治める領主から数名の兵士が派遣されていた。
 しかし――。

「化け物って、ゴブリンじゃないのか?」

「ねぐらを奴らに襲われて、人里を襲ってたのか」

 簡素な鎧に身を包んだ兵士たちは、初めて見るオーガの群れに、傍目にも戦々恐々としていた。
 怯えつつ剣を構える兵士たちに、年の頃は二十にも満たない、白銀の髪を後ろで束ねた女性が声をかけた。

「わたくしも手を貸しましょう」

「あんた――いや、女の手を借りるわけには……あんたは、逃げるんだ」

 隊長と思しき兵士が、悲壮な表情を残したまま首を振ると、女性は穏やかに微笑んだ。

「わたくしは、少しですが魔術の心得が御座います。ここに住む人々を救う手助けを、どうかさせて下さいまし」

「あんた、魔術師か……しかし」

 ゆったりとした白い長衣を着て、樫の木の杖を持つ女性の言葉に、隊長は迷いと葛藤の入り交じった表情を浮かべた。
 そんな彼らの横を、巨躯が通り過ぎたのは、そんなときだった。

 身長は優に二ノース(約二メートル二〇センチ)を超えた大男だった。革のブーツと上半身に袖のない、簡素な鎖帷子を身につけているほかは、防具は身につけていない。
 年は三〇歳を超えているようだ。顔は見るからに厳めしく、長い銅褐色の髪を後ろで縛っている。
 しかし、もっとも目を引いたのは、彼が手にしている大槍だ。一般的に、軽量化のために木製が多様されている柄の部分は、硬質の金属製だった。さらに穂先も普通の倍、半ノール(約五十五センチ)ほどもあった。
 大男が真っ直ぐにオーガの群れに向かうのを見て、兵士の一人が慌てて呼び止めた。

「おい! あんたは――」

「旅の者だ。オーガが攻めてくるのだろう? 貴様らは、ここで待っていろ」

「あんた一人じゃ無理だ! みんなで迎え撃てば――」

「貴様らでは、奴らの相手にもならん。無駄死にしたくなければ、大人しくしていろ」

 まるで兵士たちを牽制するかのように、大男は右腕一本で大槍を振り回した。
 穂先を向けられ、兵士たちは動きを止めた。しかし、先ほどの白銀の髪の女性だけは、物怖じする様子もなく、大男に歩み寄った。

「失礼ですが――お一人で立ち向かうのは、流石に無茶でしょう。今は協力するのが最善かと存じます」

「……必要ない。先ほど述べたとおりだ。無駄死にしたくなければ、ここで大人しくしていろ」

 大男はそう言い放つと、オーガの群れへと視線を向けた。

(オーガが六体に、背後にいるのは――トロルか。並の兵士では、無駄死にどころか、餌にしかならぬな。魔王である俺にとっては、赤子同然だが)
 大男――魔王ヴィーネは歩の速度を変えることなく、村の外へと出て行った。

   *

 この日の夜、村ではささやかだが宴が催された。
 村長の家の広間に、二十人ほどの村人、それに兵士たちが集まっていた。その中に、単身でオーガの群れに向かった、ヴィーネが混じっていた。
 村や命が助かった喜びからか、はしゃぐ村人の姿が目立つ。

 そんな中、顰めっ面で地べたに座っていたヴィーネは、木製のジョッキに注がれたエール酒を、ちびちびと呑んでいた。
 はじめのころは、少女が料理を運んできたり、村人たちも話しかけてきたのだが、ヴィーネの無愛想な対応に、今では誰一人と近寄ってこなくなった。
 そこへ、少し酔いが回ったらしい、若い兵士がヴィーネに近寄った。

「あんた、すげえなぁ……化け物どもを一人で斃すなんてさぁ」

 少々ろれつが回らなくなっている兵士を、ヴィーネは無言で見上げた。何の感情も抱いていない目を向けられたことに気づかぬまま、兵士は喋り続けた。

「けど、俺だって、奴らと戦いたかったんだぜ? 俺ら兵士は、死を恐れない勇気を持っているんだからな」
 そう言って、ジョッキを掲げる兵士から、ヴィーネは視線を逸らした。

「死を恐れぬことを誇るようでは、真の勇気は持ち合わせておらぬ」

 そのひと言で、上機嫌だった兵士の表情に、やや不満げな影が過ぎった。
 兵士の変化に気づきつつ、ヴィーネは言葉を続けた。

「死を恐れぬなどと口にするヤツには、大体三つに分類できる。一つ目は、ただの蛮勇。二つ目は、自分が負けることが想像できぬ、向こう見ずな愚か者。そして三つ目は、生を諦めた者だ」

「なん――」

「真の勇気とは死や失敗に対する恐怖を自覚した上で、あらゆることに切磋琢磨し、目的を果たすことをだと、俺は思う」

「貴様、言わせて――」

 怒りに任せて兵士は腰の剣を抜きかけたが、ヴィーネの脇に彼の槍が置かれているのを見て、手を振るわせながら柄を離した。
 彼が単独でオーガの群れを打ち倒した猛者であることを、思い出したらしい。
 舌打ちをして兵士が去ったあと、白銀の髪の女性が近づいて来た。手には、エール酒で満たされた小さい壺を携えていた。

「お注ぎしましょう」

「……ああ」

 ジョッキにエール酒を注ぎながら、白銀の女性は静かな口調で話し始めた。

「あのような言い方では、徒に諍いを生んでしまいます。それに、わたくしも先の戦い、貴方は無茶をしたと思っています。貴方の身に不幸があれば、故郷に残された、ご家族や妻子が悲しまれますよ?」

「……俺に家族はない。独り身だ」

「あら――これは失礼なことを申しました。お許し下さい」

「いや……謝る必要はない」

「ありがとうございます。あら、そういえばまだ名乗っていませんでしたね。わたくしの名は、シャプシャと申します」

「……ヴィーネだ」

 話しをしている間にも、エール酒を飲んでいたヴィーネに、シャプシャは壺を差し出した。
 それを片手で断ると、ヴィーネは溜息交じりに告げた。

「俺に注いでばかりではなく、貴女も呑まれるが良かろう」

「わたくしもですか――? わかりました。それでは、少しだけ」

 小さな器にエールを注いだシャプシャは、そっと口をつけた。


 約一〇分後


「らーかあーらぁー、そんらに怖い顔をしれるろにぃ、顰めっ面らかりしれるからぁ、女の子にもてないんれすよぉ?」

 顔を真っ赤にしたシャプシャが、無遠慮にヴィーネの胸板をバンバンと叩いた。もう五分以上も、ヴィーネは酔っ払ったシャプシャの暴言を聞き続けていた。
 無口なのはムッツリスケベの証ということから始まり、男なんて頭の中ではエロエロなことばかりと、口走った。
 シャプシャの豹変っぷりに、少々引きながらヴィーネが彼女の言葉を否定すると、今度は「というほとわぁ、男色なんれすねぇ?」と、言われる始末。
 ヴィーネはジョッキに残った最後のエール酒を飲み干すと、シャプシャに半目を向けた。

「ご婦人――かなり酔っておられるようだ。そのあたりで、休まれてはどうか?」

「らに言ってるんれすかぁ? あらひが、お酒なんかで酔うわけらいじゃないれすか」

 ――いやそれ、間違いなく酔ってるから。

 計らずとも、この場にいる全員の想いが一つになった瞬間である。
 残念なのは、誰一人として、このことに気づかなかったことだろう。戦々恐々と村中の者が見守る中、シャプシャの暴言は続いた。
 しかし、それも数分。
 急に言葉の暴力が止み、シャプシャは凭れかかるようにして、胡座をかいていたヴィーネの膝を枕に、静かな寝息を立て始めた。
 静かに、安らかな微笑みを浮かべながら眠るシャプシャの顔を眺めながら、ヴィーネは嘆息した。

(このままでは、横になって眠れぬな)

 魔王である彼にとって、たった一晩の徹夜くらいは、造作もないことだ――が、女性に膝枕をするというのは、初めてだった。
 乱暴に起こすことは可能だし、そのことに躊躇いもない。しかし、このときのヴィーネは、そんなことをする気分にはなれなかった。

   2

 翌朝、日の出とともに空が徐々に白ばんできた。木々の間を縫って、日差しが村の中に差し込み始めたころ、シャプシャは目を覚ました。

(いつの間に眠ってしまったのかしら……)

 ほどよく柔らかい枕から頭を上げたとき、シャプシャは気づいた。
 自分が、ヴィーネと名乗った大男の膝を枕にしていた、ということを。サッと顔を青ざめさせたシャプシャは、無表情に槍を磨いていたヴィーネから身体を離した。
 それを無表情に目で追うヴィーネに、シャプシャは怖ず怖ずと話しかけた。

「あの――ヴィーネ様、も、申し訳ありません」

「いや――」

 頭を振ったヴィーネに、少し安堵の表情をみせたシャプシャは、少し気恥ずかしそうに問いかけた。

「あの……おたずねしたいのですが……わたくし、途中から昨晩の記憶がなくてですね――その、なにか失礼なことをしなかったでしょうか?」

「失礼なこと」

 鸚鵡返しに言葉を紡いだヴィーネは、頭の中で昨晩の出来事を思い出した。シャプシャが口にした数々の言葉に、僅かながらに眉を潜めた。

「失礼とは、どれのことを言えばよいのか」

「え――あ、あの、それは、一つや二つではないということでしょうか? ああ、あの、もしや、大変に失礼なことを言ってしまったのでは――」

 半泣きの表情で、オロオロと周囲を見回し、頭を抱え、そして蹲って「穴があったら入りたい……寧ろ埋まりたい……」と呟くのを見たヴィーネは、まるで不意を突くように沸き起こった、不可思議な感情を堪えることができなかった。
 感情は腹の底から、あっという間に喉へと到達し、ヴィーネの口を、表情を動かした。

「ハーッハッハッハッハッ!!」

 突如、大笑いをあげるヴィーネに、シャプシャはもちろん、周囲の村人たちも目を丸くした。それはそうだろう。昨晩から一度も笑わず、他人と迎合すらしなかった彼が、呵々と笑い声をあげているのだ。
 驚くなと言うほうが、無理である。
 顔を上げたシャプシャは、躊躇いがちにヴィーネへと声をかけた。

「あ……あの」

「ん? ああ、これが笑いというものか。まさか、俺がこんなに笑う日がくるとは……」

 ここで言葉を切ったヴィーネは、笑顔の残滓を浮かべたまま、シャプシャへと頭を下げた。
「いや、失礼をした。貴女の言動を笑ったのではない」

「ほ、本当ですか?」

「ん……いや、ある意味ではそうかもしれぬ。あの暴言の数々が貴女の言う失礼であるならば、このくらいは許して頂きたいものだが」

 朗らかに告げるヴィーネの言葉に、シャプシャの顔が蒼白になった。
 それを見て、ヴィーネが再び笑い声をあげていると、パンを抱えた少女が、二人に近づいた。

「あの、朝ご飯。白いお姉ちゃんと、大きなおいちゃんに」

「……ありがたく頂戴しよう」

 ヴィーネがパンを受け取ると、少女は笑顔を見せた。
 それに遅れて、村人たちがヴィーネとシャプシャに近づいていく。

「あの、朝飯なら、こっちで食わんかね?」

「煮込んだ芋汁もありますんで、よかったら」

 村人たちに招待されながら、ヴィーネとシャプシャは穏やかな朝食の時間を迎えることとなる。

   *

 昼前に村を経ったシャプシャは、一人で西に向かっていた。

(ああ……また失敗してしまった)

 太陽神の教えを広めるために、人界へと降りてきた。それは修行も兼ねているのだが、まだ経験の浅いシャプシャは、時折ヘマをやらかしてしまう。
 樫の木の杖を片手に、街道――というには整備されていない、細い道だが――を進んでいたシャプシャは、風に乗って漂ってきた血臭に、表情を引き締めた。
 白い衣の裾を握り、街道を駆け出したシャプシャは、血臭の出所を探った。鬱蒼と茂った木々の奥――その方角から、血臭に混じって燻るような臭いも漂っていた。
 杖を構えながら、シャプシャは木々の間を抜けていった。
 大岩の横を通り過ぎた先に居たのは――地べたに座って焚き火で肉を焼いている、ヴィーネだった。
 彼の背後には、木に吊して解体したのだろう、牡鹿の死骸がまとめられていた。骨がついたままの肉の焼き加減を確かめていたヴィーネは、急な来訪者へと目を向けた。

「貴女は――なぜ?」

「申し訳ありません。血の臭いがしたものですから、山賊や獣に襲われた怪我人かと思って……」

「……なるほど」

 頷いたヴィーネが前足だろうか、焼けた肉に齧り付く。その前にある木の根っこに腰を下ろしたシャプシャは、緊張が解けた様子で辺りを見回した。

「ヴィーネ様も西へ? それでここで狩りをしてらしたのですか?」

「……質問攻めだな」

 その言葉に、シャプシャの頬にサッと朱が差したが、それに気にとめる様子も見せずにヴィーネは淡々と答え始めた。

「二つの質問とも、その通だ」

「わたくしも西へ向かっておりますの。よろしければ、ご一緒しませんか?」

 シャプシャの申し出に、ヴィーネは囓った肉を呑み込んでから、溜息と共に答えた。

「護衛が欲しいのなら、素直にそう言えば良い」

「……そんなつもりではありません。旅自体は、わたくし一人でも問題ありません」

 立ち上がったシャプシャは、杖を構えてみせた。

「お疑いでしたら、試してみますか?」

 疑念の視線でヴィーネがシャプシャを見上げたとき、周囲から殺気が溢れだした。ヴィーネが槍を手にしたのと、幾重にも重なった唸り声が聞こえてきたのは、ほぼ同時だった。
 血臭に誘われたのか、木の陰から十を超える狼の群れが現れた。

「話はあとだな」

 槍を構えるヴィーネと背中合わせになるように、杖を構えるシャプシャは焚き火を迂回した。
 狼たちが二人に襲いかかったのは、その直後だった。
 ヴィーネが槍を振るうたびに、狼の身体が真っ二つになる。護りすら必要としない、破壊力だった。
 そのヴィーネの背後では、シャプシャが舞うように狼の群れと対峙していた。弧を描くように杖を操り、的確に狼たちへ打撃を加えていく。
 そして、距離が離れると――。

「ムラーサ・ラ・トイス」

 シャプシャの杖から放たれる光球が、狼たちを襲うのである。

 彼女の戦いっぷりに、ヴィーネは素直に賞賛の念を抱いた。

(なるほど、言うだけのことはある。ただ、あの魔術――詠唱の省略はしているが、その中に威力を弱める〝ラ〟の呪言があるのは何故だ?)

 狼を撃退――約半数は逃げたが――したあと、ヴィーネからシャプシャへと声をかけた。

「言うだけのことはある。先ほどの非礼は詫びよう。確かに、貴女には護衛は必要なさそうだ」

「ご理解いただけて、嬉しいですわ」

「だが、一つ疑問がある。先ほどの戦い、なぜ魔術の威力を弱めたのだ?」

「狼も生きるために獲物を襲います。それを邪悪などと決めつけて滅ぼしては、遠くない未来に自然の秩序が乱れます。わたしが教えを広める太陽神の教えでは、それは好ましくないとしています」

「……貴女は神官なのか」

「似たようなものです」

「なら俺のような、血生臭い生き方をしている者は、相応しいとは思えぬが――」

「どうしてです? ヴィーネ様は今朝、あの村の人たちと絆を結びました。それは、血臭を漂わせている者では、できぬこと。たしかに、戦いにおかれては非情になるときもありましょう。ですが身を護るため、誰かを護るために力を振るうことまで、太陽神は禁じておりません」

「絆――俺が、他人と?」

「ええ。あれは確かに、絆でした」

 シャプシャは微笑むと、まるでスキップでもするかのような軽い足取りで、ヴィーネの左横へと移動した。

「それではヴィーネ様、行きましょうか」

「旅の供になるのだ。ヴィーネでいい。その、なんだ。様とか付けられると、背中が痒くなる」

 どんな表情をしていいのかわからない――そんな気配が漂うヴィーネに、シャプシャは噴き出しそうになった。

「それでは、わたくしのことは、どうかシャプシャとお呼び下さい。それではヴィーネ、もう行きましょう」

「ああ……そうだな」

 魔王ヴィーネと太陽神の末娘である女神シャプシャは、互いの正体を知らぬまま、西へと向かった。
 

----------------------------------------

 本作を読んで下さり、ありがとうございます。
 それだけでなく、ポイントまで入ってて……とても嬉しかったです。

 まだここのシステムにも慣れておらず、お礼とかどうしようと思いましたが、書くことしか思いつきませんでした。
 この話、二日で書き上げたので、文体とかは荒いですが……楽しんで頂けたら幸いです。

 時折、こうして『おまけ』を書いていこうと思います。

 新作や続編も……という欲はありますが、一月から仕事が忙しくなってきて、時間が……なんとかせねばです。

       
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【取り下げ予定】愛されない妃ですので。

ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。 国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。 「僕はきみを愛していない」 はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。 『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。 (ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?) そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。 しかも、別の人間になっている? なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。 *年齢制限を18→15に変更しました。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

転生調理令嬢は諦めることを知らない

eggy
ファンタジー
リュシドール子爵の長女オリアーヌは七歳のとき事故で両親を失い、自分は片足が不自由になった。 それでも残された生まれたばかりの弟ランベールを、一人で立派に育てよう、と決心する。 子爵家跡継ぎのランベールが成人するまで、親戚から暫定爵位継承の夫婦を領地領主邸に迎えることになった。 最初愛想のよかった夫婦は、次第に家乗っ取りに向けた行動を始める。 八歳でオリアーヌは、『調理』の加護を得る。食材に限り刃物なしで切断ができる。細かい調味料などを離れたところに瞬間移動させられる。その他、調理の腕が向上する能力だ。 それを「貴族に相応しくない」と断じて、子爵はオリアーヌを厨房で働かせることにした。 また夫婦は、自分の息子をランベールと入れ替える画策を始めた。 オリアーヌが十三歳になったとき、子爵は隣領の伯爵に加護の実験台としてランベールを売り渡してしまう。 同時にオリアーヌを子爵家から追放する、と宣言した。 それを機に、オリアーヌは弟を取り戻す旅に出る。まず最初に、隣町まで少なくとも二日以上かかる危険な魔獣の出る街道を、杖つきの徒歩で、武器も護衛もなしに、不眠で、歩ききらなければならない。 弟を取り戻すまで絶対諦めない、ド根性令嬢の冒険が始まる。  主人公が酷く虐げられる描写が苦手な方は、回避をお薦めします。そういう意味もあって、R15指定をしています。  追放令嬢ものに分類されるのでしょうが、追放後の展開はあまり類を見ないものになっていると思います。  2章立てになりますが、1章終盤から2章にかけては、「令嬢」のイメージがぶち壊されるかもしれません。不快に思われる方にはご容赦いただければと存じます。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

処理中です...