公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。

木山楽斗

文字の大きさ
上 下
43 / 141

希望を託して(とあるメイド視点)

しおりを挟む
 余命を告げられた私は、アルーグ様に連絡を取った。彼に、あることをしてもらいたかったからである。
 手紙を送った所、彼からの返信は早かった。迅速な対応をしてくれたのだ。
 それは、私の状態がこんな状態だからなのかもしれない。きっと、アルーグ様も同情してくれているのだろう。
 そんな彼の手引きで、私はある場所に来ていた。ここは、ラーデイン公爵家の別荘である。

「……久し振りだね、セリネア」
「……来ましたか」

 私が部屋で待っていると、一人の男性が現れた。
 その人物の名前は、ラディーグ・ラーデイン。ラーデイン公爵家の現当主である。

「……君が、どうして私を呼び出したのかはわからない。だが……」

 現れてすぐ、彼は床に膝をついた。そして、そのまま、ゆっくりと頭を下げる。

「すまなかった……私は、取り返しのつかないことを……」
「……そんなことは、今はどうでもいいことです」

 彼からの謝罪に、私の心はちっとも動かなかった。
 今更謝られた所で、なんだというのだろうか。それが、私の素直な感想だったのである。
 そもそも、私は彼に謝られたくてここに来た訳ではない。もっと重要な話があるから、ここに来たのだ。

「アルーグ様から聞いていますか? 私には、娘がいます」
「ああ、聞いている……」
「彼女のことが、私は自分の命よりも大切です。何があっても、私は彼女を守らなければならない」

 私は、少し息苦しくなってくる。目の前の彼に、今からこんな頼みごとをすることをしなければならないという事実に、私は苦しくなっているのだ。
 だが、これが一番いい形であると私は思っている。私が死ぬなら、ルネリアを託せるのは、目の前にいるこの男しかないのだ。

「私は、もうすぐ死にます。だから、あなたにルネリアを託したい」
「私に……?」
「あなたは、あの子の父親です。あの子を守る義務がある。私の代わりに、あの子を守ってください」

 私は、ルネリアをラーデイン公爵家に迎え入れてもらうことにした。
 それは、今まで避けてきたことだ。ルネリアがそれで幸せになれるとは思えない。そう考えていたからである。
 だが、私が死ぬならその前提は覆ってしまう。彼らにルネリアを託す以外、道はないのだ。

「……それは、もちろん構わない。だが、いいのかい?」
「ええ」

 村の人達は、いい人達である。彼らなら、ルネリアを温かく迎え入れてくれるかもしれない。
 だが、私は平民の暮らしを知っている。子供が一人増えるだけで、どれだけその生活は苦しくなるだろうか。
 父親がいて、私はそれを知っている。それなら、ルネリアは彼に預けるべきだ。それが、私の結論である。

 それに、血の繋がりというものは、強固なものだ。目の前の男が、どういう人間かは知っている。少なくとも、子供に対する愛情は確かな男なのだ。きっと、ルネリアのことを裏切ったりはしないだろう。
 さらにいえば、アルーグ様もいる。彼なら、きっとルネリアの助けになってくれるだろう。そういう思いが、私の中にはあるのだ。

 ただ、奥様や他の子供達が、ルネリアに対してどういう感情を抱くかはわからない。そこに一抹の不安はある。
 だが、それでもこの選択が正しいはずだ。

 こうして、私はルネリアを公爵家に預けた。
 そして、そのまま彼女と過ごせる最後の時間を過ごしたのだ。その時間の一つ一つを噛みしめるように。
しおりを挟む
感想 99

あなたにおすすめの小説

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

【完】嫁き遅れの伯爵令嬢は逃げられ公爵に熱愛される

えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
 リリエラは母を亡くし弟の養育や領地の執務の手伝いをしていて貴族令嬢としての適齢期をやや逃してしまっていた。ところが弟の成人と婚約を機に家を追い出されることになり、住み込みの働き口を探していたところ教会のシスターから公爵との契約婚を勧められた。  お相手は公爵家当主となったばかりで、さらに彼は婚約者に立て続けに逃げられるといういわくつきの物件だったのだ。  少し辛辣なところがあるもののお人好しでお節介なリリエラに公爵も心惹かれていて……。  22.4.7女性向けホットランキングに入っておりました。ありがとうございます 22.4.9.9位,4.10.5位,4.11.3位,4.12.2位  Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.  ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。

かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。 ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。 二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

【完結】婚姻無効になったので新しい人生始めます~前世の記憶を思い出して家を出たら、愛も仕事も手に入れて幸せになりました~

Na20
恋愛
セレーナは嫁いで三年が経ってもいまだに旦那様と使用人達に受け入れられないでいた。 そんな時頭をぶつけたことで前世の記憶を思い出し、家を出ていくことを決意する。 「…そうだ、この結婚はなかったことにしよう」 ※ご都合主義、ふんわり設定です ※小説家になろう様にも掲載しています

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

「白い結婚最高!」と喜んでいたのに、花の香りを纏った美形旦那様がなぜか私を溺愛してくる【完結】

清澄 セイ
恋愛
フィリア・マグシフォンは子爵令嬢らしからぬのんびりやの自由人。自然の中でぐうたらすることと、美味しいものを食べることが大好きな恋を知らないお子様。 そんな彼女も18歳となり、強烈な母親に婚約相手を選べと毎日のようにせっつかれるが、選び方など分からない。 「どちらにしようかな、天の神様の言う通り。はい、決めた!」 こんな具合に決めた相手が、なんと偶然にもフィリアより先に結婚の申し込みをしてきたのだ。相手は王都から遠く離れた場所に膨大な領地を有する辺境伯の一人息子で、顔を合わせる前からフィリアに「これは白い結婚だ」と失礼な手紙を送りつけてくる癖者。 けれど、彼女にとってはこの上ない条件の相手だった。 「白い結婚?王都から離れた田舎?全部全部、最高だわ!」 夫となるオズベルトにはある秘密があり、それゆえ女性不信で態度も酷い。しかも彼は「結婚相手はサイコロで適当に決めただけ」と、面と向かってフィリアに言い放つが。 「まぁ、偶然!私も、そんな感じで選びました!」 彼女には、まったく通用しなかった。 「なぁ、フィリア。僕は君をもっと知りたいと……」 「好きなお肉の種類ですか?やっぱり牛でしょうか!」 「い、いや。そうではなく……」 呆気なくフィリアに初恋(?)をしてしまった拗らせ男は、鈍感な妻に不器用ながらも愛を伝えるが、彼女はそんなことは夢にも思わず。 ──旦那様が真実の愛を見つけたらさくっと離婚すればいい。それまでは田舎ライフをエンジョイするのよ! と、呑気に蟻の巣をつついて暮らしているのだった。 ※他サイトにも掲載中。

処理中です...