22 / 41
6-1 有馬手記(6)
しおりを挟む
「えーっ!? 紗香ちゃんが結婚するのー!? あらー、結婚式は行かんないかんねぇ!」
大音量で鹿児島弁を捲し立てる母親の声に、英祐は驚いて目を覚ました。
握りしめていたスマートフォンと古書は床に落下していて、英祐は慌てて手を伸ばして回収する。
『有馬手記』と書かれた古書に没頭するあまり、ソファーでそのまま寝ていたらしい。英祐は、スマートフォンの画面に指先を触れた。
午前十時四十三分--。
夜更かしして、かなり寝過ぎた。英祐はゆっくりと体を起こして頭を掻く。そして、ソファーの上で固まった体をほぐすべく、大きく伸びをした。
「え? うち? うちはまだまだよー。一番上の英祐だって、就職もまだしちょらんがねー」
母親の大音量がさらに増す。英祐はのっそりとソファーから立ち上がって、ダイニングテーブルに座った。
テーブルの上には、朝食だった塩むすびに、焼き鮭と卵焼き。ラップの掛かったそれらを見つめると、英祐は一つ大きな欠伸をした。ラップに包まれた塩むすびを手に取り、大きな口を開けてかぶりつく。
「あら、起きたの?」
電話が終わったらしい母親が、英祐の背後から声をかけた。空になった洗濯籠を置き、パタパタとキッチンに入る。
「味噌汁とコーヒー、どっちにする?」
「両方」
英祐の端的な答えに、母親は笑いながら鍋とやかんに火をかけた。
「従兄弟の紗香ちゃん、結婚するの?」
「え? 聴こえてた?」
「そりゃ、あれだけ声がデカけりゃ……」
「あら、やだぁ」
冗談なのか、本気なのか。
しらばっくれたような緩い返事をする母親に、英祐の力が一気に抜ける。
「紗香ちゃん、まだ二十歳くらいじゃなかった?」
「そうなの! 短大卒業して、彼氏さんと結婚するんですって!」
「ふーん」
最近こそ会ってはいないが、英祐は記憶に眠る紗香の姿を掘り起こした。
おかっぱ頭の。
目がパッチリとした。
ピンクのムームーを着た--野生児。
あぁ、あの子は確か……。
「沖永良部に住んでたよね?」
「あら、よく覚えてるわね」
「なんだか……うん。沖永良部は、色々衝撃だったし」
一度だけ、英祐は従兄弟の住む沖永良部に行ったことがある。
沖永良部は、西郷隆盛が島津久光公の怒りにふれ、薩摩藩の重罪人として流刑された場所だ。
一年六ヵ月あまりを沖永良部で過ごした西郷は、過酷な牢生活の中で「敬天愛人」の思想を悟ったと言われている。
海も驚くほど青く澄み渡り、こんな綺麗な場所が流刑地だなんて、信じられないなぁ、と思っていた矢先。
当時、小学生の英祐は生まれて初めて、臨死体験に匹敵する程の危機に陥る。
夏休みの宿題である昆虫採集をしようと、英祐は従兄弟の裏庭にある薮の中を歩いていた。南の島の変わった昆虫を採って、友達に自慢したかった、という下心ももちろんある。
藪をかき分け、奥へと進んだその時。
木々の向こう側に、一匹の蛇がトグロを巻いてこちらをギロリと睨んでいた。
目の前の蛇は既に臨戦体制。鎌首をもたげて、今にも英祐に飛び掛からんと滑る体を揺らしている。
結構な大きさの蛇。英祐は咄嗟に最強の毒蛇・ハブだと直感した。ジリジリと間合いを詰めてくる蛇に、英祐は声も出せぬまま後退りする。湿り気のある地面に足をとられ、つい尻餅をついてしまった。
(や、やられる!)
飛びかかってくる蛇を想像し、固く目を閉じた次の瞬間。バシッと、鈍い音が響いた。
恐る恐る目を開けると、ピンクのムームーを着たおかっぱ頭の女の子・紗香が、木の枝で蛇の頭をガッツリ押さえつけているではないか。
「大丈夫ー?」
「え……あ……」
沖永良部の女の子は、蛇を怖がらないのか!?
蛇にも紗香にも、驚いて腰を抜かした英祐は、単語すらまともに喋れないまま首を縦に振った。
「ハブじゃないよー」
「え?」
紗香の発した言葉に、心底英祐はホッとする。安心したのも束の間、紗香は押さえつけた蛇の首をガシッと掴んでもち上げた。
「アカマタだよー」
「アカマタ?」
「うん。毒ないから、大丈夫」
「!?」
この時、英祐は既にパニックに陥っていた。
自分より小さな女の子が、大蛇を素手で掴んでいる事のインパクト。腰に余計、力が入らなくなった。
「大丈夫、大人しいよー」
「!?!?」
「触るー?」
「!! くぁwせdrftgyふじこーッ!!」
口を大きく開けた大蛇を、紗香はにこにこ笑いながら、英祐の目の前に持ってくる。
英祐は、これ以上ないと思うほど叫んだ。
大蛇から逃れられたはずなのに、紗香によって再び恐怖の渦中に投げ出されたのだ。
厭な記憶まで引っ張り出された英祐は、塩むすびをモソモソと口の中で噛み砕く。
「あ! お父さんには、まだ秘密にしておいてね」
母親は何かを思い出して、困った顔をしながら言った。
「なんで?」
「ん……ちょっと、厭な目に合ってるからねー」
「厭な目?」
「〝そらきゅー〟よ」
「〝そらきゅー〟?」
今まで生きてきた中で、未だ出会ったことのない言葉。英祐は目を丸くした。
「英祐もお酒が飲める年齢だし、教えとかなきゃねぇ」
母親は食器棚から、底が尖った独楽のような形状の小さな食器を取り出した。手のひらサイズで、なんだかかわいい外見をしている。
「これが〝そらきゅー〟」
母親から手渡された不思議な猪口をまじまじと見つめた英祐は、その違和感にすぐさま気づいた。
「穴が、空いてる?」
「そう。その穴を指で塞いで飲むの」
「え? なんで? 何のために?」
「入った焼酎を飲み干さないといけない仕組みよ。お湯割りの焼酎は熱いでしょ? 早く飲まなきゃ、塞いだ指が熱くなるし。ギブアップしようにも、底が尖ってるから置けないし」
英祐の顔から、サッと血の気が引く。
「『そらっ』とお猪口を渡されたら、『きゅーっ』と飲み干さなきゃいけないの。めちゃくちゃ攻めてるお猪口でしょ?」
「それ、無限ループじゃ?」
「そうなのよ。だから、お父さん。自分の結婚式で潰れちゃってねー。そらきゅーと鹿児島は、二度と見たくも行きたくもないって」
英祐は、ふと疑問が湧いた。
「それ、紗香ちゃんの結婚式と、何か関係あるわけ?」
「紗香ちゃんのお父さん、永康おじさんはね。そらきゅーが好きなのよ」
「……」
だから、父親には黙っておけなのか。
古書を読んで、少しは薩摩のなんたるかがわかったつもりでいたが。
まだまだ薩摩の秘密は奥深い。
沖永良部で出会った大蛇も、野生児も。
目の前にある攻めのお猪口も。抱いた狂気的な奥深さが、余計に英祐の探究心を刺激した。
英祐の胸にある小さな興味という名の一波は、いつの間にか大波を伴って巨大な渦となった。それは勢いを増していき、また、英祐の手に古書をとらせるのだった。
大音量で鹿児島弁を捲し立てる母親の声に、英祐は驚いて目を覚ました。
握りしめていたスマートフォンと古書は床に落下していて、英祐は慌てて手を伸ばして回収する。
『有馬手記』と書かれた古書に没頭するあまり、ソファーでそのまま寝ていたらしい。英祐は、スマートフォンの画面に指先を触れた。
午前十時四十三分--。
夜更かしして、かなり寝過ぎた。英祐はゆっくりと体を起こして頭を掻く。そして、ソファーの上で固まった体をほぐすべく、大きく伸びをした。
「え? うち? うちはまだまだよー。一番上の英祐だって、就職もまだしちょらんがねー」
母親の大音量がさらに増す。英祐はのっそりとソファーから立ち上がって、ダイニングテーブルに座った。
テーブルの上には、朝食だった塩むすびに、焼き鮭と卵焼き。ラップの掛かったそれらを見つめると、英祐は一つ大きな欠伸をした。ラップに包まれた塩むすびを手に取り、大きな口を開けてかぶりつく。
「あら、起きたの?」
電話が終わったらしい母親が、英祐の背後から声をかけた。空になった洗濯籠を置き、パタパタとキッチンに入る。
「味噌汁とコーヒー、どっちにする?」
「両方」
英祐の端的な答えに、母親は笑いながら鍋とやかんに火をかけた。
「従兄弟の紗香ちゃん、結婚するの?」
「え? 聴こえてた?」
「そりゃ、あれだけ声がデカけりゃ……」
「あら、やだぁ」
冗談なのか、本気なのか。
しらばっくれたような緩い返事をする母親に、英祐の力が一気に抜ける。
「紗香ちゃん、まだ二十歳くらいじゃなかった?」
「そうなの! 短大卒業して、彼氏さんと結婚するんですって!」
「ふーん」
最近こそ会ってはいないが、英祐は記憶に眠る紗香の姿を掘り起こした。
おかっぱ頭の。
目がパッチリとした。
ピンクのムームーを着た--野生児。
あぁ、あの子は確か……。
「沖永良部に住んでたよね?」
「あら、よく覚えてるわね」
「なんだか……うん。沖永良部は、色々衝撃だったし」
一度だけ、英祐は従兄弟の住む沖永良部に行ったことがある。
沖永良部は、西郷隆盛が島津久光公の怒りにふれ、薩摩藩の重罪人として流刑された場所だ。
一年六ヵ月あまりを沖永良部で過ごした西郷は、過酷な牢生活の中で「敬天愛人」の思想を悟ったと言われている。
海も驚くほど青く澄み渡り、こんな綺麗な場所が流刑地だなんて、信じられないなぁ、と思っていた矢先。
当時、小学生の英祐は生まれて初めて、臨死体験に匹敵する程の危機に陥る。
夏休みの宿題である昆虫採集をしようと、英祐は従兄弟の裏庭にある薮の中を歩いていた。南の島の変わった昆虫を採って、友達に自慢したかった、という下心ももちろんある。
藪をかき分け、奥へと進んだその時。
木々の向こう側に、一匹の蛇がトグロを巻いてこちらをギロリと睨んでいた。
目の前の蛇は既に臨戦体制。鎌首をもたげて、今にも英祐に飛び掛からんと滑る体を揺らしている。
結構な大きさの蛇。英祐は咄嗟に最強の毒蛇・ハブだと直感した。ジリジリと間合いを詰めてくる蛇に、英祐は声も出せぬまま後退りする。湿り気のある地面に足をとられ、つい尻餅をついてしまった。
(や、やられる!)
飛びかかってくる蛇を想像し、固く目を閉じた次の瞬間。バシッと、鈍い音が響いた。
恐る恐る目を開けると、ピンクのムームーを着たおかっぱ頭の女の子・紗香が、木の枝で蛇の頭をガッツリ押さえつけているではないか。
「大丈夫ー?」
「え……あ……」
沖永良部の女の子は、蛇を怖がらないのか!?
蛇にも紗香にも、驚いて腰を抜かした英祐は、単語すらまともに喋れないまま首を縦に振った。
「ハブじゃないよー」
「え?」
紗香の発した言葉に、心底英祐はホッとする。安心したのも束の間、紗香は押さえつけた蛇の首をガシッと掴んでもち上げた。
「アカマタだよー」
「アカマタ?」
「うん。毒ないから、大丈夫」
「!?」
この時、英祐は既にパニックに陥っていた。
自分より小さな女の子が、大蛇を素手で掴んでいる事のインパクト。腰に余計、力が入らなくなった。
「大丈夫、大人しいよー」
「!?!?」
「触るー?」
「!! くぁwせdrftgyふじこーッ!!」
口を大きく開けた大蛇を、紗香はにこにこ笑いながら、英祐の目の前に持ってくる。
英祐は、これ以上ないと思うほど叫んだ。
大蛇から逃れられたはずなのに、紗香によって再び恐怖の渦中に投げ出されたのだ。
厭な記憶まで引っ張り出された英祐は、塩むすびをモソモソと口の中で噛み砕く。
「あ! お父さんには、まだ秘密にしておいてね」
母親は何かを思い出して、困った顔をしながら言った。
「なんで?」
「ん……ちょっと、厭な目に合ってるからねー」
「厭な目?」
「〝そらきゅー〟よ」
「〝そらきゅー〟?」
今まで生きてきた中で、未だ出会ったことのない言葉。英祐は目を丸くした。
「英祐もお酒が飲める年齢だし、教えとかなきゃねぇ」
母親は食器棚から、底が尖った独楽のような形状の小さな食器を取り出した。手のひらサイズで、なんだかかわいい外見をしている。
「これが〝そらきゅー〟」
母親から手渡された不思議な猪口をまじまじと見つめた英祐は、その違和感にすぐさま気づいた。
「穴が、空いてる?」
「そう。その穴を指で塞いで飲むの」
「え? なんで? 何のために?」
「入った焼酎を飲み干さないといけない仕組みよ。お湯割りの焼酎は熱いでしょ? 早く飲まなきゃ、塞いだ指が熱くなるし。ギブアップしようにも、底が尖ってるから置けないし」
英祐の顔から、サッと血の気が引く。
「『そらっ』とお猪口を渡されたら、『きゅーっ』と飲み干さなきゃいけないの。めちゃくちゃ攻めてるお猪口でしょ?」
「それ、無限ループじゃ?」
「そうなのよ。だから、お父さん。自分の結婚式で潰れちゃってねー。そらきゅーと鹿児島は、二度と見たくも行きたくもないって」
英祐は、ふと疑問が湧いた。
「それ、紗香ちゃんの結婚式と、何か関係あるわけ?」
「紗香ちゃんのお父さん、永康おじさんはね。そらきゅーが好きなのよ」
「……」
だから、父親には黙っておけなのか。
古書を読んで、少しは薩摩のなんたるかがわかったつもりでいたが。
まだまだ薩摩の秘密は奥深い。
沖永良部で出会った大蛇も、野生児も。
目の前にある攻めのお猪口も。抱いた狂気的な奥深さが、余計に英祐の探究心を刺激した。
英祐の胸にある小さな興味という名の一波は、いつの間にか大波を伴って巨大な渦となった。それは勢いを増していき、また、英祐の手に古書をとらせるのだった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
【受賞作】狼の贄~念真流寂滅抄~
筑前助広
歴史・時代
「人を斬らねば、私は生きられぬのか……」
江戸の泰平も豊熟の極みに達し、組織からも人の心からも腐敗臭を放ちだした頃。
魔剣・念真流の次期宗家である平山清記は、夜須藩を守る刺客として、鬱々とした日々を過ごしていた。
念真流の奥義〔落鳳〕を武器に、無明の闇を遍歴する清記であったが、門閥・奥寺家の剣術指南役を命じられた事によって、執政・犬山梅岳と中老・奥寺大和との政争に容赦なく巻き込まれていく。
己の心のままに、狼として生きるか?
権力に媚びる、走狗として生きるか?
悲しき剣の宿命という、筑前筑後オリジンと呼べる主旨を真正面から描いたハードボイルド時代小説にして、アルファポリス第一回歴史時代小説大賞特別賞「狼の裔」に繋がる、念真流サーガのエピソード1。
――受け継がれるのは、愛か憎しみか――
※この作品は「天暗の星」を底本に、9万文字を25万文字へと一から作り直した作品です。現行の「狼の裔」とは設定が違う箇所がありますので注意。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
仇討浪人と座頭梅一
克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。
旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。
【受賞作】小売り酒屋鬼八 人情お品書き帖
筑前助広
歴史・時代
幸せとちょっぴりの切なさを感じるお品書き帖です――
野州夜須藩の城下・蔵前町に、昼は小売り酒屋、夜は居酒屋を営む鬼八という店がある。父娘二人で切り盛りするその店に、六蔵という料理人が現れ――。
アルファポリス歴史時代小説大賞特別賞「狼の裔」、同最終候補「天暗の星」ともリンクする、「夜須藩もの」人情ストーリー。
烏孫の王妃
東郷しのぶ
歴史・時代
紀元前2世紀の中国。漢帝国の若き公主(皇女)は皇帝から、はるか西方――烏孫(うそん)の王のもとへ嫁ぐように命じられる。烏孫は騎馬を巧みに操る、草原の民。言葉も通じない異境の地で生きることとなった、公主の運命は――?
※「小説家になろう」様など、他サイトにも投稿しています。
三國志 on 世説新語
ヘツポツ斎
歴史・時代
三國志のオリジンと言えば「三国志演義」? あるいは正史の「三國志」?
確かに、その辺りが重要です。けど、他の所にもネタが転がっています。
それが「世説新語」。三國志のちょっと後の時代に書かれた人物エピソード集です。当作はそこに載る1130エピソードの中から、三國志に関わる人物(西晋の統一まで)をピックアップ。それらを原文と、その超訳とでお送りします!
※当作はカクヨムさんの「世説新語 on the Web」を起点に、小説家になろうさん、ノベルアッププラスさん、エブリスタさんにも掲載しています。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
新選組の漢達
宵月葵
歴史・時代
オトコマエな新選組の漢たちでお魅せしましょう。
新選組好きさんに贈る、一話完結の短篇集。
別途連載中のジャンル混合型長編小説『碧恋の詠―貴方さえ護れるのなら、許されなくても浅はかに。』から、
歴史小説の要素のみを幾つか抽出したスピンオフ的短篇小説です。もちろん、本編をお読みいただいている必要はありません。
恋愛等の他要素は無くていいから新選組の歴史小説が読みたい、そんな方向けに書き直した短篇集です。
(ちなみに、一話完結ですが流れは作ってあります)
楽しんでいただけますように。
★ 本小説では…のかわりに・を好んで使用しております ―もその場に応じ個数を変えて並べてます
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる