9 / 38
【9】三百年の後悔
しおりを挟む三百年前。
大結界の儀は北の荒野を見渡すことが出来る、この日のために建てられた塔の上。塔には複雑な魔法陣が組み込まれ、最上階でリシェリードがこれを発動させることで、国全体を二重に覆う結界が作られる。
魔法王リシェリードがその魔力と命をすべて捧げることによって。
塔の最上階まで供を許されたのはヴォルドワンただ一人だった。だが儀式の間へはリシェリードのみが入った。
精緻な魔法紋章が浮き彫りにされた両開きの扉が閉まる。そのほっそりとした背が消えるまでヴォルドワンは見送る。
そして、扉が完全に閉まると、彼は床にあぐらをかいて座り、腰の魔剣をさやごと抜いて、己の前へとおいた。
リシェリードが大魔法を発動すると同時に、彼もまたその命を絶つつもりだった。
魔法王は、自分が亡きあとの次の王を指名し、王位継承の順位をけして違えてはならぬと厳命した。共に国の再興に尽くした者達にも事細かな“遺言”を与えたが、ヴォルドワンにはなにも言わなかった。
昨夜の寝台の中でさえ……。
ただ、塔への供はヴォルドワンしか許さなかった。
それが最愛の人の答えだろうと……。
供に逝くことを“許す”と。
「ヴォー……」
扉の向こうからした声に、閉じていた目をヴォルドワンは開いた。
「死ぬな……」
それは命令ではなく懇願の響きだった。ヴォルドワンは思わず立ち上がり、固く閉ざされた扉へと駆け寄る。
「死ぬな、ここで死ぬことは許さない!」
次の口調は懇願ではなく絶対的な命令だった。魔力が込められた彼の言葉は、耐性のない者ならばそれだけで縛る術となる。
だが、ヴォルドワンにはそれは通じなかった。彼は「なぜだ!リシェリ!」と叫び、石の扉の表面をその拳で叩いた。だが、閉じれば二度と開かぬようにされている扉は、びくともしない。
「あなたを失い。俺にただ生きろというのか?」
「北に向かい“皇帝”となれ。このラルランドを脅かす蛮族達をまとめよ。お前の未来はそこにある」
リシェリードには予知能力があった。それは常に発動するわけではない。その能力も遥か先を見通せるわけではなく、目の前にいる人間の未来がかいま見える程度だと。
それによって得がたい仲間を得、人々に助言してきた彼だが、ヴォルドワンには一切なにか言ったことはなかった。おそらくは自分の魔法を受け付けない体質にあるのだろうと思っていたが。
「出会いの瞬間、私には視えていた。お前は北の巨大な帝国の皇帝となる。……そこには私はいない」
「リシェリ。それでも私はあなたとともに!」
「行け、ヴォー!これは王としての大将軍のお前への最期の命令だ。いや、私の遺言……私の願いだ。生きろ、生きてくれ。私が居なくなっても……お前は……」
「あなたは、残酷な人だ、リシェリ。あなたを失って、なお私に生きろと……あなたの願いを私が拒めるだろうか?
だが、私の心のすべてはここにおいていく。私はきっと、非情な北の皇帝として伝わることになるだろう。あなたを失った私の行く道は、色のない血塗られた荒野だ……」
ふらふらと……彼らしくない足取りでヴォルドワンは塔を下り、北へと向かった。
最後の最後で王を見捨てた裏切りの将軍の名は、こうしてラルランドの歴史から、名前さえ消された。ただ失踪しただけの将軍に人々がどうしてここまで苛烈な憎しみを抱いたのか。それは命を賭して、国を守った英雄王を亡くした悲しみの裏返しだったのかもしれない。
だが、彼らは知らない。
裏切り者の将軍は生きて北の地へと渡り、その褐色の髪が白くなるまでも戦いぬいて、ついには皇帝として北の巨大帝国の初代皇帝の地位についたことを。
生きて皇帝となれ……と、それが魔法王の遺言であったことをだ。
◇◆◇ ◆◇◆ ◇◆◇
「……私を恨んでいるのか?」
夜中にぽっかりと目が覚めて「水……」とかすれた声でリシェリードがつぶやくと、力強い腕に支えられて、口移しにあたえられた。
こくりと呑み干して、天幕中はあいかわらず付けっぱなしのランプの柔らかな光に照らし出されている、目の前の端正な男の顔を見る。この男に抱かれたことを思い出す。
そして、口からぽろりとこぼれたのがこの言葉だった。彼は「まさか」と笑う。
「後悔ならあるが」
「後悔?」
「あなたをさらって、北の地へと逃げればよかった。北でもなくとも地の果てでも、ラルランドが蛮族の馬蹄に踏みにじられようと知ったことかと……」
「世界の果てで、私とお前だけで幸せにか?私もお前も出来ないから、あそこで別れたんだ」
この男ならばそうすることも出来ただろう。魔法が通じない腕で、リシェリードをがんじがらめにしてどこに連れ去ることも。ラルランドという国が無くなってしまえば、リシェリードとて守るための結界など張る必要もない。
「お前とて、ラルランドは見捨てられないから、私の考えに同意したんだ」
「なぜあなたが!」と最初に大結界の話をしたときに冷静なこの男が珍しくも声をあらげた。幾度も話し合って、それでもこの方法しかないと二人で納得したはずだった。
結局二人とも愛する祖国を見捨てるなど考えれなかった。
「……裏切ったのは私のほうだ」
そうだ。魔法王を大将軍が裏切ったのではない。リシェリードがヴォルドワンを騙したのだ。
「あなたは初めから私の運命がわかっていたと言った。そこには自分はいないと。あなたは、あなたの運命を?」
「当たりもしない場末の占い師だって心得ていることがある。自分で自分の運命は見えない。ただ、お前の未来には私が居なかったというだけだ」
髪を大きな手で撫でられて、男の胸にうつ伏せ、頭をのせて、目を閉じる。再びまどろみの中へと落ちながら。
「お前と私の未来はけして重なっていないことはわかっていた。わかっていて、それでもお前の情熱に……いや、自分の感情に負けた。
なにがなにもかもわかっていらっしゃる魔法王だ聞いてあきれる」
そう、当時人々が自分を讃えた言葉を口にして、リシェリードはくすりと笑う……そして、そのまま睡魔に身をまかせながら。
「それでも、私には後悔はない……あるか」
お前を泣かせたという言葉は、眠りに吸い込まれた。
72
作者の新作情報はtwitterにてご確認ください
https://twitter.com/sima_yuki
『チンチラおじさん転生~ゲージと回し車は持参してきた!~』
ハズレ勇者のモップ頭王子×チンチラに異世界転生しちゃった英国紳士風おじさま。

【同一作者の作品】
【完結】婚約破棄の慰謝料は36回払いでどうだろうか?~悪役令息に幸せを~
【完結】どうも魔法少女(おじさん)です。
【完結】断罪エンドを回避したら王の参謀で恋人になっていました
【完結】長い物語の終わりはハッピーエンドで
https://twitter.com/sima_yuki
『チンチラおじさん転生~ゲージと回し車は持参してきた!~』
ハズレ勇者のモップ頭王子×チンチラに異世界転生しちゃった英国紳士風おじさま。
【同一作者の作品】
【完結】婚約破棄の慰謝料は36回払いでどうだろうか?~悪役令息に幸せを~
【完結】どうも魔法少女(おじさん)です。
【完結】断罪エンドを回避したら王の参謀で恋人になっていました
【完結】長い物語の終わりはハッピーエンドで
お気に入りに追加
893
あなたにおすすめの小説
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!
伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。
いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。
衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!!
パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。
*表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*
ー(*)のマークはRシーンがあります。ー
少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。
ホットランキング 1位(2021.10.17)
ファンタジーランキング1位(2021.10.17)
小説ランキング 1位(2021.10.17)
ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
転生したら嫌われ者No.01のザコキャラだった 〜引き篭もりニートは落ちぶれ王族に転生しました〜
隍沸喰(隍沸かゆ)
BL
引き篭もりニートの俺は大人にも子供にも人気の話題のゲーム『WoRLD oF SHiSUTo』の次回作を遂に手に入れたが、その直後に死亡してしまった。
目覚めたらその世界で最も嫌われ、前世でも嫌われ続けていたあの落ちぶれた元王族《ヴァントリア・オルテイル》になっていた。
同じ檻に入っていた子供を看病したのに殺されかけ、王である兄には冷たくされ…………それでもめげずに頑張ります!
俺を襲ったことで連れて行かれた子供を助けるために、まずは脱獄からだ!
重複投稿:小説家になろう(ムーンライトノベルズ)
注意:
残酷な描写あり
表紙は力不足な自作イラスト
誤字脱字が多いです!
お気に入り・感想ありがとうございます。
皆さんありがとうございました!
BLランキング1位(2021/8/1 20:02)
HOTランキング15位(2021/8/1 20:02)
他サイト日間BLランキング2位(2019/2/21 20:00)
ツンデレ、執着キャラ、おバカ主人公、魔法、主人公嫌われ→愛されです。
いらないと思いますが感想・ファンアート?などのSNSタグは #嫌01 です。私も宣伝や時々描くイラストに使っています。利用していただいて構いません!

婚約者に会いに行ったらば
龍の御寮さん
BL
王都で暮らす婚約者レオンのもとへと会いに行ったミシェル。
そこで見たのは、レオンをお父さんと呼ぶ子供と仲良さそうに並ぶ女性の姿。
ショックでその場を逃げ出したミシェルは――
何とか弁解しようするレオンとなぜか記憶を失ったミシェル。
そこには何やら事件も絡んできて?
傷つけられたミシェルが幸せになるまでのお話です。

転生したら同性の婚約者に毛嫌いされていた俺の話
鳴海
BL
前世を思い出した俺には、驚くことに同性の婚約者がいた。
この世界では同性同士での恋愛や結婚は普通に認められていて、なんと出産だってできるという。
俺は婚約者に毛嫌いされているけれど、それは前世を思い出す前の俺の性格が最悪だったからだ。
我儘で傲慢な俺は、学園でも嫌われ者。
そんな主人公が前世を思い出したことで自分の行動を反省し、行動を改め、友達を作り、婚約者とも仲直りして愛されて幸せになるまでの話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる