3 / 122
プロローグ
2
しおりを挟む
「で、今日は何本にする?」
紺青の作務衣に身を包み、首に提げた白い
手拭いで汗を拭きながら雷光が訊ねる。
「じゃあ、八本で」
家で待つ人たちの顔を思い浮かべながら
そう答えると、雷光はしたり顔で頷いた。
「はいよっ。じゃあ二本おまけで十本な」
「いいんですか?二本も」
気前のいい雷光に苦笑いすると、雷光は
一度周囲を見回し、古都里の方へ顔を寄せて
ヒソヒソ声で言う。
「いいんだよ。金は他の客からガッポリ
頂くからさ」
どこぞの奥様のように、手の甲で口元を
隠すようにしてそう言った雷光に、古都里
はくすくすと肩を揺らした。
「そういうことなら。お言葉に甘えていた
だきます」
「おうよ。待ってな、すぐ焼けっからな」
こんがりと、程よく焦げた団子をとっぷり
と甘辛ダレに漬け込み、二本ずつ耐油の紙袋
に入れてくれる。縁を折り曲げ、熱々のそれ
をビニール袋にがさりと入れると、「お待ち
どーさん。千二百円ね」と差し出してくれた。
「ありがとう。うわぁ、ほっかほか」
ビニール袋を受け取りながらお金を渡した
古都里は、ほんのりと漂う甘い匂いに笑みを
零す。朝ご飯を食べてまだ一時間しか経って
いないのに、油断するとお腹が鳴ってしまい
そうだった。
「次が最後の合同練習だな。古都里ちゃん
初の定期演奏会。俺らも気合い入れっから、
一緒に頑張ろうな」
「はい、頑張ります!」
互いにガッツポーズをしてそう言葉を交わ
すと、古都里はサドルに跨り「じゃあまた」
と手を振って自転車を漕ぎ始めた。
美観地区を出てすぐの倉敷川を越え、白壁
通りを稲荷町方面へ走ってゆく。倉敷中央通
りの太い交差点を渡り、コンクリートの打ち
放し方式が雄大なスケールを誇る倉敷市立美
術館の前を通り過ぎると、古都里は細い路地
を右に曲がった。そうして落ち着いた住宅街
の中を進んでゆく。と、すぐに格子小屋組み
のどっしりとした日本家屋が左手に現れた。
和風垣に囲まれた数寄屋門の扉を開け、敷
地内に自転車を停める。ガラリと玄関の格子
戸を開け「ただいま」と声を掛けると、長い
廊下の向こうから、ととと、と子どもの足音
が聞こえてきた。
「お帰りなさい、古都里さん。あっ、雷光
さんのみたらし団子、買ってきてくださった
んですね」
およそ年齢に似つかわしくない敬語でそう
言って目を輝かせている狐月に、古都里は袋
を渡し「うん、いつものお土産」と朗笑する。
ビニール袋の中を覗き、「熱々だ。すぐに
お茶を淹れますね」と張り切って言った狐月
に頷くと、古都里は靴を脱いで家に上がった。
紺青の作務衣に身を包み、首に提げた白い
手拭いで汗を拭きながら雷光が訊ねる。
「じゃあ、八本で」
家で待つ人たちの顔を思い浮かべながら
そう答えると、雷光はしたり顔で頷いた。
「はいよっ。じゃあ二本おまけで十本な」
「いいんですか?二本も」
気前のいい雷光に苦笑いすると、雷光は
一度周囲を見回し、古都里の方へ顔を寄せて
ヒソヒソ声で言う。
「いいんだよ。金は他の客からガッポリ
頂くからさ」
どこぞの奥様のように、手の甲で口元を
隠すようにしてそう言った雷光に、古都里
はくすくすと肩を揺らした。
「そういうことなら。お言葉に甘えていた
だきます」
「おうよ。待ってな、すぐ焼けっからな」
こんがりと、程よく焦げた団子をとっぷり
と甘辛ダレに漬け込み、二本ずつ耐油の紙袋
に入れてくれる。縁を折り曲げ、熱々のそれ
をビニール袋にがさりと入れると、「お待ち
どーさん。千二百円ね」と差し出してくれた。
「ありがとう。うわぁ、ほっかほか」
ビニール袋を受け取りながらお金を渡した
古都里は、ほんのりと漂う甘い匂いに笑みを
零す。朝ご飯を食べてまだ一時間しか経って
いないのに、油断するとお腹が鳴ってしまい
そうだった。
「次が最後の合同練習だな。古都里ちゃん
初の定期演奏会。俺らも気合い入れっから、
一緒に頑張ろうな」
「はい、頑張ります!」
互いにガッツポーズをしてそう言葉を交わ
すと、古都里はサドルに跨り「じゃあまた」
と手を振って自転車を漕ぎ始めた。
美観地区を出てすぐの倉敷川を越え、白壁
通りを稲荷町方面へ走ってゆく。倉敷中央通
りの太い交差点を渡り、コンクリートの打ち
放し方式が雄大なスケールを誇る倉敷市立美
術館の前を通り過ぎると、古都里は細い路地
を右に曲がった。そうして落ち着いた住宅街
の中を進んでゆく。と、すぐに格子小屋組み
のどっしりとした日本家屋が左手に現れた。
和風垣に囲まれた数寄屋門の扉を開け、敷
地内に自転車を停める。ガラリと玄関の格子
戸を開け「ただいま」と声を掛けると、長い
廊下の向こうから、ととと、と子どもの足音
が聞こえてきた。
「お帰りなさい、古都里さん。あっ、雷光
さんのみたらし団子、買ってきてくださった
んですね」
およそ年齢に似つかわしくない敬語でそう
言って目を輝かせている狐月に、古都里は袋
を渡し「うん、いつものお土産」と朗笑する。
ビニール袋の中を覗き、「熱々だ。すぐに
お茶を淹れますね」と張り切って言った狐月
に頷くと、古都里は靴を脱いで家に上がった。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
その手で、愛して。ー 空飛ぶイルカの恋物語 ー
ユーリ(佐伯瑠璃)
キャラ文芸
T-4ブルーインパルスとして生を受けた#725は専任整備士の青井翼に恋をした。彼の手の温もりが好き、その手が私に愛を教えてくれた。その手の温もりが私を人にした。
機械にだって心がある。引退を迎えて初めて知る青井への想い。
#725が引退した理由は作者の勝手な想像であり、退役後の扱いも全てフィクションです。
その後の二人で整備員を束ねている坂東三佐は、鏡野ゆう様の「今日も青空、イルカ日和」に出ておられます。お名前お借りしました。ご許可いただきありがとうございました。
※小説化になろうにも投稿しております。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
北宮純 ~祖国無き戦士~
水城洋臣
歴史・時代
三国時代を統一によって終わらせた晋(西晋)は、八王の乱と呼ばれる内紛で内部から腐り、異民族である匈奴によって滅ぼされた。
そんな匈奴が漢王朝の正統後継を名乗って建国した漢(匈奴漢)もまた、僅か十年で崩壊の時を迎える。
そんな時代に、ただ戦場を駆けて死ぬ事を望みながらも、二つの王朝の滅亡を見届けた数奇な運命の将がいた。
その名は北宮純。
漢民族消滅の危機とまで言われた五胡十六国時代の始まりを告げる戦いを、そんな彼の視点から描く。
黒猫の面影
春顔
キャラ文芸
これは、桜が見せた儚くも大切な淡い夢物語。
高校二年の佐倉優衣は階段で足を滑らせ骨折。入院生活を送っている。そんな中、大好きな先生が定年退職すると聞く。
その先生の離任式には、自分は出れそうにない。
落ち込む優衣は夢の中で、不思議な体験をするのだった。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
腹黒上司が実は激甘だった件について。
あさの紅茶
恋愛
私の上司、坪内さん。
彼はヤバいです。
サラサラヘアに甘いマスクで笑った顔はまさに王子様。
まわりからキャーキャー言われてるけど、仕事中の彼は腹黒悪魔だよ。
本当に厳しいんだから。
ことごとく女子を振って泣かせてきたくせに、ここにきて何故か私のことを好きだと言う。
マジで?
意味不明なんだけど。
めっちゃ意地悪なのに、かいま見える優しさにいつしか胸がぎゅっとなってしまうようになった。
素直に甘えたいとさえ思った。
だけど、私はその想いに応えられないよ。
どうしたらいいかわからない…。
**********
この作品は、他のサイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる