【完結】クロクマ少年~あいとゆうきの物語~中身は美少年!?

志麻友紀

文字の大きさ
上 下
39 / 65
番外編

仲直りのスノーボール その1

しおりを挟む
   



 グラムファフナーの執務室。テティはいつものお膝の上で話を聞いていた。

「旅の初めの、私とマクシの仲は最悪だった」
「そうなの?」
「あいつは私を魔王として見ていたし、私も私で他者に命じることしか知らなかったからな。“仲間”などどう接したらいいのかわからなかった」

 その上に年長者? である大賢者があのいい加減さだ。若者達のギスギスした雰囲気を和ませるどころか、余計悪くするような無神経な言動も多かったという。

「その末に私とマクシで取っ組み合いのケンカになった」
「マクシはともかく、グラムまでなぐりあいしたの!?」

 テティは目を丸くする。元魔王のダークエルフはふふふ……と笑い、小さなクマのもこもこの頭を撫でる。

「二人のケンカを誰か止めなかったの?」
「もちろん勇者アルハイトに平和主義の神官サトリドが間に入ろうとしたさ。だが『こういうのはとことんやったほうがいいよね』とダンダルフが私達を閉鎖空間に放り込んだ」
「ダンダルフらしい。火を見るとすぐによく燃える薪を放り込みたがるんだから」

 「それでどうなったの?」となぐりあいをしたのははるか百年ほど前だけど、それでもグラムファフナーの白く端正な顔が心配になって、テティは彼の膝の上で立ち上がる。そしてちょうど同じ目線になったグラムの白い頬に、もこもこのお手々をぴたりと添える。

「当然、手も出る足も出る児戯のようなケンカとなった」

 同時にお互い本音を吐き出した。マクシは「お前なんて信用していない」「仲間だと認めてない」と。グラムファフナーは「信用などしなくてもいい」「認めなくても構わない」と。
 そしてグラムは言ったのだ。

「それでも私は父の意思を受け継ぐ。たった一人となっても、あの暗黒竜を倒してみせる。たとえ、私の魂さえ消滅することになっても!」

 血を吐くようなグラムファフナーの言葉に、マクシが拳を一瞬止めて、呆けたような顔となった。だが、次の瞬間、彼の顔に浮かんだのは再びの怒りだった。

「馬鹿野郎! あの闇の竜を倒すのは勇者と仲間達全員に決まっているだろうが! みんなで倒すんだよ! 

 自分一人でなんでも背負い込んでいい気になろうとしてるんじゃねぇ!」
 そのあとはマクシの罵詈雑言が続いた。さすが場数を踏んでいるだけあって、罵り言葉が豊富なことには感心したぐらいだ。グラムファフナーはそのあいだ無言で拳を振るい続けたが。

 しかし、言われっぱなしも頭にくるものだ。
 だから、マクシの言葉を真似してぼそりと告げてみたのだ。

「『この狼男のすっとこどっこい』とな」

 そのときの言葉をテティに告げると、グラムファフナーの膝の上に立っている小さなクマは、きょとんとしたあとに、お口にぱふりともこもこの両手を当てて、ふるふる震えて。
 それから、ぷーっと吹き出した。耐えきれないと笑い出す。

「グラムがすっとこどっこいなんて、それに言い方もなんかおかしいし」
「初めてきいた言葉なんだ。真似して発音がおかしくなることなんて、よくあるだろう?」

 そのときの言い方をグラムファフナーはしっかり再現してテティに聞かせたのだけど。
 ちなみにそれを訊いたマクシもまた吹き出した。「すっとこどっこい、元魔王のお上品なエルフがすっとこどっこい」と笑い出してケンカにならなくなった。

「そもそも『この耳長!』だの『ヘタレ元魔王のすっとこどっこい野郎!』だのと言ったのはあいつだぞ」
「グラムがすっとこどっこいって、やっぱりおかしいよ」

 小さなクマはお腹を抱えて、グラムファフナーの膝の上で笑い転げている。「今度は正確な発音で言ったぞ」と生真面目にグラムファフナーが言えば、それさえもおかしいとキャラキャラ笑う。
 そんな膝の小さなクマをグラムファフナーは優しい瞳で見つめて。

「それでお互いバカらしくなってな。肩をたたき合い笑いあって終わりだ」

 エルフと獣人の底なしの体力バカのケンカだ。そのおかげで旅の仲間達は、森の野営地で一日待機となった。「もう男の人ってすぐに暴力に訴えるから野蛮で嫌になるわ」と旅の仲間の唯一の紅一点、魔法使いのヴァルアザに嫌みを言われたのは言うまでもない。
 思えばそのケンカから、グラムファフナーとマクシはお互い歩み寄り少しずつ仲良くなっていったと思う。

「それで参考になったか?」
「殴り合えば仲良くなるの?」
「そうとも限らない。私とマクシの場合は上手くいったが却って悪化する場合がある。まして、今回は一対一でなくて集団だからな」

 マクシの赤狼騎士団の者達と、人間の騎士達の仲は相変わらずよくない。先の銀の森での衝突はないものの、王宮で出くわしても互いに挨拶せずに顔を背けてすれ違う有様だ。

 ヘンリックも先の銀の森への遠征で、二つの騎士団の仲の悪さに気づいて、テティに「どうしたらいい?」と相談された。
 テティも森でひとりで暮らしてきたから、仲直りの方法なんてよく知らない。グラムファフナーに話したら、こんな昔話が出てきた。

 「それに騎士団同士が私闘をして、怪我人が出たというのも風聞がよくない」とグラムファフナーが苦笑するのに、テティは腕をぽふりと組んで「ふむ……」と考える。

「怪我しなければいいんだよね?」
「多少の擦り傷程度なら、大目に見るがな」
「ヘンリックとの遊びで擦り傷なんてしょっちゅうだよ」
「それはお前ではなく“陛下が”だろう? 王宮の中庭の大木のてっぺんまで一緒に昇ったときは、女官長が泡を吹いていたぞ」

 元々は大人しい性格で良い子のヘンリックだったが、テティという遊び相手を得て、どんどんやんちゃな男の子になっている。
 いまでは小さな陛下と小さなクマが並んで肩を落として、女官長から怒られている光景は、王宮の微笑ましい? 風景だ。

「だから遊びならいいんでしょ?」
「どんなだ? 大の男達が鬼ごっこか?」
「それもいいけど……」

 テティは執務室の外から見える王宮の広い中庭を見て「いいこと考えた!」と執務室には誰もいないのに、グラムファフナーのエルフのとがった耳に、ぼそぼそと内緒話をする。
 聞くうちにグラムファフナーの口許にもおかしそうな微笑が浮かんだ。

「グラムも手伝ってくれる?」
「ああ、もちろん。いつやるんだ?」
「明日! 朝一番に庭が変わっていたら、みんな驚くよね」
「確かにな」

 小さなクロクマと宰相殿は顔を見合わせて、ふふ……と笑いあった。





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

恐怖症な王子は異世界から来た時雨に癒やされる

琴葉悠
BL
十六夜時雨は諸事情から橋の上から転落し、川に落ちた。 落ちた川から上がると見知らぬ場所にいて、そこで異世界に来た事を知らされる。 異世界人は良き知らせをもたらす事から王族が庇護する役割を担っており、時雨は庇護されることに。 そこで、検査すると、時雨はDomというダイナミクスの性の一つを持っていて──

異世界へ下宿屋と共にトリップしたようで。

やの有麻
BL
山に囲まれた小さな村で下宿屋を営んでる倉科 静。29歳で独身。 昨日泊めた外国人を玄関の前で見送り家の中へ入ると、疲労が溜まってたのか急に眠くなり玄関の前で倒れてしまった。そして気付いたら住み慣れた下宿屋と共に異世界へとトリップしてしまったらしい!・・・え?どーゆうこと? 前編・後編・あとがきの3話です。1話7~8千文字。0時に更新。 *ご都合主義で適当に書きました。実際にこんな村はありません。 *フィクションです。感想は受付ますが、法律が~国が~など現実を突き詰めないでください。あくまで私が描いた空想世界です。 *男性出産関連の表現がちょっと入ってます。苦手な方はオススメしません。

魔術師の卵は憧れの騎士に告白したい

朏猫(ミカヅキネコ)
BL
魔術学院に通うクーノは小さい頃助けてくれた騎士ザイハムに恋をしている。毎年バレンタインの日にチョコを渡しているものの、ザイハムは「いまだにお礼なんて律儀な子だな」としか思っていない。ザイハムの弟で重度のブラコンでもあるファルスの邪魔を躱しながら、今年は別の想いも胸にチョコを渡そうと考えるクーノだが……。 [名家の騎士×魔術師の卵 / BL]

【完結】イケメン騎士が僕に救いを求めてきたので呪いをかけてあげました

及川奈津生
BL
気づいたら十四世紀のフランスに居た。百年戦争の真っ只中、どうやら僕は密偵と疑われているらしい。そんなわけない!と誤解をとこうと思ったら、僕を尋問する騎士が現代にいるはずの恋人にそっくりだった。全3話。 ※pome村さんがXで投稿された「#イラストを投げたら文字書きさんが引用rtでssを勝手に添えてくれる」向けに書いたものです。元イラストを表紙に設定しています。投稿元はこちら→https://x.com/pomemura_/status/1792159557269303476?t=pgeU3dApwW0DEeHzsGiHRg&s=19

小学生のゲーム攻略相談にのっていたつもりだったのに、小学生じゃなく異世界の王子さま(イケメン)でした(涙)

九重
BL
大学院修了の年になったが就職できない今どきの学生 坂上 由(ゆう) 男 24歳。 半引きこもり状態となりネットに逃げた彼が見つけたのは【よろず相談サイト】という相談サイトだった。 そこで出会ったアディという小学生? の相談に乗っている間に、由はとんでもない状態に引きずり込まれていく。 これは、知らない間に異世界の国家育成にかかわり、あげく異世界に召喚され、そこで様々な国家の問題に突っ込みたくない足を突っ込み、思いもよらぬ『好意』を得てしまった男の奮闘記である。 注:主人公は女の子が大好きです。それが苦手な方はバックしてください。 *ずいぶん前に、他サイトで公開していた作品の再掲載です。(当時のタイトル「よろず相談サイト」)

魅了魔力ほぼゼロなインキュバスの俺ですが、魔族公爵に溺愛されています。

mana.
BL
魔界の生き物は産み落とされた時からある程度の魔力を備え、力のない者は自然淘汰されていく。 偶然魔獣の生体バランスの調整に来ていた公爵が俺を見つけて気紛れで拾われ生き延びた。 インキュバスで魅了の魔力がほぼない俺は、試験に落ちたものの剣の素質はあったので従者として屋敷に留まる事ができた。 ********************* 今回のお話は短編です。 剣術に長けると書きながら、お話には全く出てきません。 楽しんで読んで頂けると嬉しいです。

完結·助けた犬は騎士団長でした

BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。 ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。 しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。 強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ…… ※完結まで毎日投稿します

捨て猫はエリート騎士に溺愛される

135
BL
絶賛反抗期中のヤンキーが異世界でエリート騎士に甘やかされて、飼い猫になる話。 目つきの悪い野良猫が飼い猫になって目きゅるんきゅるんの愛される存在になる感じで読んでください。 お話をうまく書けるようになったら続きを書いてみたいなって。 京也は総受け。

処理中です...