58 / 186
1章 幼少期編 I
46.白い紙
しおりを挟む「天然酵母は、もう黄ジャガだけでいいのでは?」
発酵が早いし、一度も失敗してないし、甘液を加えた菓子パン用の酵母も順調だし。
何よりも香りに癖がないのが使いやすいらしく、チギラ料理人はほとんど黄ジャガ酵母しか使っていない。
そこで、黄ジャガ酵母が安定して作れると踏んだアルベール兄さまは、薬草課に酵母を持ち込んで加工を依頼した。
そして今、目の前に「乾燥酵母」がある。
顆粒コンソメ(特許取得済)を見て「これだ!」と閃いたのだそうだ。
実際に乾燥酵母を使ってパンを焼いてみたら、まったく遜色のない仕上がりになった。
ポンと作ってしまう薬草課も凄いのだ。
商会と提携しているとはいえ、やっぱり手がけた魔導士はお手柄だという事で、ミネバ副会長から金一封を貰っていた。すごく喜んでいた。
そんな乾燥酵母の製造は、商業ギルドの食品部を通じてパン職人へと回される予定になっている。
現在販売されている堅いパンが、柔らかいパンに侵食されるであろう未来への配慮だそうだ。
植物紙の製造も皮革ギルドに全委託するそうで、羊皮紙を作っている革職人の次世代に、植物紙製作を伝授するのだとか。
儲けるだけではなく、民の事もちゃんと考えているアルベール王子なのであった。自慢の兄である。えへん。
そういうことで、今後のアルベール商会は諸々の特許料を受け取るだけという方向に舵を切った。
これで少しはアルベール兄さまも、チギラ料理人も、時間に余裕が出来るというものです。
ん? ひょっとして、酵母用に使っていた保温具が空く?
醤油専用にしちゃっていいかな。醤油小屋がもうすぐ完成するし、いいよね。
☆…☆…☆…☆…☆
チギラ料理人が作ってくれたポテチと、お気に入りの細切り乾燥甘ジャガのイモイモおやつを食べながら、ワーナー先生のお手製絵本(作:ワーナー/絵:奥さん)をルベール兄さまに読んでもらう……そんな優雅な午後を台無しにする者たちが現れた。
アルベール兄さまと、いつもの商会メンバーと、知らない屈強な男たち。
野太い声がゆきかい、ズドン、ガン、ドカンと運ばれてきた何かが置かれる音が響いてくる。
「厨房の増築を始めるぞ。完成まで工房・厨房への立ち入りは禁止する。用があるときは必ずチギラを呼ぶように。それから、ふふっ、見なさい」
アルベール兄さまの視線の先には、ミネバ副会長が平たい箱をテーブルに並べている姿があった。
模様が彫り込まれた高価な革製の箱だ。ちょっと重そうだ。
「贈呈用の箱ですか? 色違いで揃いなのが素晴らしい」
ルベール兄さま、主役は中身だと思います。
「父上が外遊視察に持っていく試供品の一部だ。ミネバ、それをシュシューアに」
「はい、どうぞ姫さま。お待ちかねの藁の混合紙ですよ」
ミネバ副会長が一つの箱の蓋をパカリと開けてくれた。
うわっ、これ紙入れだったんだ! なんと立派な……紙より高いのではないの? いや、そんなことよりピカピカの艶々ですよ! 藁紙が!
「白い! 藁なのに白い!」
手をワキワキさせたら、ルベール兄さまが1枚取って渡してくれた。
子供用椅子に座ったままだと届かないのだ。
藁の痕跡がちょこっとだけ残っている。でも凸凹していない。
「つるつる! 書きごこちは、どうでしたか?」
「見てわかるだろう? 藁だけの紙よりずっといい。一般紙としては充分だろう。そして、こちらが高級紙だ」
ミネバ副会長が次々と蓋を開けてゆく。
よく見えない私をルベール兄さまが抱き上げてくれた。
本当に白い。藁紙が灰色に見えるぐらい、白い。
「ピンとして美しい仕上がりですね。木枝の種類は……シュシュ、箱の文字が読めるかい?」
装飾と一緒に彫り込まれている文字……
「イロイ、マモ、ウヤ、藁……ムーファ? コウモ?」
「ムーファとコウモは後から届いたものだ。それでこのコウモだが、触ってみなさい」
アルベール兄さまは箱の中の一枚を優しく指先でめくり、私の前に広げた。
触ってみる。普通の和紙っぽい紙ですが。何か?
「どう薄く漉いても他の紙と同じになるらしい。布のようにはならない」
──…不織布のことかな?
そうか、コウモはケナフっぽい植物なのか。
ケナフとは不織布に使われる植物なのだが……あれ? あれあれあれ……
……いかん。言うのを忘れていた。
不織布は水漉きではなく、ニードリングで作るのだ。
どうしよう。嫌な汗が出てきた。
ルベール兄さまの腕の中で為す術もなくワタワタする。
こういう時、抱っこは不利だ。逃げられない。
「シュシュ……正直に言った方が、身のためだよ」
ルベール兄さまが困ったようにぬる~く笑った。
アルベール兄さまは冷たく首を傾げた。
ミネバ副会長は安定の無表情だ。
──…うぅ
ルベール兄さまに背中をポンポンされた。
──…ぬぅ
「……………………コウモを、叩いたあとに、乾かして……起毛…ふわっとさせてから…………千本ぐらいの針でこう……ザクザクザク~っと」
カーディングとニードリングです。
「……薄く均した綿の上から、針を落として目を詰まらせる……か?」
アルベール兄さまに頭をポンポンされた。
──…あれ? 叱られないみたいだ。
見ると、アルベール兄さまは小さく顎をしゃくっている。先を即されているようだ。よかった。セーフだった。ふぅ。
「はい、針の側面に下向きの欠けを入れておくと、早く目が詰まります」
フィルターとしての役目は、不織の絡まった繊維の方が優秀だから、そこはお勧めとして解いておく。
私の頭はまだアルベール兄さまにポンポンされている。
高速でザクザクとできる機械が欲しいな。ランド職人長に相談してみようか。
まだポンポンされている。
将来的にはパルプ紙作りの丸網抄紙機を作ってもらいたいなぁ。
まだポンポン……セーフじゃなかった! 怒ってるじゃないか!
ポンポンポン……しつこいな!
腹が立ったのでキックをお見舞いした。よけられた。
「ふっ」
鼻で笑われた。
「わぁ! シュシュ!?」
両足を振り上げてアルベール兄さまの腕をホールドする。
すかさず頭の上にある手首を鷲づかみ、完全にアルベール兄さまの腕にぶら下がった。
この瞬間、私は猿になった。
体を伸ばして顔を手先に近づける。目指す親指がちょうどいい位置にあった。
ガジッ!
アルベール兄さまの息を詰める音が聞こえた。
噛みっ!噛みっ!噛みっ!
「シュシュ~!」
ぶら下がる猿が落ちないように、下から支えながらうろたえるルベール兄さまの声が、いつまでも食堂に響いたのであった。
166
お気に入りに追加
1,821
あなたにおすすめの小説

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
前世持ち公爵令嬢のワクワク領地改革! 私、イイ事思いついちゃったぁ~!
Akila
ファンタジー
旧題:前世持ち貧乏公爵令嬢のワクワク領地改革!私、イイ事思いついちゃったぁ〜!
【第2章スタート】【第1章完結約30万字】
王都から馬車で約10日かかる、東北の超田舎街「ロンテーヌ公爵領」。
主人公の公爵令嬢ジェシカ(14歳)は両親の死をきっかけに『異なる世界の記憶』が頭に流れ込む。
それは、54歳主婦の記憶だった。
その前世?の記憶を頼りに、自分の生活をより便利にするため、みんなを巻き込んであーでもないこーでもないと思いつきを次々と形にしていく。はずが。。。
異なる世界の記憶=前世の知識はどこまで通じるのか?知識チート?なのか、はたまたただの雑学なのか。
領地改革とちょっとラブと、友情と、涙と。。。『脱☆貧乏』をスローガンに奮闘する貧乏公爵令嬢のお話です。
1章「ロンテーヌ兄妹」 妹のジェシカが前世あるある知識チートをして領地経営に奮闘します!
2章「魔法使いとストッカー」 ジェシカは貴族学校へ。癖のある?仲間と学校生活を満喫します。乞うご期待。←イマココ
恐らく長編作になるかと思いますが、最後までよろしくお願いします。
<<おいおい、何番煎じだよ!ってごもっとも。しかし、暖かく見守って下さると嬉しいです。>>

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる