上 下
13 / 43

登場艦船

しおりを挟む
日本軍




大導級戦艦 胆振


北海道室蘭海軍工廠に建造された戦艦。
北海道の地名を由来している。
なお…大導級戦艦とは、扶桑型戦艦と伊勢型戦艦の相当するぐらいの戦艦である。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



戦艦出雲


大阪造船所で艤装中の艦艇で…大阪造船所に建造された戦艦だ。


戦艦出雲は…大和型戦艦の建造計画初期段階頃の姿を酷似した外形でイギリス海軍の戦艦ネルソンようなイメージした艦艇だった。
計画名はA140計画として考えた戦艦だったのだ。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



戦艦八雲


函館造船所で建造中の艦艇

戦艦八雲は建造計画当初では…戦艦八雲じゃなく戦艦渡島だった。しかしところだが…急遽艦名を渡島から八雲へ変更した。

なお…八雲の艦名はかつて、日露戦争時に使用していた主力艦 装甲巡洋艦八雲から由来。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


戦艦日高

苫小牧造船所にで建造した艦艇である。

戦艦日高は、北海道日高から由来している。
他には…同型艦 樽前 紋別などの姉妹艦が有り。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


戦艦倭和


神戸造船所に新たな建造兼艤装をしている新型戦艦。

この戦艦倭和の意味は、遥かの昔である日本の事。
当初計画は『倭』か『倭寇』もしくは、『倭国』などなど艦名が有った。
しかし…最終計画的では、急遽…『倭和』に変更された。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他の港(造船所)には、 石狩 小樽など新たな新鋭艦が建造をしている。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

Ωの僕がお偉いさん

BL / 連載中 24h.ポイント:1,818pt お気に入り:2,636

蘭癖高家

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:4

扶蘇

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:391pt お気に入り:6

空母鳳炎奮戦記

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:127pt お気に入り:6

皇国の栄光

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:127pt お気に入り:33

天草四郎は忍術を使えた!

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:285pt お気に入り:1

異世界日本軍と手を組んでアメリカ相手に奇跡の勝利❕

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:106pt お気に入り:218

処理中です...