87 / 122
第五章:人と妖と
83
しおりを挟む
「こっちこそ、宜しくな。なぁに、多少弾
き間違えたくらいじゃ客にはわかんねぇから、
心配すんな」
「は、はぁ」
傍にいた雷光の分厚い手がバンと背を叩く
ので、古都里はふらりとよろけてしまう。
そのやり取りに肩を竦め苦言を呈したのは、
今日も頭の天辺から足のつま先まで黒ずくめ
の飛炎だった。
「水を差すようですが。豪快に音を外して
『しまった』と顔でバラすのは雷光でしょう。
十七絃はただでさえ音が太いのだから、本番
は間違えないように気を引き締めてください」
「おや、そうだったっけか?」
じっとりとした目を飛炎に向けられ、雷光
は惚け顔でガシガシと頭を掻きむしる。
古都里もつられてくすくすと笑っていると、
不意に右京が話の矛先を変えた。
「それはそうと、雷光。本当にこのままで
いいのかい?彼女は今日、岡山を発つという
のに見送りにも行かないで」
『彼女』というのはもちろん、清水かほる
のことだ。古都里は、ちら、と飛炎と視線を
交わすと、窺うように雷光を見上げた。
雷光はピタリと表情を止め、目を伏せる。
その顔はいつになく真剣で、古都里は雷光
から目が離せない。
「いいんだ。見送りに行ったところで彼女
に何か言ってやれるわけじゃねぇしな。どう
足掻いたって、人と妖は同じ時間を生きられ
ねぇんだ。恋仲になったって、いつか必ず彼
女を辛い目に合わせるに決まってる。だった
ら、『やさしい雷光さん』のまま思い出に残
った方が彼女のためだと俺は思ってっからよ」
どことなく、後ろ暗そうな眼差しを右京に
向け、雷光は口を引き結ぶ。その雷光に右京
は微苦笑を浮かべながら小首を傾げた。
「それが雷光の本心なら僕は一向に構わな
いのだけどね。けど、失くす痛みを引き受け
る勇気がなくて身を引くというなら、温羅で
ある前に『男』としてちょっと不甲斐ないと
思うな」
「なんだとぉ?」
右京が挑発的な目をすると、たちまち雷光
は眉間に深い皺を刻む。その場の空気にピリ
と緊張が走り、古都里は手に汗を握る。
「本当はあっという間に老いて、この世を
去ってゆく彼女を見送るのが恐いんだろう?
だから『彼女のため』だとか言い訳を並べて
お前はここに留まってる。だけど、失いなが
ら生きてゆくのは人も妖も同じなんだ。彼女
だって大切な人を失くしながら生きてる。い
まだって母親の余命を知りながら、後悔しな
いために傍に駆け付けているんだろう?なの
にお前は、愛する彼女を支えることもせずに
勝手に別れを決めている。そんな仲間の不甲
斐ない姿を見せられて、僕が黙っていられる
と思うかい?」
的を射た右京の発言に、雷光はぐうの音も
出ない。それもそのはずだろう。人を愛し、
その人を失う悲しみを誰よりも知っているの
は、外ならぬ右京なのだ。妖にとって一瞬の
瞬きでしかない人の命に寄り添い、そうして
彼はいまも亡き妻を愛し続けている。
き間違えたくらいじゃ客にはわかんねぇから、
心配すんな」
「は、はぁ」
傍にいた雷光の分厚い手がバンと背を叩く
ので、古都里はふらりとよろけてしまう。
そのやり取りに肩を竦め苦言を呈したのは、
今日も頭の天辺から足のつま先まで黒ずくめ
の飛炎だった。
「水を差すようですが。豪快に音を外して
『しまった』と顔でバラすのは雷光でしょう。
十七絃はただでさえ音が太いのだから、本番
は間違えないように気を引き締めてください」
「おや、そうだったっけか?」
じっとりとした目を飛炎に向けられ、雷光
は惚け顔でガシガシと頭を掻きむしる。
古都里もつられてくすくすと笑っていると、
不意に右京が話の矛先を変えた。
「それはそうと、雷光。本当にこのままで
いいのかい?彼女は今日、岡山を発つという
のに見送りにも行かないで」
『彼女』というのはもちろん、清水かほる
のことだ。古都里は、ちら、と飛炎と視線を
交わすと、窺うように雷光を見上げた。
雷光はピタリと表情を止め、目を伏せる。
その顔はいつになく真剣で、古都里は雷光
から目が離せない。
「いいんだ。見送りに行ったところで彼女
に何か言ってやれるわけじゃねぇしな。どう
足掻いたって、人と妖は同じ時間を生きられ
ねぇんだ。恋仲になったって、いつか必ず彼
女を辛い目に合わせるに決まってる。だった
ら、『やさしい雷光さん』のまま思い出に残
った方が彼女のためだと俺は思ってっからよ」
どことなく、後ろ暗そうな眼差しを右京に
向け、雷光は口を引き結ぶ。その雷光に右京
は微苦笑を浮かべながら小首を傾げた。
「それが雷光の本心なら僕は一向に構わな
いのだけどね。けど、失くす痛みを引き受け
る勇気がなくて身を引くというなら、温羅で
ある前に『男』としてちょっと不甲斐ないと
思うな」
「なんだとぉ?」
右京が挑発的な目をすると、たちまち雷光
は眉間に深い皺を刻む。その場の空気にピリ
と緊張が走り、古都里は手に汗を握る。
「本当はあっという間に老いて、この世を
去ってゆく彼女を見送るのが恐いんだろう?
だから『彼女のため』だとか言い訳を並べて
お前はここに留まってる。だけど、失いなが
ら生きてゆくのは人も妖も同じなんだ。彼女
だって大切な人を失くしながら生きてる。い
まだって母親の余命を知りながら、後悔しな
いために傍に駆け付けているんだろう?なの
にお前は、愛する彼女を支えることもせずに
勝手に別れを決めている。そんな仲間の不甲
斐ない姿を見せられて、僕が黙っていられる
と思うかい?」
的を射た右京の発言に、雷光はぐうの音も
出ない。それもそのはずだろう。人を愛し、
その人を失う悲しみを誰よりも知っているの
は、外ならぬ右京なのだ。妖にとって一瞬の
瞬きでしかない人の命に寄り添い、そうして
彼はいまも亡き妻を愛し続けている。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
少年、その愛 〜愛する男に斬られるのもまた甘美か?〜
西浦夕緋
キャラ文芸
15歳の少年篤弘はある日、夏朗と名乗る17歳の少年と出会う。
彼は篤弘の初恋の少女が入信を望み続けた宗教団体・李凰国(りおうこく)の男だった。
亡くなった少女の想いを受け継ぎ篤弘は李凰国に入信するが、そこは想像を絶する世界である。
罪人の公開処刑、抗争する新興宗教団体に属する少女の殺害、
そして十数年前に親元から拉致され李凰国に迎え入れられた少年少女達の運命。
「愛する男に斬られるのもまた甘美か?」
李凰国に正義は存在しない。それでも彼は李凰国を愛した。
「おまえの愛の中に散りゆくことができるのを嬉しく思う。」
李凰国に生きる少年少女達の魂、信念、孤独、そして愛を描く。
化想操術師の日常
茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。
化想操術師という仕事がある。
一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。
化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。
クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。
社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。
社員は自身を含めて四名。
九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。
常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。
他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。
その洋館に、新たな住人が加わった。
記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。
だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。
たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。
壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。
化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。
野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
春風さんからの最後の手紙
平本りこ
キャラ文芸
初夏のある日、僕の人生に「春風さん」が現れた。
とある証券会社の新入社員だった僕は、成果が上がらずに打ちひしがれて、無様にも公園で泣いていた。春風さんはそんな僕を哀れんで、最初のお客様になってくれたのだ。
春風さんは僕を救ってくれた恩人だった。どこか父にも似た彼は、様々なことを教えてくれて、僕の人生は雪解けを迎えたかのようだった。
だけどあの日。いけないことだと分かっていながらも、営業成績のため、春風さんに嘘を吐いてしまった夜。春風さんとの関係は、無邪気なだけのものではなくなってしまう。
風のように突然現れて、一瞬で消えてしまった春風さん。
彼が僕に伝えたかったこととは……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
イケメン政治家・山下泉はコメントを控えたい
どっぐす
キャラ文芸
「コメントは控えさせていただきます」を言ってみたいがために政治家になった男・山下泉。
記者に追われ満を持してコメントを控えるも、事態は収拾がつかなくなっていく。
◆登場人物
・山下泉 若手イケメン政治家。コメントを控えるために政治家になった。
・佐藤亀男 山下の部活の後輩。無職だし暇でしょ?と山下に言われ第一秘書に任命される。
・女性記者 地元紙の若い記者。先頭に立って山下にコメントを求める。
遥か
カリフォルニアデスロールの野良兎
キャラ文芸
鶴木援(ツルギタスケ)は、疲労状態で仕事から帰宅する。何も無い日常にトラウマを抱えた過去、何も起きなかったであろう未来を抱えたまま、何故か誤って監獄街に迷い込む。
生きることを問いかける薄暗いロー・ファンタジー。
表紙 @kafui_k_h
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
【完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1/7発売)
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる