60 / 66
60.公爵令息の推理
しおりを挟む
「……皆さんをここに呼び出したのは他でもありません。今回の事件の犯人がわかったからです」
有力者達を集めたエバリス様は、全員の前でゆっくりとそう呟いた。
彼はいつもの不敵な笑みを浮かべている。その笑顔の真意が読めないというのが、怖い所だ。
「真犯人が誰かなどわかり切っていることだろう。イムティア以外あり得ない」
「ウォンバルト公爵、ここはどうかこの私の推理を聞いていただきたい。王女イムティアが犯人かどうかを議論するのは、その後でもいいでしょう?」
「若造が……」
ウォンバルト公爵は、エバリス様のことを忌々しそうに睨みつけていた。
大半は演技ではあるが、彼を忌々しく思っているのは本当だろう。イムティア様の味方である彼にとって、エバリス様の動きは非常に面倒なものだ。
「さて、私もったいぶるのは嫌いです。故に、犯人が誰であるかを告げるとしましょう」
「い、一体誰だというのだ? まさか、私などというつもりではないだろうな?」
「ご安心を。今回の事件の犯人はここにはいませんので」
「何?」
ウォンバルト公爵は、エバリス様を牽制していた。彼の結論によってこちらの行動は色々と変わってくるため、探りを入れているのだろう。
その結果わかったのは、彼がイムティア様を犯人だと思っていないということだ。彼女は確かにこの場にいるのだから、これから犯人として名指しされる訳はない。
「が、外部から侵入者があったのか?」
「いいえ、そうではありません。犯人は王子アラヴェド様です」
「な、なんだと?」
エバリス様の言葉に、周囲の人々は驚いていた。
もちろん、私も動揺している。その人物が犯人であると、エバリス様の口から出てくるとは思っていなかったからだ。
「な、何を馬鹿なことを……王子は、被害者だろう?」
「ええ、しかし、彼が今回の事件を引き起こしたというのは、紛れもない事実なのです。諸々の状況を整理すると、それが真実であると思えてくるのです」
「な、なんだと……?」
アラヴェド様が犯人であるという結論は、私達が出そうとしていた結論である。
それをエバリス様に言われた。それはイムティア様が犯人だと糾弾されるよりも、まずい状況である。
この結論を私達は肯定も否定もできない。それを肯定するとイムティア様の功績が奪われるし、否定すると着地点がなくなってしまう。
つまり、私達は一瞬にして追い詰められてしまったのだ。やはり行動が遅かった。エバリス様は、早く潰しておくべき人だったのだ。
有力者達を集めたエバリス様は、全員の前でゆっくりとそう呟いた。
彼はいつもの不敵な笑みを浮かべている。その笑顔の真意が読めないというのが、怖い所だ。
「真犯人が誰かなどわかり切っていることだろう。イムティア以外あり得ない」
「ウォンバルト公爵、ここはどうかこの私の推理を聞いていただきたい。王女イムティアが犯人かどうかを議論するのは、その後でもいいでしょう?」
「若造が……」
ウォンバルト公爵は、エバリス様のことを忌々しそうに睨みつけていた。
大半は演技ではあるが、彼を忌々しく思っているのは本当だろう。イムティア様の味方である彼にとって、エバリス様の動きは非常に面倒なものだ。
「さて、私もったいぶるのは嫌いです。故に、犯人が誰であるかを告げるとしましょう」
「い、一体誰だというのだ? まさか、私などというつもりではないだろうな?」
「ご安心を。今回の事件の犯人はここにはいませんので」
「何?」
ウォンバルト公爵は、エバリス様を牽制していた。彼の結論によってこちらの行動は色々と変わってくるため、探りを入れているのだろう。
その結果わかったのは、彼がイムティア様を犯人だと思っていないということだ。彼女は確かにこの場にいるのだから、これから犯人として名指しされる訳はない。
「が、外部から侵入者があったのか?」
「いいえ、そうではありません。犯人は王子アラヴェド様です」
「な、なんだと?」
エバリス様の言葉に、周囲の人々は驚いていた。
もちろん、私も動揺している。その人物が犯人であると、エバリス様の口から出てくるとは思っていなかったからだ。
「な、何を馬鹿なことを……王子は、被害者だろう?」
「ええ、しかし、彼が今回の事件を引き起こしたというのは、紛れもない事実なのです。諸々の状況を整理すると、それが真実であると思えてくるのです」
「な、なんだと……?」
アラヴェド様が犯人であるという結論は、私達が出そうとしていた結論である。
それをエバリス様に言われた。それはイムティア様が犯人だと糾弾されるよりも、まずい状況である。
この結論を私達は肯定も否定もできない。それを肯定するとイムティア様の功績が奪われるし、否定すると着地点がなくなってしまう。
つまり、私達は一瞬にして追い詰められてしまったのだ。やはり行動が遅かった。エバリス様は、早く潰しておくべき人だったのだ。
16
お気に入りに追加
2,041
あなたにおすすめの小説
妹とともに婚約者に出て行けと言ったものの、本当に出て行かれるとは思っていなかった旦那様
新野乃花(大舟)
恋愛
フリード伯爵は溺愛する自身の妹スフィアと共謀する形で、婚約者であるセレスの事を追放することを決めた。ただその理由は、セレスが婚約破棄を素直に受け入れることはないであろうと油断していたためだった。しかしセレスは二人の予想を裏切り、婚約破棄を受け入れるそぶりを見せる。予想外の行動をとられたことで焦りの色を隠せない二人は、セレスを呼び戻すべく様々な手段を講じるのであったが…。
捨てた私をもう一度拾うおつもりですか?
ミィタソ
恋愛
「みんな聞いてくれ! 今日をもって、エルザ・ローグアシュタルとの婚約を破棄する! そして、その妹——アイリス・ローグアシュタルと正式に婚約することを決めた! 今日という祝いの日に、みんなに伝えることができ、嬉しく思う……」
ローグアシュタル公爵家の長女――エルザは、マクーン・ザルカンド王子の誕生日記念パーティーで婚約破棄を言い渡される。
それどころか、王子の横には舌を出して笑うエルザの妹――アイリスの姿が。
傷心を癒すため、父親の勧めで隣国へ行くのだが……
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
【完結】私、四女なんですけど…?〜四女ってもう少しお気楽だと思ったのに〜
まりぃべる
恋愛
ルジェナ=カフリークは、上に三人の姉と、弟がいる十六歳の女の子。
ルジェナが小さな頃は、三人の姉に囲まれて好きな事を好きな時に好きなだけ学んでいた。
父ヘルベルト伯爵も母アレンカ伯爵夫人も、そんな好奇心旺盛なルジェナに甘く好きな事を好きなようにさせ、良く言えば自主性を尊重させていた。
それが、成長し、上の姉達が思わぬ結婚などで家から出て行くと、ルジェナはだんだんとこの家の行く末が心配となってくる。
両親は、貴族ではあるが貴族らしくなく領地で育てているブドウの事しか考えていないように見える為、ルジェナはこのカフリーク家の未来をどうにかしなければ、と思い立ち年頃の男女の交流会に出席する事を決める。
そして、そこで皆のルジェナを想う気持ちも相まって、無事に幸せを見つける。
そんなお話。
☆まりぃべるの世界観です。現実とは似ていても違う世界です。
☆現実世界と似たような名前、土地などありますが現実世界とは関係ありません。
☆現実世界でも使うような単語や言葉を使っていますが、現実世界とは違う場合もあります。
楽しんでいただけると幸いです。
両親から謝ることもできない娘と思われ、妹の邪魔する存在と決めつけられて養子となりましたが、必要のないもの全てを捨てて幸せになれました
珠宮さくら
恋愛
伯爵家に生まれたユルシュル・バシュラールは、妹の言うことばかりを信じる両親と妹のしていることで、最低最悪な婚約者と解消や破棄ができたと言われる日々を送っていた。
一見良いことのように思えることだが、実際は妹がしていることは褒められることではなかった。
更には自己中な幼なじみやその異母妹や王妃や側妃たちによって、ユルシュルは心労の尽きない日々を送っているというのにそれに気づいてくれる人は周りにいなかったことで、ユルシュルはいつ倒れてもおかしくない状態が続いていたのだが……。
【完結】私から全てを奪った妹は、地獄を見るようです。
凛 伊緒
恋愛
「サリーエ。すまないが、君との婚約を破棄させてもらう!」
リデイトリア公爵家が開催した、パーティー。
その最中、私の婚約者ガイディアス・リデイトリア様が他の貴族の方々の前でそう宣言した。
当然、注目は私達に向く。
ガイディアス様の隣には、私の実の妹がいた--
「私はシファナと共にありたい。」
「分かりました……どうぞお幸せに。私は先に帰らせていただきますわ。…失礼致します。」
(私からどれだけ奪えば、気が済むのだろう……。)
妹に宝石類を、服を、婚約者を……全てを奪われたサリーエ。
しかし彼女は、妹を最後まで責めなかった。
そんな地獄のような日々を送ってきたサリーエは、とある人との出会いにより、運命が大きく変わっていく。
それとは逆に、妹は--
※全11話構成です。
※作者がシステムに不慣れな時に書いたものなので、ネタバレの嫌な方はコメント欄を見ないようにしていただければと思います……。
もう、今更です
ねむたん
恋愛
伯爵令嬢セリーヌ・ド・リヴィエールは、公爵家長男アラン・ド・モントレイユと婚約していたが、成長するにつれて彼の態度は冷たくなり、次第に孤独を感じるようになる。学園生活ではアランが王子フェリクスに付き従い、王子の「真実の愛」とされるリリア・エヴァレットを囲む騒動が広がり、セリーヌはさらに心を痛める。
やがて、リヴィエール伯爵家はアランの態度に業を煮やし、婚約解消を申し出る。
父の後妻に婚約者を盗られたようです。
和泉 凪紗
恋愛
男爵令嬢のアルティナは跡取り娘。素敵な婚約者もいて結婚を待ち遠しく思っている。婚約者のユーシスは最近忙しいとあまり会いに来てくれなくなってしまった。たまに届く手紙を楽しみに待つ日々だ。
そんなある日、父親に弟か妹ができたと嬉しそうに告げられる。父親と後妻の間に子供ができたらしい。
お義母様、お腹の子はいったい誰の子ですか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる