えっ!どうしよ!?夢と現実が分からない状況なので模索した結果…

ShingChang

文字の大きさ
上 下
24 / 34
最終章 ~夢からの脱出~

#24.大矛盾

しおりを挟む


 【AM06:59】目覚める私
 今日もリラックスした休日が始まる…

 【AM07:00】アラームが鳴る
 いつも通りアラームを止め
 カーテンを開け朝の陽射しを浴びる
 

 朝のルーティン…少し濃い目のコーヒーを淹れ
 ソファーに座りコーヒーを飲む

 テレビをつけてザッピング…少しボ~っとする

『お早うございます。3連休2日目、皆さんいかがお過ごしですか?
   今日の天気は快晴ですが所により夕方からにわか雨』

 …え!なんて?

 『今日の星座占い!第一位はしし座のアナタ。ラッキーアイテムは』

 …まさか…心の中で呟く…《黒縁の眼鏡》

 『黒縁の眼鏡。東の方角に出かけると楽しい事が待っているかも』

 いやいや…いやいやいやいや…

 私の知ってる朝だ…連休2日目の朝一から頭が混乱していた…
 その直後、急激な頭痛に襲われた…

  *:・゚✧*:・゚✧ *:・゚✧*:・゚✧ *:・゚✧*:・゚✧

 しばらくして頭痛は治まり落ち着きを取り戻していた
 なんで知ってたんだろう…

 そしてなんで知ってるんだろう
   これから起こる出来事を

 とにかく私は今日と明日を知っているのだ…
 ただ何を何処まで知ってるのか?
   が不確定だった

 そして冷静に考える…この後どうなるんだっけ??
 あ、眼鏡屋に行くんだ!

 さらに今度は深く慎重に考える
 えっと確か明日、休日なのに職場に行く事になる!

【何から何まで全部知ってる】とは思うけど
 どうでもいい事は重要視していない…

 この感覚を分かりやすく例えてみると こういう事


 今生きてる人間は昨日と一昨日の出来事は経験し認識している
 その状況で昨日は映画を見た。とか一昨日は友人と呑みに行った
 などすぐ思い出す事が出来る…

 当然ランチや夕食だって済ませている。だから
 昨日の夜は何を食べた?と質問されれば思い出す事が出来る
 つまり【何から何まで全部知ってる】のだ

 そんな中、何回トイレに行ったとか街中で何人とすれ違ったとか
 どうでもいい事はいちいち覚えていない

 と、まぁこんな感じの例えになる

 唯一違う点は
 今の例え話はの出来事
 私の場合はの出来事なのだ

 物凄く矛盾した事なのだが

 私はこれから起きる未来の出来事を思い出す作業に迫られた

 結論から言うと
 研究所に行き《那由他》を再起動させる
   これ思い出す必要があったのだ

 明日の夜20:25を境にソレ以上の先の事は思い出せなかった…
 ただそれ以上に恐ろしい事に気づいてしまった…


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

滅亡後の世界で目覚めた魔女、過去へ跳ぶ

kuma3
SF
滅びた世界の未来を変えるため、少女は過去へ跳ぶ。 かつて魔法が存在した世界。しかし、科学技術の発展と共に魔法は衰退し、やがて人類は自らの過ちで滅びを迎えた──。 眠りから目覚めたセレスティア・アークライトは、かつての世界に戻り、未来を変える旅に出る。 彼女を導くのは、お茶目な妖精・クロノ。 魔法を封じた科学至上主義者、そして隠された陰謀。 セレスティアは、この世界の運命を変えられるのか──。

十年前の片思い。時を越えて、再び。

赤木さなぎ
SF
  キミは二六歳のしがない小説書きだ。  いつか自分の書いた小説が日の目を浴びる事を夢見て、日々をアルバイトで食い繋ぎ、休日や空き時間は頭の中に広がる混沌とした世界を文字に起こし、紡いでいく事に没頭していた。  キミには淡く苦い失恋の思い出がある。  十年前、キミがまだ高校一年生だった頃。一目惚れした相手は、通い詰めていた図書室で出会った、三年の“高橋先輩”だ。  しかし、当時のキミは大したアプローチを掛けることも出来ず、関係の進展も無く、それは片思いの苦い記憶として残っている。  そして、キミはその片思いを十年経った今でも引きずっていた。  ある日の事だ。  いつもと同じ様にバイトを上がり、安アパートの自室へと帰ると、部屋の灯りが点いたままだった。  家を出る際に消灯し忘れたのだろうと思いつつも扉を開けると、そこには居るはずの無い、学生服に身を包む女の姿。  キミは、その女を知っている。 「ホームズ君、久しぶりね」  その声音は、記憶の中の高橋先輩と同じ物だった。  顔も、声も、その姿は十年前の高橋先輩と相違ない。しかし、その女の浮かべる表情だけは、どれもキミの知らない物だった。  ――キミは夢を捨てて、名声を捨てて、富を捨てて、その輝かしい未来を捨てて、それでも、わたしを選んでくれるかしら?

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

処理中です...