52 / 55
サルバトラ
7
しおりを挟む
龍司は椅子に座ると部屋の隅で固まっているブルドに声をかけ、ワインを注いでもらう。ブルドは龍司の剣幕に威圧されたのか手が震えていたが、軽く笑いかけるとようやくほっとした顔をした。
しばらく沈黙が続いた。龍司はオスカーが発言するのをじっと待つ。待つのは嫌いな性格だが、仕事ならば頭を切り替えビジネスマンとして最良の道を選択できた。これだって仕事と同じことだ。
「俺はリツを人柱にするつもりはない。何不自由なく大切にするつもりだ」
初めに発言する言葉は何かと思っていたが、この言葉は意外だった。声に嘘は見えない。ここに来てからずっと懐疑心に溢れていただろう男が見せた、初めての誠意だ。
くそ。こいつはリツに対して特別な感情がある。
龍司はオスカーの表情、口調からそれを読み取った。今までそういった人間は律から離し、ときには排除してきたのだが今回はそうはいかないだろう。オスカーの感情は律にとっても龍司にとってもプラスになるはずだと自身を押し込めた。
「監禁されて幸せになるとでも思っているのか。そもそも、ガイアとはなんだ。リツはなんのために呼ばれた」
龍司はこの世界に呼ばれたのではなく、律のおまけにすぎないはずだ。だが、龍司は律が召喚されたのとは別の場所であるディン族の神殿に行き着いてしまった。
龍司がディン族の救世主だからこそ神殿についたとセファは言う。そもそも、そうでなければ、呼ばれてもいないのに空間を渡ってくることなど不可能なことらしい。
ディン族の経典であるカラムには、異世界から救世主が現れると記されているため、突然現れた龍司を救世主と考えたのだろう。現に龍司はアンティカ語を理解し、この世界にきてからは物質の構成を見るだけではなく、化学反応をさせることまでできるようになった。
幼い頃から見ていた夢もその事実を裏付けるのに十分だったが、それでも龍司はこんな役割は望んでなどいない。律と一緒に違う世界に行きたいとは思ってはいたが、律に危険な目や不自由な思いをさせることなど、到底望んではいなかった。律と離れるのは、それがたとえ天国だろうと龍司にとっては地獄と一緒だ。
だから龍司はこの世界に来た瞬間から律を探した。こんな世界で律が一人でいると考えるだけで気が狂いそうだった。
幸いと言うべきかどうかはわからないが、律の居場所はすぐにわかった。セファの間諜からの情報だ。セファは方々に間諜を放っており、それをカラスと呼んでいる。
カラスは律が碧のガイアとして監禁されていると言う。碧のガイアについては詳しくはわからないが、ようは生贄のことだとセファは教えてくれた。三百年前のミリナ大戦は碧のガイアをさらおうとした皇帝によって起こされたというのもそのときに知った。碧のガイアは皇帝の恋人だったらしい。それは一部のディン族だけが知っている話だ。
龍司はどうやって律を連れ出すかを考えたが、右も左もわからぬ地ではどうにもならない。空に浮かぶ宮殿に潜入して律を連れ出すことはほとんど不可能だ。それはセファに言われなくても理解できた。結局龍司は、ディン族のサルバトラになる代わりに、律の情報を貰い、律を助け出すことを約束させた。
もっとも龍司はセファを完全に信じてはいない。何しろセファはディン族と家族が一番大事で、それ以外はどうでもいいという男だ。律の情報だってどこまで本当かはわからなかったが、この世界に来たばかりの龍司にカラスを持つことはできなかったので、セファの言葉に甘んじるしかなかった。
それに、セファがもう一度ミリナ大戦を起こそうとしていることはわかった。
碧のガイアをサルバトラに返す。それはセファにとってはどうでもいいことだろうが、ディン族の進軍をもっともらしくするためにはこれ以上ない大義名分なので、セファはそれを利用してエリン国と戦争を起こすつもりだ。だが、タルミニアを取り返せればそれでいいと考えている首脳陣が多いため、エリン国に攻め入るとまで考える過激派は少なかった。
龍司もセファの考えには反対だ。戦争には金も人手も物資もいる。そこまでの体力は今のタルミニアにはない。もしあるとしても、ランドパワーの大国に陸路で攻め入るのは勝算は少ないだろう。ただでさせ守るよりも攻める方が不利なのだ。
だから龍司はオスカーと同盟を結ぼうとしていた。律をまれびととして迎えたセドリック王とは違い、協会派は律を疎ましく思っているようなので、政権が変わったことはこれ以上ない凶報だろう。だが、この状況は龍司にとって千載一遇のチャンスだ。
しばらく沈黙が続いた。龍司はオスカーが発言するのをじっと待つ。待つのは嫌いな性格だが、仕事ならば頭を切り替えビジネスマンとして最良の道を選択できた。これだって仕事と同じことだ。
「俺はリツを人柱にするつもりはない。何不自由なく大切にするつもりだ」
初めに発言する言葉は何かと思っていたが、この言葉は意外だった。声に嘘は見えない。ここに来てからずっと懐疑心に溢れていただろう男が見せた、初めての誠意だ。
くそ。こいつはリツに対して特別な感情がある。
龍司はオスカーの表情、口調からそれを読み取った。今までそういった人間は律から離し、ときには排除してきたのだが今回はそうはいかないだろう。オスカーの感情は律にとっても龍司にとってもプラスになるはずだと自身を押し込めた。
「監禁されて幸せになるとでも思っているのか。そもそも、ガイアとはなんだ。リツはなんのために呼ばれた」
龍司はこの世界に呼ばれたのではなく、律のおまけにすぎないはずだ。だが、龍司は律が召喚されたのとは別の場所であるディン族の神殿に行き着いてしまった。
龍司がディン族の救世主だからこそ神殿についたとセファは言う。そもそも、そうでなければ、呼ばれてもいないのに空間を渡ってくることなど不可能なことらしい。
ディン族の経典であるカラムには、異世界から救世主が現れると記されているため、突然現れた龍司を救世主と考えたのだろう。現に龍司はアンティカ語を理解し、この世界にきてからは物質の構成を見るだけではなく、化学反応をさせることまでできるようになった。
幼い頃から見ていた夢もその事実を裏付けるのに十分だったが、それでも龍司はこんな役割は望んでなどいない。律と一緒に違う世界に行きたいとは思ってはいたが、律に危険な目や不自由な思いをさせることなど、到底望んではいなかった。律と離れるのは、それがたとえ天国だろうと龍司にとっては地獄と一緒だ。
だから龍司はこの世界に来た瞬間から律を探した。こんな世界で律が一人でいると考えるだけで気が狂いそうだった。
幸いと言うべきかどうかはわからないが、律の居場所はすぐにわかった。セファの間諜からの情報だ。セファは方々に間諜を放っており、それをカラスと呼んでいる。
カラスは律が碧のガイアとして監禁されていると言う。碧のガイアについては詳しくはわからないが、ようは生贄のことだとセファは教えてくれた。三百年前のミリナ大戦は碧のガイアをさらおうとした皇帝によって起こされたというのもそのときに知った。碧のガイアは皇帝の恋人だったらしい。それは一部のディン族だけが知っている話だ。
龍司はどうやって律を連れ出すかを考えたが、右も左もわからぬ地ではどうにもならない。空に浮かぶ宮殿に潜入して律を連れ出すことはほとんど不可能だ。それはセファに言われなくても理解できた。結局龍司は、ディン族のサルバトラになる代わりに、律の情報を貰い、律を助け出すことを約束させた。
もっとも龍司はセファを完全に信じてはいない。何しろセファはディン族と家族が一番大事で、それ以外はどうでもいいという男だ。律の情報だってどこまで本当かはわからなかったが、この世界に来たばかりの龍司にカラスを持つことはできなかったので、セファの言葉に甘んじるしかなかった。
それに、セファがもう一度ミリナ大戦を起こそうとしていることはわかった。
碧のガイアをサルバトラに返す。それはセファにとってはどうでもいいことだろうが、ディン族の進軍をもっともらしくするためにはこれ以上ない大義名分なので、セファはそれを利用してエリン国と戦争を起こすつもりだ。だが、タルミニアを取り返せればそれでいいと考えている首脳陣が多いため、エリン国に攻め入るとまで考える過激派は少なかった。
龍司もセファの考えには反対だ。戦争には金も人手も物資もいる。そこまでの体力は今のタルミニアにはない。もしあるとしても、ランドパワーの大国に陸路で攻め入るのは勝算は少ないだろう。ただでさせ守るよりも攻める方が不利なのだ。
だから龍司はオスカーと同盟を結ぼうとしていた。律をまれびととして迎えたセドリック王とは違い、協会派は律を疎ましく思っているようなので、政権が変わったことはこれ以上ない凶報だろう。だが、この状況は龍司にとって千載一遇のチャンスだ。
0
お気に入りに追加
211
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
執着攻めと平凡受けの短編集
松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。
疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。
基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる