41 / 63
第4章:夢に能わず ~声優学科:高梨悠理~
4-10
しおりを挟む
仕事は月曜から金曜で、一日八時間。平日は仕事を終えて帰宅したら練習をする。レッスンのある土日は、家を出るまで練習して、レッスン後も基本的には練習をする。
TMSでレッスンを開始してからは、ずっとこんな日々を過ごしている。
アフレコレッスンが始まってからは、原音を聞き、それに近づけるように台本を読み込んで繰り返し練習をしては、録音をして修正する。
アフレコレッスンだけじゃない。これまでの一人芝居も二人芝居も同様だった。
やれることはやっているし、試行錯誤もしているつもり。だから、少しずつ成長していると思っている。
けれども、駄目出しがほとんど変わっていない。変わらないということは成長していないということだ。
二回目のサエキココロ役を演じる土曜までの日々を、私はもやもやしたものを抱えながら過ごしていた。
台本を読み込み、原音を聞き、自分の声を録音して聞き直す。けれど、これでいいのか、あっているのか、わからない。不安でいっぱいになる。この演技は、栂谷先生の駄目出しを解消しているのか、わからない。やっていることが正しいのか、わからない。
結局、納得のいく準備ができないまま、土曜日を迎えた。
ネックレスを無くすサエキココロの二回目。
テストも収録した本番もこれまでとさしたる違いのない駄目出しをされただけだった。
でも、仕方ない。だって自分でも何も変わっていない、変えられていないとわかっていたから。
香山さんのトクナガメイは、先週よりも細かな表現で、先生に「ちゃんと捉えている」と褒められていた。
サエキココロ役が二回終り、日曜からは、とうとうネックレスを盗んだと容疑をかけられるヤマナミカナミを演じる番だ。
カナミは疑われていることを最初は軽い気持ちで否定する。しかし、親友であるココロが徐々に疑い出し、違うと言うのに信じてもらえない。親友に裏切られたカナミは反撃する。否定が熱を帯び、終いには、ほんの少しだけ心中にあったココロを見下す思いを、あたかもいつもそう思っていたかのように叫んでしまう。
今日のサエキココロの二回目は、何をどう変えていけばいいのか、どう練習すればいいのかわからず、ほぼ諦めの境地で臨んだ。対してヤマナミカナミは、後半にかけてキレて爆発する表現が難しいけれど、アニメの原音もあるし、レッスンでは香山さんがすでに見本を見せてくれている。そのイメージを参考に練習することにした。
正直、ココロの芝居のことで、もやもやを引き摺っていて、やる気になんてなれなかったけれど、なんとか台本を読み進めた。
軽い否定、衝撃、皮肉、罵倒。表現が徐々に険しくなっていく。声もどんどんヒステリックになっていく。
イメージはある。見本となる原音も聞きこんでいる。なのに、表現したい声が出ない。
棘のある声、蔑みを含んだ響き、自分が出したい音が出せない。どれも同じような調子で声を張り上げてしまう。
なんとかしようと四苦八苦したが、無情にも時間は流れ、納得できない出来のまま翌日日曜のレッスンをむかえた。
テスト後の駄目出しでは「技術とテンションが足りない」と言われた。いつもと違った駄目出しだったけれども、すでに自覚していることだった。
駄目出しを取り入れることができないまま、本番収録も終えた。
香山さんはサエキココロ役だ。
後半、親友のカナミに罵倒されてからの『ひどい……』というセリフは声が震えて、ひどくショックを受けているのが伝わってきた。
昨日の私の演技が本当に拙く聞こえる。出来に差があるのはわかっている。わかっているけれども、それをよくしていくための方法がわからなくて、余計に苦しい。
香山さんのサエキココロに対して、先生は、また「捉え方はあっている」と言い、細かい演技指導をしていった。
どんどん、どんどん、わからなくなっていく。先生からの駄目出しはさほどバリエーションがなく、細かい演技指導もない。漠然とした駄目出しから先生が納得する演技を導き出さないといけないのに、どんな練習をすれば彼女のような声を発することが出来るのか、認めてもらえるのかわからない。
やればやるほど、わからなくなっていく。どんどん心の中で何かが育っていくような気がした。
親が共働きだったから、家でテレビを見て過ごすことが多かった。小さい頃はアニメや特撮ものが大好きだった。中学生の頃は漫画とアニメが生活の中心になり、声優という職業に興味を持ったのは自然の成り行きだったと思う。
声を自在に操り、性別も関係なく、動物にも機械にもなれる。それがとても魅力的だった。
高校は放送部に所属した。地方に住む私が今すぐマイクに向かってセリフを言ったり、滑舌や発声などを学べたりする手段がこれくらいしか思いつかなかったからだ。
華やかな結果なんてない地味な部活だったけれど、校内放送でマイクに向かってしゃべるたび、部員とボイスドラマもどきを練習して録音するたび、少しずつ声優に近づいている気がした。
大学も地方だったから、就職を機に上京してレッスンを始めることを決めた。スクール用にお金を貯めていたけれど、就職活動でかなり使ってしまい、念願のスクールは社会人一年目の秋からのスタートになった。
それまでは、一人でマンガやアニメ、ゲームのセリフを声を変えて言って、声優ごっこのようなことをした。ほんの遊びのようなものだったけど、いろんな声を試し、自分の下手さを感じつつも、レッスンで学べば出来るようになるはず、とスクールに通うのを心待ちにしていた。
声優になるのは中学からの夢。
スクールに通うのもずっと楽しみにしていた。
そして今、夢を叶える道の上にいる。
だから簡単に諦めてはいけないのだ……。
TMSでレッスンを開始してからは、ずっとこんな日々を過ごしている。
アフレコレッスンが始まってからは、原音を聞き、それに近づけるように台本を読み込んで繰り返し練習をしては、録音をして修正する。
アフレコレッスンだけじゃない。これまでの一人芝居も二人芝居も同様だった。
やれることはやっているし、試行錯誤もしているつもり。だから、少しずつ成長していると思っている。
けれども、駄目出しがほとんど変わっていない。変わらないということは成長していないということだ。
二回目のサエキココロ役を演じる土曜までの日々を、私はもやもやしたものを抱えながら過ごしていた。
台本を読み込み、原音を聞き、自分の声を録音して聞き直す。けれど、これでいいのか、あっているのか、わからない。不安でいっぱいになる。この演技は、栂谷先生の駄目出しを解消しているのか、わからない。やっていることが正しいのか、わからない。
結局、納得のいく準備ができないまま、土曜日を迎えた。
ネックレスを無くすサエキココロの二回目。
テストも収録した本番もこれまでとさしたる違いのない駄目出しをされただけだった。
でも、仕方ない。だって自分でも何も変わっていない、変えられていないとわかっていたから。
香山さんのトクナガメイは、先週よりも細かな表現で、先生に「ちゃんと捉えている」と褒められていた。
サエキココロ役が二回終り、日曜からは、とうとうネックレスを盗んだと容疑をかけられるヤマナミカナミを演じる番だ。
カナミは疑われていることを最初は軽い気持ちで否定する。しかし、親友であるココロが徐々に疑い出し、違うと言うのに信じてもらえない。親友に裏切られたカナミは反撃する。否定が熱を帯び、終いには、ほんの少しだけ心中にあったココロを見下す思いを、あたかもいつもそう思っていたかのように叫んでしまう。
今日のサエキココロの二回目は、何をどう変えていけばいいのか、どう練習すればいいのかわからず、ほぼ諦めの境地で臨んだ。対してヤマナミカナミは、後半にかけてキレて爆発する表現が難しいけれど、アニメの原音もあるし、レッスンでは香山さんがすでに見本を見せてくれている。そのイメージを参考に練習することにした。
正直、ココロの芝居のことで、もやもやを引き摺っていて、やる気になんてなれなかったけれど、なんとか台本を読み進めた。
軽い否定、衝撃、皮肉、罵倒。表現が徐々に険しくなっていく。声もどんどんヒステリックになっていく。
イメージはある。見本となる原音も聞きこんでいる。なのに、表現したい声が出ない。
棘のある声、蔑みを含んだ響き、自分が出したい音が出せない。どれも同じような調子で声を張り上げてしまう。
なんとかしようと四苦八苦したが、無情にも時間は流れ、納得できない出来のまま翌日日曜のレッスンをむかえた。
テスト後の駄目出しでは「技術とテンションが足りない」と言われた。いつもと違った駄目出しだったけれども、すでに自覚していることだった。
駄目出しを取り入れることができないまま、本番収録も終えた。
香山さんはサエキココロ役だ。
後半、親友のカナミに罵倒されてからの『ひどい……』というセリフは声が震えて、ひどくショックを受けているのが伝わってきた。
昨日の私の演技が本当に拙く聞こえる。出来に差があるのはわかっている。わかっているけれども、それをよくしていくための方法がわからなくて、余計に苦しい。
香山さんのサエキココロに対して、先生は、また「捉え方はあっている」と言い、細かい演技指導をしていった。
どんどん、どんどん、わからなくなっていく。先生からの駄目出しはさほどバリエーションがなく、細かい演技指導もない。漠然とした駄目出しから先生が納得する演技を導き出さないといけないのに、どんな練習をすれば彼女のような声を発することが出来るのか、認めてもらえるのかわからない。
やればやるほど、わからなくなっていく。どんどん心の中で何かが育っていくような気がした。
親が共働きだったから、家でテレビを見て過ごすことが多かった。小さい頃はアニメや特撮ものが大好きだった。中学生の頃は漫画とアニメが生活の中心になり、声優という職業に興味を持ったのは自然の成り行きだったと思う。
声を自在に操り、性別も関係なく、動物にも機械にもなれる。それがとても魅力的だった。
高校は放送部に所属した。地方に住む私が今すぐマイクに向かってセリフを言ったり、滑舌や発声などを学べたりする手段がこれくらいしか思いつかなかったからだ。
華やかな結果なんてない地味な部活だったけれど、校内放送でマイクに向かってしゃべるたび、部員とボイスドラマもどきを練習して録音するたび、少しずつ声優に近づいている気がした。
大学も地方だったから、就職を機に上京してレッスンを始めることを決めた。スクール用にお金を貯めていたけれど、就職活動でかなり使ってしまい、念願のスクールは社会人一年目の秋からのスタートになった。
それまでは、一人でマンガやアニメ、ゲームのセリフを声を変えて言って、声優ごっこのようなことをした。ほんの遊びのようなものだったけど、いろんな声を試し、自分の下手さを感じつつも、レッスンで学べば出来るようになるはず、とスクールに通うのを心待ちにしていた。
声優になるのは中学からの夢。
スクールに通うのもずっと楽しみにしていた。
そして今、夢を叶える道の上にいる。
だから簡単に諦めてはいけないのだ……。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子
ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。
Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。
最後の大陸
斎藤直
ファンタジー
黄昏を迎えつつある世界。最後の大陸に同居する人類は、それでもなお共生する道を選ばず、醜い争いを続ける。
レイ・カヅラキは誰の言葉も信じないと断言する。
嘘、虚飾、嫉妬そして自尊心を嫌う彼の信念は、歪められた世界に風穴を開けることができるだろうか。
魔法も超絶パワーも奇跡もご都合主義もない世界。等身大の人間たちの物語。
Platinum EVE
松田 かおる
ライト文芸
クリスマスが近くなってきた頃。
不審な行動をとるようになった慎也。
その行動に疑問を持ち始めた真菜。
そしてついに慎也との連絡も取れなくなり、いよいよ不信感を募らせる真菜。
そして不審と不安に包まれる真菜のもとに、一本の電話が入る…
家賃一万円、庭付き、駐車場付き、付喪神付き?!
雪那 由多
ライト文芸
恋人に振られて独立を決心!
尊敬する先輩から紹介された家は庭付き駐車場付きで家賃一万円!
庭は畑仕事もできるくらいに広くみかんや柿、林檎のなる果実園もある。
さらに言えばリフォームしたての古民家は新築同然のピッカピカ!
そんな至れり尽くせりの家の家賃が一万円なわけがない!
古めかしい残置物からの熱い視線、夜な夜なさざめく話し声。
見えてしまう特異体質の瞳で見たこの家の住人達に納得のこのお値段!
見知らぬ土地で友人も居ない新天地の家に置いて行かれた道具から生まれた付喪神達との共同生活が今スタート!
****************************************************************
第6回ほっこり・じんわり大賞で読者賞を頂きました!
沢山の方に読んでいただき、そして投票を頂きまして本当にありがとうございました!
****************************************************************
闇のなかのジプシー
関谷俊博
児童書・童話
柊は人形みたいな子だった。
喋らない。表情がない。感情を出さない。こういう子を無口系というらしいが、柊のそれは徹底したもので、笑顔はおろか頬をピクリと動かすのさえ見たことがない。そんな柊とペアを組むことになったのだから、僕は困惑した。
花は咲く
柊 仁
ライト文芸
友達ができずなかなか自分を上手く出せない少年、小鳥遊璃都は父の仕事の都合で転校が多かった。
あちらこちらと転校を繰り返していくなかで璃都は人間関係、独特の"空気''にわだかまりを覚え始める。
そんな悩みに耐え切れないまま小学校を卒業し、ついには自分自身を見失っていた。
そんな時、父からまたもや引っ越しが告げられ、岩手県九戸村の祖母の家に住むことに。
そこで出会ったのは九戸の壮大な自然と、ある一人の少女だったーー。
本物の友達とは何か。生きるとは何か。
これは自分を捨てた主人公小鳥遊璃都の成長を紡ぐ、エッセイヒューマンドラマである。
箸で地球はすくえない
ねこよう
ライト文芸
ネットハッカーのネズミ。情報屋のウサギ。詐欺師のオウム。仲介屋のキツネ。そして刑事の牛尾田。
この五人がある事件に遭遇します。
その事件に至るまでの前日譚。各々の犯罪者や刑事が、今までどういう人生を送ってきて、その事件と関わっていくのか、というストーリーです。
それぞれの話が短編で独立していますが、少しずつ絡み合っています。
順番に読んで頂いても良いですし、興味の沸いた人物の章から読んで頂いてもOKです。
ちなみにですが、刑事牛尾田の話は、「その一」でも「その四」でも一つずつ独立したショートショートです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる