上 下
19 / 111

19話  どうしても合わない

しおりを挟む
クロエは若干上気した頬のまま、仲間たちがいる宿に向かう。

結局、あの後にカイと5分も手を繋いでしまって、非常に耐えられないというか……くすぐったい気持ちが湧き上がっていた。

もちろん、隣にいるニアって子にめちゃくちゃ睨まれたけど、ふふっ。


「なんだかんだ言っても、いいやつだよね……あいつ」


星空を見上げながら、クロエは小声でつぶやく。そう、いいやつだという印象しか浮かばなかったのだ。

悪魔の力が身に宿っていると言うのに、カイはそこら辺の帝国軍より百倍は人間らしく見えた。

その人間性を強く感じた瞬間が、さっきだった―――クロエ自身が、死ぬ運命であると告げた時。


「……ちょっと、苦しそうだったし」


あれが冗談だとは思えない。カイは見ず知らずの自分の名前まで知っていたし、なにより……暗部の存在にもう気づいていたのだ。

予言者なのかな?もしくはただのはったり?それはどうでもいい。

肝心なのは、クロエ自身がカイの言葉を信頼しつつあるとういうことだった。


「本当に、カルツに……」


自分がカルツに殺されるとは思えないし、そもそもありえない話だとは思う。たまに意見が食い違うことはあっても、カルツは聖剣を持った勇者だから。

……頭が複雑だ。クロエは何度か首を振って気を取り直した後、いつの間に到着した宿に入る。

2階の一番奥の部屋に入ると、いつもの仲間たちが見えた。


「あ、クロエさん!おかえりなさい」
「クロエ!この度は本当にありがとう……!!君が助けてくれたんでしょ?やっぱりすごいね!」
「あ…………いや、その」


次々と飛んでくるアルウィンとブリエンの言葉に、クロエの喉が詰まる。

自分が助けたわけじゃない。もし、あの場でカイとニアが現れなかったら―――影がなかったら、全員無事に助けることはできなかったはずだ。


「本当にありがとう、クロエ」


でも、その事実をむやみに口出しすることはできなかった。

なにせ、自分の目の前にはその影を悪として見なしている勇者―――カルツがいるから。


「迷惑をかけてしまったね。君のおかげで助かったよ、クロエ」
「……えっと、みんな体は大丈夫?」
「はい!神聖魔法を施した上に貴重なポーションもいただきましたから、もう大丈夫です!」
「そっか、よかった」


クロエはどうしても、カルツのお礼に素直に頷けることができなかった。

彼女の中では悩みが波打っている。自分たちを助けたのが影だと知った時、カルツはどんな反応をするのだろう。

カルツは正義感があるものの、やや極端に行動する癖があった。自分と、自分が愛する帝国が悪として規定した組織の手に、助けられるなんて。

きっと、とんでもない屈辱感を覚えるだろう。それでも、クロエは拳をぐっと握って言葉を紡ごうとする。

ちゃんとした真実に立ち向かう必要があると思ったし。

なにより、カイやニアと敵対したくはなかったから。


「カルツ、今回の件で分かったよね?もう深くまで潜るのはやめよう?」
「いや、それはできない、ブリエン。俺は悪魔を倒さなきゃいけないんだ」
「…………………」


だけど、カルツの一言がクロエの踏ん張りを消し去ってしまう。


「みんなには申し訳ないと思っている。今回の責任はすべて俺にあるし、それを否定するつもりはないよ。だけど……一刻も早く強くならないと、この国は悪魔によって飲みつくされるんだ」
「………………」
「俺が聖剣に選ばれた理由は、間違いなくその事態を阻止するためなのだろう。一人でも多くの人間を救うために、俺はもっと戦わなきゃいけない。強くならなきゃ……いけない」
「カルツさん……」
「だから、みんなごめん。たとえ無理だと分かっていても、俺はこの先ずっとダンジョンに潜るつもりでいる。少しでも、昨日の自分より強くなるために」


……素晴らしい責任感だと思う。

それを証明するかのように、カルツを取り巻いている二人の目がキラキラと輝いていた。本物の英雄を見つめるような羨望の眼差し。

だけど、クロエは違った。


『バカなの……?死んだら終わりじゃん。なんの対策もなしに深層まで潜ろうとするなんて、ただの自殺行為なのに』


無知な勇気は死をもたらす。彼女が暗殺者として活躍した時に悟った、この世の真理だった。

今のカルツは、正に根拠のない勇気を振り回そうとしている。これは遊びやおままごとじゃない。

人の命がかかっている、重大な問題だ。だから、クロエは口を開く。


「いや、ちょっと待って。さすがに事前の情報集めくらいはしていくべきでしょ?無理に深層まで潜ったりしないで、先ずはギルドでちゃんと資料を調査した後に、ちゃんと準備を整えてから挑んだ方が―――」
「時には臨機応変が大事じゃないか、クロエ。情報集めなんかに時間を費やす暇があったら、モンスターを倒す方がよっぽど得だと思うが」
「……カルツ、あなたは今焦っている。もっとしっかり、今の現状を見つめ直した方が―――」
「そのままではいかないんだ!!」


その瞬間、パタン!と座っていたテーブルを打ちながらカルツが立ち上がる。

訝るような、憤怒をまき散らすような目つきで、カルツはクロエを睨んだ。

カルツだって、いつも自分の意見に反対しかしない彼女が、とてもいいようには見えないのだ。


「今も悪はこの国にのさばっている。俺たちに休む暇なんてあるわけないだろ!!」
「だから、私が言ったのは休もうってことじゃなくて―――」
「うるさい!ほとんど同じなことじゃないか!!そんな風に怠けてもったいぶって、本当に強くなれると思ってるのか!!」
「……カルツ」
「この街の人たちを見てみろ!全員、強くなろうとする努力もせずに淘汰されているクソみたいな人間ばっかりじゃないか!影がここを拠点に活動するのもうなずける。俺は一刻も早く悪魔を倒し、この街の人たちも全員更生させなければならない!」
「……………」


……ああ、ダメだ本当に。

もう、見ているものが違いすぎて相容れない。結局、今回もクロエは自分の意見を曲げるしかなかった。


「はぁ……分かった。でも、少なくともダンジョン攻略は二日後にしない?今日と明日は休憩を―――」
「いや、明日の朝から出発するぞ。そうでなければ、実戦感覚が鈍ってしまう」
「…………」


パーティーから抜けたい。だけど、抜けるわけにはいかなかった。

勇者パーティーのメンバーってことは、それだけでも色んな情報が手に入る特権みたいなものだから。

でも、いつか子供たちを助けた後。このスラム街に潜んでいる、黒魔術師を倒した後には。

……もう一度、カイとニアに会いたいなと思いながら。

クロエは力なく、頷いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった

ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます! 僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか? 『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

男女比の狂った世界で愛を振りまく

キョウキョウ
恋愛
男女比が1:10という、男性の数が少ない世界に転生した主人公の七沢直人(ななさわなおと)。 その世界の男性は無気力な人が多くて、異性その恋愛にも消極的。逆に、女性たちは恋愛に飢え続けていた。どうにかして男性と仲良くなりたい。イチャイチャしたい。 直人は他の男性たちと違って、欲求を強く感じていた。女性とイチャイチャしたいし、楽しく過ごしたい。 生まれた瞬間から愛され続けてきた七沢直人は、その愛を周りの女性に返そうと思った。 デートしたり、手料理を振る舞ったり、一緒に趣味を楽しんだりする。その他にも、色々と。 本作品は、男女比の異なる世界の女性たちと積極的に触れ合っていく様子を描く物語です。 ※カクヨムにも掲載中の作品です。

髪を切った俺が『読者モデル』の表紙を飾った結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 天才子役として活躍した俺、夏目凛は、母親の死によって芸能界を引退した。  その数年後。俺は『読者モデル』の代役をお願いされ、妹のために今回だけ引き受けることにした。  すると発売された『読者モデル』の表紙が俺の写真だった。 「………え?なんで俺が『読モ』の表紙を飾ってんだ?」  これは、色々あって芸能界に復帰することになった俺が、世の女性たちを虜にする物語。 ※『小説家になろう』にてリメイク版を投稿しております。そちらも読んでいただけると嬉しいです。

貞操逆転世界に無職20歳男で転生したので自由に生きます!

やまいし
ファンタジー
自分が書きたいことを詰めこみました。掲示板あり 目覚めると20歳無職だった主人公。 転生したのは男女の貞操観念が逆転&男女比が1:100の可笑しな世界だった。 ”好きなことをしよう”と思ったは良いものの無一文。 これではまともな生活ができない。 ――そうだ!えちえち自撮りでお金を稼ごう! こうして彼の転生生活が幕を開けた。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります

京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。 なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。 今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。 しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。 今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。 とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。

処理中です...