60 / 91
家族の悲鳴編
家族側の悲鳴 1話
しおりを挟む
若年性認知症などは65歳以下で福祉制度が存分に使えないことがある。
65歳までに受診して、場合によっては主治医の勧めで精神障がい者手帳を申請、障害年金受給もできるかと思う。
本人の判断力があるうちに、介護予防サービスを受けておくと、介護サービスへの拒否感をなくせるだろう。
我が家では2005年に症状が出始めて、予防サービスがつくられたのは2006年。これから介護を迎える方にはぜひ予防サービスから受けておいてほしいと思う。
医療行政は、本人の意思に反することはできない。自傷他害などのラインを越えないと介入できない。
大きい権限や裁量を現場に与えたら? 悪用されたときの、最悪を想定しないといけない。
気に入らない人間を自由に認知症扱いし拘束して財産を奪うこともできるようになったら? やる、やらないに関わらず、悪用される前提で制度を作らないといけない。
一つ解決すれば全てが解決するなんていう都合のいい世界ではない。
「病気の本人が一番辛い」
この言葉をよく聞く。事実だろうか?
これは認知症や精神障害など病識(本人が病気を自覚する)がない病気には当てはまらないんじゃなかろうか?
初期の頃ならば本人も不安を持ち、辛いだろう。
できたはずの事が出来なくなっていく。正確な判断をしたはずなのに周囲に責められる。本人は辛いだろう。だが中期以降ならばどうだろう?
振り回される家族は本人が何かやらかすたびに代わりに頭を下げることになる。
本人は善悪の区別などつかなくなっていく。本人は何の自覚もない。
病気の本人が一番辛い? 違う、支えている家族、身近にいる周囲の人間が一番辛い。
しっかりしてた身近な人が大便漏らしながら家じゅうを便だらけにする姿をみて辛くない家族はいるのか? 人格が壊れていくのだ。本人に自覚はない。
では「病気の人を支えている家族を助けよう」という言葉を聞いたことあるだろうか?
アスペルガー症候群の方の周囲にいる人々、家族や恋人が本人のために献身的に尽くしても一切愛情が返ってこなくて病んでしまうカサンドラ症候群というものもある。
家族は徘徊を止められずに事故や事件がおこれば世間に責められる。精神障害のある家族が事件をおこせば、家族に責任を問う人もいる。事件や事故を起こしても本人が罪悪感どころか、事実の認識すら難しい場合もある。
家庭内で被害があっても「身内のこと」通報して事件として、ニュースにまでなるのは一部。
家族も十分苦しい立場なのだ。
65歳までに受診して、場合によっては主治医の勧めで精神障がい者手帳を申請、障害年金受給もできるかと思う。
本人の判断力があるうちに、介護予防サービスを受けておくと、介護サービスへの拒否感をなくせるだろう。
我が家では2005年に症状が出始めて、予防サービスがつくられたのは2006年。これから介護を迎える方にはぜひ予防サービスから受けておいてほしいと思う。
医療行政は、本人の意思に反することはできない。自傷他害などのラインを越えないと介入できない。
大きい権限や裁量を現場に与えたら? 悪用されたときの、最悪を想定しないといけない。
気に入らない人間を自由に認知症扱いし拘束して財産を奪うこともできるようになったら? やる、やらないに関わらず、悪用される前提で制度を作らないといけない。
一つ解決すれば全てが解決するなんていう都合のいい世界ではない。
「病気の本人が一番辛い」
この言葉をよく聞く。事実だろうか?
これは認知症や精神障害など病識(本人が病気を自覚する)がない病気には当てはまらないんじゃなかろうか?
初期の頃ならば本人も不安を持ち、辛いだろう。
できたはずの事が出来なくなっていく。正確な判断をしたはずなのに周囲に責められる。本人は辛いだろう。だが中期以降ならばどうだろう?
振り回される家族は本人が何かやらかすたびに代わりに頭を下げることになる。
本人は善悪の区別などつかなくなっていく。本人は何の自覚もない。
病気の本人が一番辛い? 違う、支えている家族、身近にいる周囲の人間が一番辛い。
しっかりしてた身近な人が大便漏らしながら家じゅうを便だらけにする姿をみて辛くない家族はいるのか? 人格が壊れていくのだ。本人に自覚はない。
では「病気の人を支えている家族を助けよう」という言葉を聞いたことあるだろうか?
アスペルガー症候群の方の周囲にいる人々、家族や恋人が本人のために献身的に尽くしても一切愛情が返ってこなくて病んでしまうカサンドラ症候群というものもある。
家族は徘徊を止められずに事故や事件がおこれば世間に責められる。精神障害のある家族が事件をおこせば、家族に責任を問う人もいる。事件や事故を起こしても本人が罪悪感どころか、事実の認識すら難しい場合もある。
家庭内で被害があっても「身内のこと」通報して事件として、ニュースにまでなるのは一部。
家族も十分苦しい立場なのだ。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
毎月一本投稿で、9ヶ月累計30000pt収益について
ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
9ヶ月で毎月一本の投稿にて累計ポイントが30000pt突破した作品が出来ました!
ぜひより多くの方に読んでいただけた事についてお話しできたらと思います!
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
演じる家族
ことは
ライト文芸
永野未来(ながのみらい)、14歳。
大好きだったおばあちゃんが突然、いや、徐々に消えていった。
だが、彼女は甦った。
未来の双子の姉、春子として。
未来には、おばあちゃんがいない。
それが永野家の、ルールだ。
【表紙イラスト】ノーコピーライトガール様からお借りしました。
https://fromtheasia.com/illustration/nocopyrightgirl
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
リアル男子高校生の日常
しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。
ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。
2024年7月現在、軽いうつ状態です。
2024年4月8日からスタートします!
2027年3月31日完結予定です!
たまに、話の最後に写真を載せます。
挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]
信じた物に巣食われる!?~カルト宗教団体潜入体験レポート2~
水野松太朗@しょむ系政治勢力研究会
エッセイ・ノンフィクション
怪しいカルト宗教団体の勧誘に敢えて引っかかってみて、体を張って潜入体験してみた体当たり実話レポート其の2。
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる