174 / 186
2章 幼少期編 II
55.研究院 4
しおりを挟む「なんだこれは……」
頭の上にアルベール兄さまの顎が乗せられた。
「……さぁ」
自動書記もどきで書いた筆記具情報の中に、解明できない絵図があった。
完成図もあるというのに、私にもまったくわからない。
おかしいな、筆記具の情報のはずなんだけどな。
「王女殿下は、こちらを『イティマイバディ、デューブン』と仰っておりました」
書記の人のサポートが入った。
今回は書記の人と分担することが出来たのだ。
私は絵図だけ描いて、口で説明したことを彼が文字越ししたのである。質問されて何度か答えたりもした。
でも答えたのは私ではない。
お花畑が他と繋がっていて、そこは多分日本で、日本人で、生きている人がこちらを視ている。
そしてこれも多分だけど繋がる先はひとつではない。
「お前の行動が媒体先に筒抜けという事か……」
そうアルベール兄さまは唸ったけれど、そんなことはない。
便宜上『媒体の人』と呼んでいるその人たちが〈たまたまこちらを覗いた時〉に〈たまたま私がお花畑にいる〉と、私の状況が〈なんとなく〉わかるようなのです。
それで情報を流してくれるわけなのだけど、たまに何故わからないのかと怒っているのです。わからないものはわからないのです。カタカナの情報はやめてくれと伝えているのに、私の考えは届かないみたい。昨日の失礼な媒体の人も一方的だったしね。ほら、シブメンに乗り換えようとしたあの人……無事にルベール兄さまの媒体に往けたのだろうか。
さて、イティマイバディ……です。
なんでしょうね。
イティマイバディ……
イティマイバデ……
イティマイバ……
イチマイバ……いちまいば……一枚刃……
はうっ!
『一枚刃で充分』!!
日本語か!!
「これは『電動ヒゲ剃り機』です!」
無駄!!
無駄じゃないけど、便利だろうけど、今はいらないよね。どうしてこんな情報が?……はっ、刀剣繋がり? いや、違う。なんかこう、娯楽じゃなくて、役立ててほしいような、応援の気持ちがこもっているような……
まぁいいか。それより、肝心の筆記具は……
書き散らかした藁紙を漁ってみる。
あったーーーっ!
フエルトペン!
「これ、これ、これの説明は何て言ってましたか?」
「インクの成分はこちら……顔料、樹脂、酒精、剥離剤。剥離剤の製法がニホンゴと西大陸語の混合で解読が必要です。このように記録しました」
記録紙をくるりと私に向けて見せてくれた。
私の知らない西大陸語まで口にしていたのね……「媒体の人」に西大陸人らしき存在も出てきました。日本だけじゃなかった。謎が謎を呼ぶ! お花畑の真実とは?!…………解き明かすつもりはありません。
「………」
剥離剤の後に日本語で言うところのカタカナがズラズラ~ッと……ペンに剥離剤を使う理由がわからないんだけど……シリコンが出てきた。ケイ素だよね。シブメンが言っていた屑水晶。アレに何かすると……作り方? ユセイ…油性シリコンポリマー……
「そして、こちらとセットだと仰っていました。金属に釉薬を塗って焼いたものです」
私の描いた絵図を指す。
ただの横型の長方形だ。棒が下に2本ついてるけど。なんだろこれ。
「……釉薬とは何ですか?」
顎乗せが気に入った様子のアルベール兄さまに聞いてみる。
「ガラスのことだ。食器の艶やかな表面がそうだ」
お皿のつるつるの部分。横長の長方形に2本の棒。そこにペンとくれば……
『ホワイトボード』か!!
筆記具と言えば筆記具だけども……あぁ、だからインクに剥離剤か。文字が消せるように。
他のペンもあるかな? ペン、ペン、あった。
「『ブゥルペン』『シャウペン』の構造説明は完璧に記録しました」
文字が一杯並んだファイルを立ててドヤ顔をされた。
ボールペンと、シャープペンね……あら、万年筆がないではないの。
「そのふたつは後回しだ。『イロエンピィツ』と『フエルトペン』を先行させる。水性と油性の両方だ。色はとりあえず黒と赤でいいだろう……フエルトのニードリング知識が役に立つな、シュシューア」
「はいっ! でも色鉛筆は12色お願いします」
後だ後……と、途中で止められてしまった。
どうでもいい設定………………
西大陸語には日本語の様に
”漢字”と”ひらがな(カタカナ)”のようなものがあります。
……………………………………
94
お気に入りに追加
1,822
あなたにおすすめの小説

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。
前世持ち公爵令嬢のワクワク領地改革! 私、イイ事思いついちゃったぁ~!
Akila
ファンタジー
旧題:前世持ち貧乏公爵令嬢のワクワク領地改革!私、イイ事思いついちゃったぁ〜!
【第2章スタート】【第1章完結約30万字】
王都から馬車で約10日かかる、東北の超田舎街「ロンテーヌ公爵領」。
主人公の公爵令嬢ジェシカ(14歳)は両親の死をきっかけに『異なる世界の記憶』が頭に流れ込む。
それは、54歳主婦の記憶だった。
その前世?の記憶を頼りに、自分の生活をより便利にするため、みんなを巻き込んであーでもないこーでもないと思いつきを次々と形にしていく。はずが。。。
異なる世界の記憶=前世の知識はどこまで通じるのか?知識チート?なのか、はたまたただの雑学なのか。
領地改革とちょっとラブと、友情と、涙と。。。『脱☆貧乏』をスローガンに奮闘する貧乏公爵令嬢のお話です。
1章「ロンテーヌ兄妹」 妹のジェシカが前世あるある知識チートをして領地経営に奮闘します!
2章「魔法使いとストッカー」 ジェシカは貴族学校へ。癖のある?仲間と学校生活を満喫します。乞うご期待。←イマココ
恐らく長編作になるかと思いますが、最後までよろしくお願いします。
<<おいおい、何番煎じだよ!ってごもっとも。しかし、暖かく見守って下さると嬉しいです。>>
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
勘当された悪役令嬢は平民になって幸せに暮らしていたのになぜか人生をやり直しさせられる
千環
恋愛
第三王子の婚約者であった侯爵令嬢アドリアーナだが、第三王子が想いを寄せる男爵令嬢を害した罪で婚約破棄を言い渡されたことによりスタングロム侯爵家から勘当され、平民アニーとして生きることとなった。
なんとか日々を過ごす内に12年の歳月が流れ、ある時出会った10歳年上の平民アレクと結ばれて、可愛い娘チェルシーを授かり、とても幸せに暮らしていたのだが……道に飛び出して馬車に轢かれそうになった娘を助けようとしたアニーは気付けば6歳のアドリアーナに戻っていた。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる