66 / 100
66.少しの寂しさと
しおりを挟む
お母さんがヴェルード公爵家の屋敷に来てからも、私はイフェネアお姉様の部屋で暮らしている。
それは、私とお母さんの立場が違うからだ。妾の子とはいえ、侯爵家の血を引く私を使用人であるお母さんと一緒の部屋に住まわせることは、体裁として良くないらしい。
それから、私が貴族として未熟であることも関係している。イフェネアお姉様から学ぶべきことが、まだまだあるのだ。
「さてと、そろそろ寝ましょうか?」
「あ、はい。そうですね」
指導の時は厳しい所もあるけれど、イフェネアお姉様は優しい人だ。お陰様で私は、楽しい生活を送れている。
そんなお姉様とは、寝る前に色々なことを話し合う。それはちょっとした雑談でしかないのだが、今日に関してはそれが長くなりそうな予感がしていた。
なぜなら今日は、エフェリアお姉様への婚約の申し出という大きな出来事があったからである。そのことについては、イフェネアお姉様も気になっているはずだ。
「エフェリアお姉様の婚約について、イフェネアお姉様はどう思っていますか?」
「え? ああ、そうね……それについてはまあ、喜ばしいことだとは思っているわ。問題などがなかったらの話だけれど」
「やっぱり、そういうものなんですね」
「ヴェルード公爵家は、最近盤石という訳でもないから、そういった中で良い話が来たといえると思うわ。ラベーシン伯爵家は歴史もあって、婚約相手としてはかなり良いといえるでしょうね」
私が話を切り出すと、イフェネアお姉様はゆっくりとした口調で答えてくれた。
婚約というものは、基本的には喜ぶことである。それは私も、わかっているつもりだ。
今回の婚約というものは、恐らく悪いものではないだろう。ラベーシン伯爵家との婚約は充分に公爵家の利益になると、お父様も考えているようだ。
「もちろん、寂しさもあるけれど……それはきっと、クラリアだってそうでしょう?」
「それはそうですね……まあ、今すぐにエフェリアお姉様がいなくなるという訳ではないですよね?」
「ええ、どの道まだ先の話になると思うわ。ただ……」
「ただ?」
そこでイフェネアお姉様は、言葉を途切れさせた。
何かを躊躇っているようだ。私はとりあえず、言葉を待つ。
「……オルディアのことが、少し心配なのよね」
「オルディアお兄様、ですか?」
「ええ、私達ももちろん寂しく思う訳だけれど、あの子は特別だから……エフェリアと離れ離れになるということに対して、一番思う所があるはずだわ」
イフェネアお姉様が言わんとしていることは、すぐにわかった。
エフェリアお姉様の双子の弟であるオルディアお兄様には、私達とは違った色々な思いがあるはずだろう。
それは確かに、少し心配だ。オルディアお兄様は強い人であるとは思うが、本当に大丈夫なのだろうか。
それは、私とお母さんの立場が違うからだ。妾の子とはいえ、侯爵家の血を引く私を使用人であるお母さんと一緒の部屋に住まわせることは、体裁として良くないらしい。
それから、私が貴族として未熟であることも関係している。イフェネアお姉様から学ぶべきことが、まだまだあるのだ。
「さてと、そろそろ寝ましょうか?」
「あ、はい。そうですね」
指導の時は厳しい所もあるけれど、イフェネアお姉様は優しい人だ。お陰様で私は、楽しい生活を送れている。
そんなお姉様とは、寝る前に色々なことを話し合う。それはちょっとした雑談でしかないのだが、今日に関してはそれが長くなりそうな予感がしていた。
なぜなら今日は、エフェリアお姉様への婚約の申し出という大きな出来事があったからである。そのことについては、イフェネアお姉様も気になっているはずだ。
「エフェリアお姉様の婚約について、イフェネアお姉様はどう思っていますか?」
「え? ああ、そうね……それについてはまあ、喜ばしいことだとは思っているわ。問題などがなかったらの話だけれど」
「やっぱり、そういうものなんですね」
「ヴェルード公爵家は、最近盤石という訳でもないから、そういった中で良い話が来たといえると思うわ。ラベーシン伯爵家は歴史もあって、婚約相手としてはかなり良いといえるでしょうね」
私が話を切り出すと、イフェネアお姉様はゆっくりとした口調で答えてくれた。
婚約というものは、基本的には喜ぶことである。それは私も、わかっているつもりだ。
今回の婚約というものは、恐らく悪いものではないだろう。ラベーシン伯爵家との婚約は充分に公爵家の利益になると、お父様も考えているようだ。
「もちろん、寂しさもあるけれど……それはきっと、クラリアだってそうでしょう?」
「それはそうですね……まあ、今すぐにエフェリアお姉様がいなくなるという訳ではないですよね?」
「ええ、どの道まだ先の話になると思うわ。ただ……」
「ただ?」
そこでイフェネアお姉様は、言葉を途切れさせた。
何かを躊躇っているようだ。私はとりあえず、言葉を待つ。
「……オルディアのことが、少し心配なのよね」
「オルディアお兄様、ですか?」
「ええ、私達ももちろん寂しく思う訳だけれど、あの子は特別だから……エフェリアと離れ離れになるということに対して、一番思う所があるはずだわ」
イフェネアお姉様が言わんとしていることは、すぐにわかった。
エフェリアお姉様の双子の弟であるオルディアお兄様には、私達とは違った色々な思いがあるはずだろう。
それは確かに、少し心配だ。オルディアお兄様は強い人であるとは思うが、本当に大丈夫なのだろうか。
853
お気に入りに追加
3,138
あなたにおすすめの小説

婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~
tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!!
壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは???
一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

婚約者を友人に奪われて~婚約破棄後の公爵令嬢~
tartan321
恋愛
成績優秀な公爵令嬢ソフィアは、婚約相手である王子のカリエスの面倒を見ていた。
ある日、級友であるリリーがソフィアの元を訪れて……。

王子は婚約破棄を泣いて詫びる
tartan321
恋愛
最愛の妹を失った王子は婚約者のキャシーに復讐を企てた。非力な王子ではあったが、仲間の協力を取り付けて、キャシーを王宮から追い出すことに成功する。
目的を達成し安堵した王子の前に突然死んだ妹の霊が現れた。
「お兄さま。キャシー様を3日以内に連れ戻して!」
存亡をかけた戦いの前に王子はただただ無力だった。
王子は妹の言葉を信じ、遥か遠くの村にいるキャシーを訪ねることにした……。

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~
湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。
「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」
夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。
公爵である夫とから啖呵を切られたが。
翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。
地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。
「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。
一度、言った言葉を撤回するのは難しい。
そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。
徐々に距離を詰めていきましょう。
全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。
第二章から口説きまくり。
第四章で完結です。
第五章に番外編を追加しました。
愛されない花嫁は初夜を一人で過ごす
リオール
恋愛
「俺はお前を妻と思わないし愛する事もない」
夫となったバジルはそう言って部屋を出て行った。妻となったアルビナは、初夜を一人で過ごすこととなる。
後に夫から聞かされた衝撃の事実。
アルビナは夫への復讐に、静かに心を燃やすのだった。
※シリアスです。
※ざまあが行き過ぎ・過剰だといったご意見を頂戴しております。年齢制限は設定しておりませんが、お読みになる場合は自己責任でお願い致します。
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

家から追い出された後、私は皇帝陛下の隠し子だったということが判明したらしいです。
新野乃花(大舟)
恋愛
13歳の少女レベッカは物心ついた時から、自分の父だと名乗るリーゲルから虐げられていた。その最中、リーゲルはセレスティンという女性と結ばれることとなり、その時のセレスティンの連れ子がマイアであった。それ以降、レベッカは父リーゲル、母セレスティン、義妹マイアの3人からそれまで以上に虐げられる生活を送らなければならなくなった…。
そんなある日の事、些細なきっかけから機嫌を損ねたリーゲルはレベッカに対し、今すぐ家から出ていくよう言い放った。レベッカはその言葉に従い、弱弱しい体を引きずって家を出ていくほかなかった…。
しかしその後、リーゲルたちのもとに信じられない知らせがもたらされることとなる。これまで自分たちが虐げていたレベッカは、時の皇帝であるグローリアの隠し子だったのだと…。その知らせを聞いて顔を青くする3人だったが、もうすべてが手遅れなのだった…。
※カクヨムにも投稿しています!
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる