転生王女は異世界でも美味しい生活がしたい!~モブですがヒロインを排除します~

ちゃんこ

文字の大きさ
上 下
156 / 186
2章 幼少期編 II

38.建設現場見学ツアー12

しおりを挟む
 
「足痒病は、靴の中の蒸れが原因です」

「カビですな」

さすがシブメン、わかっていらっしゃる。

「まずその場しのぎですが、痒くて痒くて苦しんでいる方の足は冷やしてあげてください。ガモで袋を作って、中に氷水を入れると便利です。こんな形で口の部分を金具で挟んで閉じると水が漏れません。この金具はバネでこんな感じでパッコンとなります」

前世の子供の頃にはまだ使われていた水枕のことである。

「予防は靴下をこまめに取り換えるのと、靴の中敷きに竹炭の……はっ! アルベール兄さま、ここに不織布を使います。ザクザクニードリングする時に竹炭の粒を混ぜ込むのです。このくらいの厚みにして……あ~、そのまま敷いたら靴下が真っ黒になっちゃいますね。え~と、薄い布で挟みましょうか……」

侍従さんがうんうん頷きながら記録していく。
おや? もしかしてあなたも……

「洗った靴下はお日様に当てて乾かしましょう。陽の光で殺菌されるのです。靴も強いお酒アルコールで綺麗に拭いて、こまめに干しましょう。収納する時は竹炭を入れておきましょう。一日中靴を履いた生活も改善しましょう。寮に帰ったらすぐに室内履きスリッパに履き替えましょう。でも、間違えて他の人の物を履かないように、自分で管理しましょう。え~と、他には……」

「寮の連中はなぁ、横着だからなぁ、武器の整備はちゃんとやるんだがなぁ」

ルエ団長が遠い目をしている。

むぅぅ、寮に住む独身男たち……部屋にキノコとか生えてないでしょうね?

「足の裏は虫刺されでも痒くて辛いもんな。シュシュ、直せないのか?」

足の裏チクンされたの?……ちい兄にそんな可愛いエピソードが。萌えっ。

「わたくしには治せませんが、お医者様なら完治できましたよ。塗り薬と飲み薬があったのです……ねぇ、アルベール兄さま。やっぱり転生者の募集をしましょうよ。医療の専門家がいるかもしれません」

没箱入りだった『転生者大募集!Welcome大作戦』……看板出すだけだけど。

アルベール兄さまは唸るだけで『うん』と言ってくれない。
今回も良い返事を頂けないのでしょうか。

「王女殿下、転生者を自称した詐欺が多いのですよ。適当な物や知識を売って、効果が出る前に行方をくらませる……昔からいなくなりませんな」

あら、まぁ。

「わたくしと同じ世界の転生者でしたら、いくつかの質問だけで事前に確認できますよ」

『先進国名』とか『主要動力エネルギー資源』を述べよ、で済みそう。

「ふぅ、商会で企画してみるか……気は進まんが」

「損害が出ましたら、出資額を増やしても構いませんぞ」

相変わらず気前がいいですね、シブメン。

「私は詐欺などに引っかからん」

「自分は絶対に騙されないと言う人の方が、引っかかるそうですよ」

「……何か言ったか?」

おっと、藪蛇。話題をシフト。

「こほん。足痒病になってしまった人は、5本指の編み靴下を履いて、他の指にうつらないように気を付けなければいけません。理由は忘れましたが予防にもなったはずです……あ、予防……靴下…靴下……」


──しばらくお待ちください──


「……んと、竹から繊維を取り出して糸を作ることが出来ます。手間はかかりますが特別な素材です。将来、紙の大量生産のために必要な木を細かくした、えと、何て言ったっけ…「"ちっぷ"だな?」…あ、はい…「それから"ぱるぷ"だな?」…はいっ!」

木材を…この場合は竹を、カンナのように削って更に細かくしたチップを、強アルカリ液で煮る。紙の制作と同じでそこに残った繊維がパルプになります。

「竹は万能だな。成長も早いし。タケノコも旨いし。放地に植林を考えるか」

……あ、即断即決が始まりそう。

「パルプ製造の計画書は未完成だが、竹だけならいけるな。試作は……メンデルとパルバッハにやらせよう…「誰ですか?」…研究院の院生だ。今は不織布の織り機ニードリング製作を任せている。ほぼ完成しているから、続けて竹炭の何だったか?…「靴の中敷きです」…それの試作も作らせればいい。次は竹のパルプ…糸紡…わからんな。取りあえずランドに回そう────で、ルエ団長」

タケノコと聞いてピクッと反応していたルエ団長に、アルベール兄さまの久しぶりの黒い微笑みが向けられた。

「騎士団で予算を組んで、アルベール商会に投資してはどうか?」

「は? 投資? 金か?」

……経費運営とか苦手そう。表情で分かります。仲間ですね。

「足痒病だけに関わらず、騎士団には衛生用品が必要だ。今後開発される不織布の製品は優先して騎士団に納めよう。販売された後の収益は定期的に還元するし、投資分を超えたら契約終了にしてもいい。継続して…「う、あ?」……いや、騎士団の医療班に話を持っていこう。打ち合わせ可能な日を後日連絡してほしい」

察したアルベール兄さま、素早くコースを変更。

「医療班長の予定は暫く空いている。王子の予定に合わせよう。俺は行かないぞ」

「(スルー)では明日午後、私が医療室に出向くとしよう。では、話題を主軸に戻そうか」

いつもながら切り替えが上手な王子さまですね。

「………」

───?

「………」

───つづきは?

「どうした、シュシューア」

「え!? わたくしですか?」

ななな何だっけ?

「……………現場作業員の装備についてだ」


──そうび? あ、装備。軍手とか……


「………ん~…さっき紙に描いた絵で、終わり?…です。他は、う~ん」

作業員と、それを通り越して空中街道を眺めてみる。

「わたくしは石の建築には詳しくありません。でも、この空中街道は数千年残るものではないですか?」

「劣化したら魔力を通して再構築すれば済むことだ。魔導士さえいれば永遠に崩れることはない」

そうですよね。
シブメンを見たら、彼も頷いていた。

「でしたら、石の建設はこちらの方がずっと進んでいます。わたくしがいた世界の空中街道高速道路は、鉄の骨組みに石灰と砂と砂利などを混ぜた素材を、型に流して固める建築方法鉄筋コンクリートで建てられていました。寿命は50年ほどと聞いています」

修繕ラッシュの頃の私は……ギリ存命だったかな? 無関心な所の記憶は朧気なのだ。

「50年とは短いな。石そのものの建築物はなかったのか?」

短すぎて驚いたようだ。
皆もそう思ったようで、私の答えを待っている。

「大昔のものは観光用に残っていましたが、わたくしの生きた時代はコンクリートの方が安価だったのかもしれません。でも、コンクリートに使われる砂が不足して、世界中で奪い合いが始まっていると情報記事を読んだことがあります。次の世代の建築物が気になるところですね」

砂漠の砂が使えればよかったのだろうが、残念ながらコンクリートには適していないのだそうだ。
そんな世に”砂マフィア”というものが誕生したニュース特集を見て、盛大に吹き出したのを覚えてる。
…………失礼。たまには賢く語ってみたかっただけであります。キリッ。

しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜

白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。 舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。 王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。 「ヒナコのノートを汚したな!」 「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】天下無敵の公爵令嬢は、おせっかいが大好きです

ノデミチ
ファンタジー
ある女医が、天寿を全うした。 女神に頼まれ、知識のみ持って転生。公爵令嬢として生を受ける。父は王国元帥、母は元宮廷魔術師。 前世の知識と父譲りの剣技体力、母譲りの魔法魔力。権力もあって、好き勝手生きられるのに、おせっかいが大好き。幼馴染の二人を巻き込んで、突っ走る! そんな変わった公爵令嬢の物語。 アルファポリスOnly 2019/4/21 完結しました。 沢山のお気に入り、本当に感謝します。 7月より連載中に戻し、拾異伝スタートします。 2021年9月。 ファンタジー小説大賞投票御礼として外伝スタート。主要キャラから見たリスティア達を描いてます。 10月、再び完結に戻します。 御声援御愛読ありがとうございました。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜

青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ 孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。 そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。 これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。 小説家になろう様からの転載です!

前世持ち公爵令嬢のワクワク領地改革! 私、イイ事思いついちゃったぁ~!

Akila
ファンタジー
旧題:前世持ち貧乏公爵令嬢のワクワク領地改革!私、イイ事思いついちゃったぁ〜! 【第2章スタート】【第1章完結約30万字】 王都から馬車で約10日かかる、東北の超田舎街「ロンテーヌ公爵領」。 主人公の公爵令嬢ジェシカ(14歳)は両親の死をきっかけに『異なる世界の記憶』が頭に流れ込む。 それは、54歳主婦の記憶だった。 その前世?の記憶を頼りに、自分の生活をより便利にするため、みんなを巻き込んであーでもないこーでもないと思いつきを次々と形にしていく。はずが。。。 異なる世界の記憶=前世の知識はどこまで通じるのか?知識チート?なのか、はたまたただの雑学なのか。 領地改革とちょっとラブと、友情と、涙と。。。『脱☆貧乏』をスローガンに奮闘する貧乏公爵令嬢のお話です。             1章「ロンテーヌ兄妹」 妹のジェシカが前世あるある知識チートをして領地経営に奮闘します! 2章「魔法使いとストッカー」 ジェシカは貴族学校へ。癖のある?仲間と学校生活を満喫します。乞うご期待。←イマココ  恐らく長編作になるかと思いますが、最後までよろしくお願いします。  <<おいおい、何番煎じだよ!ってごもっとも。しかし、暖かく見守って下さると嬉しいです。>>

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

前世の記憶さん。こんにちは。

満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。 周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。 主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。 恋愛は当分先に入れる予定です。 主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです! 小説になろう様にも掲載しています。

処理中です...