上 下
36 / 66

36.強力な証人達

しおりを挟む
「こ、これはっ……!?」

 私の合図から程なくして、部屋の中に数人の人間が入ってきた。
 その面々を見ながら、お父様は目を丸くしている。
 それは当然のことだ。姿を見れば、誰だって理解することができる。彼らがこの国の秩序を担う騎士であるということが。

「な、何故騎士がこんな所に……それに、お前は!」
「……」

 そこでお父様は、とある一人の人物を指差した。
 その人物は、お父様に対して冷たい視線を向けている。恐らく、彼は怒っているのだろう。お父様の父親とは思えない行いの数々に。

「ノルヴァ・バルガナス……騎士団長」
「エルバラス侯爵、あなたと会うのは久し振りですね。しかしまさか、このような形で再会することになるとは思いもしませんでした」
「ば、馬鹿な……騎士団の総大将が、こんな所にどうしている?」

 お父様は、ノルヴァさんに対してひどく困惑している様子だった。
 きっとよく理解しているのだろう。この国の騎士団長がどういう人であるかということを。そして、どれだけの発言力を持つかということを。
 お父様の額から、ゆっくりと汗が流れる。どうやらかなり追い詰められているようだ。

「そのようなことは、この際どうでもいいことです。重要なのは、あなたの行いだ。父親が、実の娘を手にかけようなど、なんと愚かなことか……同じ子を持つ親として、私はあなたのことを軽蔑します」
「な、何をっ……」
「ことの成り行きは、確かに見ていました。ここにいる騎士達全員が証人です。あなたには必ず裁きを受けさせる。騎士団の名にかけて、我々はあなたを許さない」

 ノルヴァさんは、丁寧ながらも荒々しい口調でお父様にそう言った。
 真っ当な親である彼にとって、お父様の行いがどれだけ許せないことなのか。それは私にはよくわからない。
 ただ私は、そんな彼の愛を利用したことに、少し罪悪感を覚えていた。

「許さないだと、この私に逆らうというのか!」
「我々の力は、あなただって知っているでしょう。いくら侯爵家の権力があっても、私の証言は覆らない」
「うぐっ……」

 お父様は、ノルヴァさんに少し気圧されていた。
 この国の秩序を守る騎士団長は、ちっぽけなお父様にとって大きすぎる相手ということだろうか。どうやら二人の間には、決定的な差があるようだ。

「私の権力を使えば、罪など消し去ることができる!」
「そもそも、あなたに権力なんてものが残るとでも思っているのですか? あなたに従う者は、あくまで侯爵家の名誉に従っているだけに過ぎない。娘を殺そうとしたあなたを擁護する者なんていると思いますか? わざわざ泥船に乗る馬鹿がどこにいるというのでしょうか?」
「……くそっ!」

 ノルヴァさんの淡々とした言葉に、お父様は唸った。
 意気消沈したお父様の視線は、騎士団長から私に向いた。
 その目には闘志は残っていない。しかしそれでも、その両の目はしっかりと私を捉えている。つまりお父様は、状況が覆らないことがわかっていても、私に何か言うつもりなのだろう。
しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

令嬢は大公に溺愛され過ぎている。

ユウ
恋愛
婚約者を妹に奪われた伯爵家令嬢のアレーシャ。 我儘で世間知らずの義妹は何もかも姉から奪い婚約者までも奪ってしまった。 侯爵家は見目麗しく華やかな妹を望み捨てられてしまう。 そんな中宮廷では英雄と謳われた大公殿下のお妃選びが囁かれる。

私が出て行った後、旦那様から後悔の手紙がもたらされました

新野乃花(大舟)
恋愛
ルナとルーク伯爵は婚約関係にあったが、その関係は伯爵の妹であるリリアによって壊される。伯爵はルナの事よりもリリアの事ばかりを優先するためだ。そんな日々が繰り返される中で、ルナは伯爵の元から姿を消す。最初こそ何とも思っていなかった伯爵であったが、その後あるきっかけをもとに、ルナの元に後悔の手紙を送ることとなるのだった…。

あなたに未練などありません

風見ゆうみ
恋愛
「本当は前から知っていたんだ。君がキャロをいじめていた事」 初恋であり、ずっと思いを寄せていた婚約者からありえない事を言われ、侯爵令嬢であるわたし、アニエス・ロロアルの頭の中は真っ白になった。 わたしの婚約者はクォント国の第2王子ヘイスト殿下、幼馴染で親友のキャロラインは他の友人達と結託して嘘をつき、私から婚約者を奪おうと考えたようだった。 数日後の王家主催のパーティーでヘイスト殿下に婚約破棄されると知った父は激怒し、元々、わたしを憎んでいた事もあり、婚約破棄後はわたしとの縁を切り、わたしを家から追い出すと告げ、それを承認する書面にサインまでさせられてしまう。 そして、予告通り出席したパーティーで婚約破棄を告げられ絶望していたわたしに、その場で求婚してきたのは、ヘイスト殿下の兄であり病弱だという事で有名なジェレミー王太子殿下だった…。 ※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。 ※中世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物などは現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。 ※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。

玉の輿を狙う妹から「邪魔しないで!」と言われているので学業に没頭していたら、王子から求婚されました

歌龍吟伶
恋愛
王立学園四年生のリーリャには、一学年下の妹アーシャがいる。 昔から王子様との結婚を夢見ていたアーシャは自分磨きに余念がない可愛いらしい娘で、六年生である第一王子リュカリウスを狙っているらしい。 入学当時から、「私が王子と結婚するんだからね!お姉ちゃんは邪魔しないで!」と言われていたリーリャは学業に専念していた。 その甲斐あってか学年首位となったある日。 「君のことが好きだから」…まさかの告白!

義母様から「あなたは婚約相手として相応しくない」と言われたので、家出してあげました。

新野乃花(大舟)
恋愛
婚約関係にあったカーテル伯爵とアリスは、相思相愛の理想的な関係にあった。しかし、それを快く思わない伯爵の母が、アリスの事を執拗に口で攻撃する…。その行いがしばらく繰り返されたのち、アリスは自らその姿を消してしまうこととなる。それを知った伯爵は自らの母に対して怒りをあらわにし…。

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから

甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。 であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。 だが、 「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」  婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。  そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。    気がつけば、セリアは全てを失っていた。  今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。  さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。  失意のどん底に陥ることになる。  ただ、そんな時だった。  セリアの目の前に、かつての親友が現れた。    大国シュリナの雄。  ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。  彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。

皆さん勘違いなさっているようですが、この家の当主はわたしです。

和泉 凪紗
恋愛
侯爵家の後継者であるリアーネは父親に呼びされる。 「次期当主はエリザベスにしようと思う」 父親は腹違いの姉であるエリザベスを次期当主に指名してきた。理由はリアーネの婚約者であるリンハルトがエリザベスと結婚するから。 リンハルトは侯爵家に婿に入ることになっていた。 「エリザベスとリンハルト殿が一緒になりたいそうだ。エリザベスはちょうど適齢期だし、二人が思い合っているなら結婚させたい。急に婚約者がいなくなってリアーネも不安だろうが、適齢期までまだ時間はある。お前にふさわしい結婚相手を見つけるから安心しなさい。エリザベスの結婚が決まったのだ。こんなにめでたいことはないだろう?」 破談になってめでたいことなんてないと思いますけど?  婚約破棄になるのは構いませんが、この家を渡すつもりはありません。

兄にいらないと言われたので勝手に幸せになります

毒島醜女
恋愛
モラハラ兄に追い出された先で待っていたのは、甘く幸せな生活でした。 侯爵令嬢ライラ・コーデルは、実家が平民出の聖女ミミを養子に迎えてから実の兄デイヴィッドから冷遇されていた。 家でも学園でも、デビュタントでも、兄はいつもミミを最優先する。 友人である王太子たちと一緒にミミを持ち上げてはライラを貶めている始末だ。 「ミミみたいな可愛い妹が欲しかった」 挙句の果てには兄が婚約を破棄した辺境伯家の元へ代わりに嫁がされることになった。 ベミリオン辺境伯の一家はそんなライラを温かく迎えてくれた。 「あなたの笑顔は、どんな宝石や星よりも綺麗に輝いています!」 兄の元婚約者の弟、ヒューゴは不器用ながらも優しい愛情をライラに与え、甘いお菓子で癒してくれた。 ライラは次第に笑顔を取り戻し、ベミリオン家で幸せになっていく。 王都で聖女が起こした騒動も知らずに……

処理中です...