白石華、猫アカウントへの道

白石華

文字の大きさ
上 下
71 / 81

猫様にちゅるちゅるしたおやつと混ぜるアレをとうとう買う

しおりを挟む
 いよいよ、ちゅるちゅるしたおやつと混ぜるアレを購入しました、白石華です。ペースト状のおやつだったら、猫様がお好きなのに混ぜられそうだから、水分もありそうだし、こっちが好きな子にはとてもよさそうなおやつをとうとうゲットしました。

 私が購入したのは大手通販サイト様ですが、そろそろ一般販売もされるみたいですね。今回は品切れとかで騒ぐこととかもなく、平和に入手が行えたようで何よりです。そして成分はチェックしたら。タウリンとシスチンの混入したものだから、タウリンが猫様の必須たんぱく質なのもありますが、システイン代謝補助をするためのたんぱく質補給みたいで間違いなさそうですね。詳しくはシステインとか、システイン代謝などで調べられてください。

 aim活性化というのもありますが、活性化の量自体は低いとされていますが。システインに関しては、このたんぱく質を補給することで、肝臓の機能を助けてくれるらしく、腎機能と肝機能は相互作用があるため、働きかけるのは肝機能ですが腎臓のためにも取った方がいい栄養素になっています。

 これもちょっと話題になっていましたが、人が取るとしたら必須タンパク質(アミノ酸)を取っていれば特に躍起になる必要はないとされています。寧ろ、必須アミノ酸をバランスよく、取る方が大事だと思います。あくまで必須アミノ酸をスコア良くとられた時の補助食品だと思われてください。

 こういうのを独学で調べようとすると、何でもそうですが調べすぎてドツボにハマらないようにされてください。健康食品は特にそういうのが怖いです。分からなくて、相談する獣医さんがいらっしゃらなかったら、その時はあきらめましょう。

 話は戻って、ちゅるちゅるしたおやつをあげてみた話。
いつもはちゅるちゅるしたおやつを水で割って、混ぜずにそのまま与えると、水までぺろりと飲んでしまう猫様ですが、今回は最初に、ちゅるちゅるしたおやつに混ぜるものだけを与えてみると。
 クンクンと匂いを嗅いで、これ何? と言わんばかりの表情で小首をかしげる猫。
 次にいつものちゅるちゅるしたおやつと混ぜて、水も混ぜて。さっき小首をかしげたから、残さないようにぐるぐるよく混ぜて与えてみる事に。

 結果、ペロリでした! ばんざーい! カリカリと併せて、ウチの子の肝臓と腎臓、保護していくんよ!

 夏前ぐらいに買っておけば良かったかな~とか思いましたが、猫様の水足しちゅるちゅるしたおやつで水分補給とカリカリは与えていたから多分今年も大丈夫! 5年、6年目ぐらいから調子が悪くなり始めると言うし、その辺りから本格的に気を付けましょう……あ、健康診断は毎年受けてますからご安心を。去年も里親引き取りでバリバリ受けて貰いましたからね!
しおりを挟む

処理中です...