気ままにダラダラ狩猟生活~冒険しながら世界を食らいつくします!~

瀬口恭介

文字の大きさ
上 下
20 / 65

絶対魔獣食糧フォルテシア

しおりを挟む
 爪、牙、骨などの必要な物を手に入れる。肉片が素材に付着してしまっているので丁寧に剥がさなくてはいけない。ラピットスの時もそうだったが、持ち歩くのだから素材はなるべく綺麗にしたい。ラピットス、骨も取ればよかったかな。
 さてさて、お楽しみの魔獣食事タイム。このデクセスの肉、身体が大きいおかげで大量にとれたので持ち帰る分の肉も切り分けた。

「これだけ大きいんだし丸々焼いちゃおう」

 朝に鳥肉を食べてお昼過ぎに魔獣の肉……これは食べすぎになるだろうか。
 いやしかし普通にお腹が空いている。魔力を使うとお腹が空くものだ。魔力を使って戦闘で体力も使って。もう疲れまくりだ。疲れにくくなるポーションの効果は確かにあった。だが、それでも疲れを感じにくくなるというだけで、効果が切れてくると、その分の疲れがどっと襲ってくる。

「もう後は帰るだけだっけー?」
「そうだねぇ、残りの素材は兵士に回収させるから、私達はもうやることはないかな」

 デクセス、倒した魔獣は倒した本人が好きにしていい。そういう決まりになっているのだ。
 王国からは、運搬にかかるお金などが抜かれた、素材の売値などを受け取れる。魔獣を一頭倒すだけで、しばらくは生活に困ることはなくなるだろう。リスクもあるがリターンもある、そういう仕事だ。
 焼いている焚火とは別の焚火に王国から支給された色付きの煙玉を入れる。これを焚火の中に入れると、色のついた煙が空高くに上がる。それを見た兵士がここまで来てくれるという便利アイテムだ。

「焼けた焼けた」

 骨がついた肉塊を焼いていた。流石魔術の炎、火の通り方が違うぜ。普通の炎ならきっと生焼けになっていただろう。
 事前に調べて毒はない。それじゃ、いただきます。

「いただきます」
「いただきまーす」

 ガブッと肉を食いちぎる。ラピットスの時と違って肉が柔らかい。沢山殴った甲斐があった。
 なんだか、噛めば噛むほど旨味が出てきて、元気も湧いてくる。あれだけあった疲れも、全て吹き飛ぶ……まではいかなくとも、気にはならなくなるまで抑えられた。素晴らしい、魔獣の肉、みんな食べればいいのに。

「あー普通に美味しい……食べたことないのに安心する」

 実家の牧場の豚肉や牛肉とも違う。これも鳥肉に近いのかな? でも満足感がすごい。鳥肉のような噛み応えだが、鳥肉よりも圧倒的に肉厚だ。脂も多い。
 トカゲではあるがドラゴン……竜の一種なんだそうだ。尻尾で泥を飛ばしたり、泥を混ぜたりする行動が特徴的なため、尾泥竜ともいうらしい。かっこいい。
 ということは? これから先、竜族を倒して食べた場合も鳥肉系統のお肉なのでは???
 私が初めて食べた魔獣の肉、あれはどちらかといえば鳥肉のような噛みやすさだった気がする。

「おいひぃね」
「なんでみんな食べないんだろうね」
「食糧は安定してるからじゃない? 魔獣って恐れられてるし、食べてる人は美味しいの知ってるかもだけど、一般の人はわざわざ食べようとは思わないだろうし」
「そっか……美味しいことを知らないのか」

 私だってそうだった。肉といえば、豚肉や牛肉に鶏肉、そして羊肉。魔獣肉を食べる機会がなければ、そもそも食べようとも思わなかったかもしれない。
 飢えていたら、食糧に困っていたら食べるかもしれないが、その心配もないうちは魔獣の肉を食べる、という発想がまず出ないのだ。
 魔獣は危険な存在で、倒すと加工素材を手に入れることができる。ただそれだけだと考えているのだ。

「はーあーあー見つかんねぇなぁ……ってうおお!? なんだもう倒されちまってるじゃねぇか、死体の方かよ……」

 デクセスの死体で隠れて見えないが、反対側から誰かが来たらしい。女の人の声だ。
 煙を見てここまでやってきたのだろうか。どうでもいいので無視しようそうしよう。それがいい。そうします。

「誰か来たよっ?」
「しっ、見ちゃいけません」
「聞こえてんぞー。と、お嬢さんたちが倒したのかこれ?」

 赤毛の長髪。ポコのぼさぼさの髪型とはまた違った豪快なくせっ毛。突如現れた女性は三人の女性を引き連れてこちらに話しかけてきた。
 やだー絶対変な人じゃないですかー、わたしーこういうのに巻き込まれたくないんですよぉー。
 なんて脳内あざとエファちゃんが嫌がるが、この状況で関わらないというのは無理だろう。

「なにか用ですか」
「おいおい、ちょっと話しかけただけじゃねぇか。同じ女として気になるんだよ、魔獣を狩る女ってのは珍しいからな」
「その割には後ろにいますけど」

 後ろにいる青色の髪の女性に紫色の髪の女性、金髪の女性の三人を見ながらそう言う。年上ではあるが私達の年齢に近いかもしれない。
 てかこっち睨んでない? 怖くない? この子たち怖いよ。

「片っ端からスカウトしてたんだ、そりゃあ増えるさ。あと二人来てない奴がいるけど、それでも六人だ。逆に女狩人を集めてこれだぞ、まだまだ少ない」
「アカネ様は行き場のない私達に声を掛けてくださったんだ。狩人にならないかと……」
「そっすか」

 懐かしむように紫髪の子が語るが、正直どうでもいい。いい話だなー私には関係ないけど。

「どうだ、お前も私達の仲間にならないか?」
「いやー神は信じてないっすね」
「いや宗教ではないが……アカネ様、この子変わってますよ、やめた方がいいんじゃないですか?」
「そうですそうです、変ですよこの子」
「聞こえてんぞー」

 紫髪の子と金髪の子がかなり失礼な会話を繰り広げる。
 あなた方の方が変わっていると思うのですが。自覚はしているのでしょうか。

「いやいや、無理に勧めたりはしないさ。ただ……あたしは他の女狩人と話がしたいんだ」
「……いいですよ、座ってください」
「よくわかんないけど、話そー」

 このアカネ? という人は純粋に話がしたくて話しかけてきた、それは顔を見ればわかる。
 なら、少しくらい話をしたっていいかもしれない。実際、私も他の女狩人の話には興味がある。
 兵士が来るまでの時間の、暇つぶし程度にはなるだろう。運が良ければ都合のいい情報が手に入るかもしれない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~

みつまめ つぼみ
ファンタジー
 17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。  記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。  そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。 「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」  恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜

アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。 だが、そんな彼は…? Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み… パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。 その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。 テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。 いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。 そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや? ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。 そんなテルパの受け持つ生徒達だが…? サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。 態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。 テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか? 【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】 今回もHOTランキングは、最高6位でした。 皆様、有り難う御座います。

【完結】蓬莱の鏡〜若返ったおっさんが異世界転移して狐人に救われてから色々とありまして〜

月城 亜希人
ファンタジー
二〇二一年初夏六月末早朝。 蝉の声で目覚めたカガミ・ユーゴは加齢で衰えた体の痛みに苦しみながら瞼を上げる。待っていたのは虚構のような現実。 呼吸をする度にコポコポとまるで水中にいるかのような泡が生じ、天井へと向かっていく。 泡を追って視線を上げた先には水面らしきものがあった。 ユーゴは逡巡しながらも水面に手を伸ばすのだが――。 おっさん若返り異世界ファンタジーです。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

処理中です...