5 / 55
友
3
しおりを挟む
律は口元を上げて笑うと、龍司の肩を拳で軽く叩く。
「俺がモテないって言いたいんだろ。ふざけんなって。少しは龍司のモテ力を分けてくれって」
自ら槍に刺さりにいっている俺はエムか。軽口を叩く自分にツッコミを入れる。龍司は店員を呼んでカシスオレンジとハイボールを頼むと、じっと顔を見てきた。
「なんでモテないんだろうな。こんなに可愛いのにな」
「はぁ?」
「律が女なら絶対放っておかないけどな。顔もいいし、頭もいいし、それに凄く優しいし、根性もある」
それは龍司以外の友人にも言われたことのある言葉だ。お世辞だろうが嬉しい。それでも、龍司に言われるとなんだか複雑な思いを抱いてしまう。その言葉に舞い上がるのと同時に、男の律なんてどうでもいいくせに、という思いが湧いてくるのだ。
「男から見てモテそうな男って、女には良い人どまりなのが多いんだって。そういうことじゃないかな」
「そういうもんなのかな。でも、もし律が女と付き合っても、その女が変な女だったら絶対別れさせる。相手の女がお前を傷つけたら、風俗に落としてとことん地獄を見せてやる。だから、変な女とは絶対に付き合うなよ。相手が可哀想だ」
凄い言い分だ。たまに見せる龍司の凶暴性に、怖いと思う以上にゾクリとした奇妙な感覚が湧いてくる。
「何それ。龍司は俺のママなの? いや、こんなママいたらやばいか」
「律はお人好しだから心配なんだよ」
はいはい。もうそういうのはいいから。
律は笑いながら運ばれてきたカシスオレンジを飲む。ペースが早いと自分でも分かっていたが、酔わないとやってられない。
「龍司はどうなの?」
「俺?」
「そう。龍司のお父さんも結婚早かっただろ。はやく跡継ぎ作った方がいいとかあるんじゃないの? 今の彼女とは結構長いし、そのまま結婚? まぁ長いっていってもまだ半年だっけ?」
「よく覚えてるな」
そりゃ覚えているよ。内心で呟く。今までの彼女のことだって覚えている。嫌なのに、頭から離れないのだ。常に女を絶やさない龍司は、飽きっぽいのかすぐに別れてしまう。それでも次から次へと女が来るのだから凄い。それだけではない。本命の他に、二番手、三番手と常に待ち構えている。こういった話を龍司とすることはほとんどないので直接聞いたわけではないが、二番手、三番手はいわゆるセフレというやつで、昇格するのを待っているのだ。つまり、常に複数の女とセックスしているということだ。
龍司が好きすぎて他の人など考えられない律には、好きな人以外と寝るなど考えられないことだが、龍司はこれだけいい男で体力もある。ゲスい想像だが精力だってあるだろう。だから仕方ないことだ。何よりしょっちゅう愛人が出入りしていたり、商売女が出入りしている家で育った龍司に、倫理観を求めるのは無理だとわかっている。
「別に、忙しいから別れるとか面倒なだけで、あいつが特別なわけじゃない。女なんて誰でも一緒だろ」
「え?」
「どうせ、好きな奴とは一緒になれないしな。諦めて適当に結婚して、オヤジみたいに愛人囲って、適当に生きて、虫けらみたいに殺されるか、生き残っても乾いたまま老いぼれになるか、どっちかだろ」
「なにそれ、ふざけんな」
律は龍司の言い草に腹が立って、思わず腹の底から声を出した。
何様だ。適当に結婚? 愛人? 女なんて皆同じ? 倫理観が壊れていてもいいが、人を大切にしないのは許せない。律には甘やかしていると言ってもいいほどに優しくて、誠意がある行動をしてくれる男が、こんなことを言うなど単純に嫌だった。
そういえば、彼女の話だけではなく、女性観の話をしたこともほとんどないので、今までこの男がそんなことを思っているなど知らなかった。
「なに突然怒ってんだ」
「人をなんだと思ってんの。龍司がどう生きようが、どう死のうか勝手だけど、自分を好きだって言ってくれる女の子をそんな扱いするなんて……」
嘘だ。怒りが湧いてくるのは女性観だけではなく、虫けらみたいに殺されるだとか、適当に生きるとか、そんなことを言ったからだ。龍司の生い立ちや未来を考えると仕方ないのかもしれないが、いくらなんでも、そんなのは悲しすぎる。
「駄目だ……気持ち悪い。帰るわ」
律にしてはハイペースで酒を飲んだのと、珍しく怒ったのとで一気に酔いが回ってくるのを感じ、財布から五千円を出してテーブルに置くと、ふらりと店から出ていく。
「俺がモテないって言いたいんだろ。ふざけんなって。少しは龍司のモテ力を分けてくれって」
自ら槍に刺さりにいっている俺はエムか。軽口を叩く自分にツッコミを入れる。龍司は店員を呼んでカシスオレンジとハイボールを頼むと、じっと顔を見てきた。
「なんでモテないんだろうな。こんなに可愛いのにな」
「はぁ?」
「律が女なら絶対放っておかないけどな。顔もいいし、頭もいいし、それに凄く優しいし、根性もある」
それは龍司以外の友人にも言われたことのある言葉だ。お世辞だろうが嬉しい。それでも、龍司に言われるとなんだか複雑な思いを抱いてしまう。その言葉に舞い上がるのと同時に、男の律なんてどうでもいいくせに、という思いが湧いてくるのだ。
「男から見てモテそうな男って、女には良い人どまりなのが多いんだって。そういうことじゃないかな」
「そういうもんなのかな。でも、もし律が女と付き合っても、その女が変な女だったら絶対別れさせる。相手の女がお前を傷つけたら、風俗に落としてとことん地獄を見せてやる。だから、変な女とは絶対に付き合うなよ。相手が可哀想だ」
凄い言い分だ。たまに見せる龍司の凶暴性に、怖いと思う以上にゾクリとした奇妙な感覚が湧いてくる。
「何それ。龍司は俺のママなの? いや、こんなママいたらやばいか」
「律はお人好しだから心配なんだよ」
はいはい。もうそういうのはいいから。
律は笑いながら運ばれてきたカシスオレンジを飲む。ペースが早いと自分でも分かっていたが、酔わないとやってられない。
「龍司はどうなの?」
「俺?」
「そう。龍司のお父さんも結婚早かっただろ。はやく跡継ぎ作った方がいいとかあるんじゃないの? 今の彼女とは結構長いし、そのまま結婚? まぁ長いっていってもまだ半年だっけ?」
「よく覚えてるな」
そりゃ覚えているよ。内心で呟く。今までの彼女のことだって覚えている。嫌なのに、頭から離れないのだ。常に女を絶やさない龍司は、飽きっぽいのかすぐに別れてしまう。それでも次から次へと女が来るのだから凄い。それだけではない。本命の他に、二番手、三番手と常に待ち構えている。こういった話を龍司とすることはほとんどないので直接聞いたわけではないが、二番手、三番手はいわゆるセフレというやつで、昇格するのを待っているのだ。つまり、常に複数の女とセックスしているということだ。
龍司が好きすぎて他の人など考えられない律には、好きな人以外と寝るなど考えられないことだが、龍司はこれだけいい男で体力もある。ゲスい想像だが精力だってあるだろう。だから仕方ないことだ。何よりしょっちゅう愛人が出入りしていたり、商売女が出入りしている家で育った龍司に、倫理観を求めるのは無理だとわかっている。
「別に、忙しいから別れるとか面倒なだけで、あいつが特別なわけじゃない。女なんて誰でも一緒だろ」
「え?」
「どうせ、好きな奴とは一緒になれないしな。諦めて適当に結婚して、オヤジみたいに愛人囲って、適当に生きて、虫けらみたいに殺されるか、生き残っても乾いたまま老いぼれになるか、どっちかだろ」
「なにそれ、ふざけんな」
律は龍司の言い草に腹が立って、思わず腹の底から声を出した。
何様だ。適当に結婚? 愛人? 女なんて皆同じ? 倫理観が壊れていてもいいが、人を大切にしないのは許せない。律には甘やかしていると言ってもいいほどに優しくて、誠意がある行動をしてくれる男が、こんなことを言うなど単純に嫌だった。
そういえば、彼女の話だけではなく、女性観の話をしたこともほとんどないので、今までこの男がそんなことを思っているなど知らなかった。
「なに突然怒ってんだ」
「人をなんだと思ってんの。龍司がどう生きようが、どう死のうか勝手だけど、自分を好きだって言ってくれる女の子をそんな扱いするなんて……」
嘘だ。怒りが湧いてくるのは女性観だけではなく、虫けらみたいに殺されるだとか、適当に生きるとか、そんなことを言ったからだ。龍司の生い立ちや未来を考えると仕方ないのかもしれないが、いくらなんでも、そんなのは悲しすぎる。
「駄目だ……気持ち悪い。帰るわ」
律にしてはハイペースで酒を飲んだのと、珍しく怒ったのとで一気に酔いが回ってくるのを感じ、財布から五千円を出してテーブルに置くと、ふらりと店から出ていく。
0
お気に入りに追加
211
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
思い出して欲しい二人
春色悠
BL
喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。
そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。
一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。
そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。
執着攻めと平凡受けの短編集
松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。
疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。
基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる