転生王女は異世界でも美味しい生活がしたい!~モブですがヒロインを排除します~

ちゃんこ

文字の大きさ
上 下
8 / 186
1章 幼少期編 I

5.プリンの進化

しおりを挟む
 
───あの後、私は泣き疲れて眠ってしまったようだ。

ベール兄さまがどうしても私から離れなくて、両親の寝台で4人一緒に寝たみたいなんだけど、そのまま起こされずに朝まで寝てしまったものだから、やってしまった……うぅ、盛大におねしょをしてしまったのだ。トホホ。

寝台の中で一番被害を受けたのは、可哀想にベール兄さまだった。
寝巻の肩のところがぐっしょり濡れていて、少し臭い(私のオシッコだけど)どんな寝相だったんだか……いや、申し訳ないっす。

……で、子供二人はお風呂へ直行となった。

お湯をちゃぷちゃぷしながらベール兄さまが言うことには、アルベール兄さまの執務室にいた面々は、訳のわからない私の嘆きにしんみりしちゃったそうだ。

そこでお父さまは初めて家族に打ち明けたのだった。

『シュシューアには前世の記憶がある』と……

だけどその場に居合わせてしまった料理長の号泣がすごくて、逆に冷静になれてよかったと言っていた。



『前世の記憶があるのに、なぜ人形遊びばかりしている馬鹿な子供のままなのか』

アルベール兄さまの疑問は全員が思うところではあったようだけど……失礼ね。

だけど自分でもそう思う……人形遊びの何が楽しいのか。

楽しいのだ……落ち葉を集めて、石を並べて、意味のない穴を掘る……くだらない遊びが訳もなく楽しいのだ。

『記憶は大人、頭脳は子供』……あれ? アニメと違うな。



『新しい命で、新しい人生を始めているのだ。そこに《記録の書》を持ち込んだだけの子供だと思おうではないか』…というお父さまの言葉に、取り敢えずみんな納得してくれたそうだ。

〈前世の記憶〉=〈記録〉

上手いこと言うね、お父さま。

おかげで《記録の書》から引っ張り出してきたプリンをスムーズに受け入れてもらえたみたい。
美味しいと褒めてもらえたようだしね。
でも、同情票もあったのではなかろうか……と少し疑っている。同情されているうちに次を急がなくちゃ……という心の声は内緒です。


続いては、お父さまが呼び寄せた”ゼルドラ魔導士長”が登場したそうな。

今際の際いまわのきわの記憶が戻ったら、そういうこともあるでしょう。父親を頼って泣いたなら大丈夫です。そういうものです───で、新しい菓子の件ですが……」

無事にプリンに食いついたはいいが、彼は空気を読まない男だった。


───以上、ちい兄レポートでした。



☆……☆……☆……☆……☆



「シュシュ! 次はプリンアラモードだろ? 早く作ろうぜ!」

泣いた私はすっきりしたし、前世の孤独の記憶は封印することにした。今の私はめちゃくちゃ愛されていることを知っているから。

そういうのはベール兄さまにもわかるようで、今はまったく気を遣われていない。
私たちは前より仲良くなったし、家族の絆も深まった。

「とっても、おいしいしの、れす! いっぱい、つくって、もらいましょう!」

お菓子の名前は伝えたままのプリンに決まった。
プリンの進化系の話をしたら、お父さまからまた厨房使用許可をもらえた。

これはもうスイーツテロですよね!






───そうは言っても準備が必要なのだ。

お菓子作りで大切なのは『分量と時間を正確に』である。
そこで重さをはかる天秤、線を入れた計量カップ、タイマーとなる火時計を用意してもらった。

火時計は目盛りの付いた台にろうそくを立てて減りかたで時間を計るものだ。砂時計もあるらしいが、高価な装飾品で厨房に置くようなものではないと言われた。

……………………………………………………
【プリン本体】
前回はカップのまま食べたけど、プリンアラモードにするには型から出す必要がある。
プリン型の内側に前もって油を塗っておくと、ポンと型から出やすくなるコツなど、ひと手間を加えたプリンの作り方を料理長に伝えた。
カラメルソースは、水と砂糖を弱火でゆっくりと焦がさないようにね。
後は試行錯誤……してもらうほどの砂糖の余裕はないけど、ガンバレ厨房部隊!
……………………………………………………

……………………………………………………
【生クリーム】
厨房の外の小屋にいる黄ヤギの乳を使います。
残念なことですが『牛』がいないのですよ。
でも、この黄ヤギの乳を飲んでも違和感がないので牛乳と同じ扱いにします。
(ヤギの種類は他に、黒ヤギ、茶ヤギがいます。どちらの乳も癖があるので珍味に使われているそうです)

その黄ヤギの乳を殺菌のために火にかけて、しばらく放置します。
分離した脂肪の多い部分をクリームとして使うのですが、自然分離には物凄く時間がかかるので、そのうち手動の遠心分離機を作ってもらおうと思っています。

分離した脂肪乳は冷蔵庫で冷やして、すり鉢で細かくしておいた砂糖を加えます。
そして角が立つまで泡立てます。泡立てます。泡立てます。
とりあえず今回は木板を細かく裂いたものを代用してもらったけど……辛そうでしたねぇ。
……………………………………………………


泡だて器は今後のお菓子作りにも必要になってくるので絶対に作ってもらいます。

───で、構造を料理長に説明しつつ話を広げていくと、どうやら針金というものは装飾品に使われる物のようです。板状にした金属から丁寧に1本1本削り出すのだとか。裁縫用の針なども、その後に加工するらしいけど……


ふっ……

ふふふ、ふははは、あーっはっはっはーっ!


私は長~い針金の作り方を知っている!

熱して、槌で打ち、延ばして、棒状にして、線状にして、鉄板の小さい穴に通して、ロールに巻き取りながら伸ばーーーすっ! はぁはぁはぁ……

図解するよ!

「ベールにいさま、かくもの、くらさい!」

木板を出された。こっちの黒い棒は、木炭?

「かみとペンが、ほしいのれす。どうぐの、ずめんを、かくの、れす」
「……う~ん、どうしても必要か? 羊皮紙は砂糖よりも高いんだぞ」

羊皮紙?

植物紙がない?

そこからなの?








今後のレシピ欄は↓
…………………………
…………………………
↑の点ラインで挟みます。
読み飛ばしても問題ありません。

─────────────────
今話よりシュシューアのセリフが、
訳なしの”ひらがな表示”になりました。
31話から漢字を混ぜ込みますので、
暫くお付き合いくださいませ。
─────────────────
しおりを挟む
感想 38

あなたにおすすめの小説

前世持ち公爵令嬢のワクワク領地改革! 私、イイ事思いついちゃったぁ~!

Akila
ファンタジー
旧題:前世持ち貧乏公爵令嬢のワクワク領地改革!私、イイ事思いついちゃったぁ〜! 【第2章スタート】【第1章完結約30万字】 王都から馬車で約10日かかる、東北の超田舎街「ロンテーヌ公爵領」。 主人公の公爵令嬢ジェシカ(14歳)は両親の死をきっかけに『異なる世界の記憶』が頭に流れ込む。 それは、54歳主婦の記憶だった。 その前世?の記憶を頼りに、自分の生活をより便利にするため、みんなを巻き込んであーでもないこーでもないと思いつきを次々と形にしていく。はずが。。。 異なる世界の記憶=前世の知識はどこまで通じるのか?知識チート?なのか、はたまたただの雑学なのか。 領地改革とちょっとラブと、友情と、涙と。。。『脱☆貧乏』をスローガンに奮闘する貧乏公爵令嬢のお話です。             1章「ロンテーヌ兄妹」 妹のジェシカが前世あるある知識チートをして領地経営に奮闘します! 2章「魔法使いとストッカー」 ジェシカは貴族学校へ。癖のある?仲間と学校生活を満喫します。乞うご期待。←イマココ  恐らく長編作になるかと思いますが、最後までよろしくお願いします。  <<おいおい、何番煎じだよ!ってごもっとも。しかし、暖かく見守って下さると嬉しいです。>>

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜

白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。 舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。 王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。 「ヒナコのノートを汚したな!」 「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」 小説家になろう様でも投稿しています。

生まれてすぐ最強……なわけねぇ!

嬉野 巧
ファンタジー
異世界に農民として転生した平。チートも無くほのぼのと過ごしていたが、学校への入学を機に周りには様々な才能があふれ出す。自身も「運」というスキルを手にしたものの、なかなか実態がつかめず……タイラは果たして農家になるのか、それとも。  この作品は異世界でも悩んで迷って考えて過ごしていく、あんまり特別じゃない人が送る日々の話です。

異世界転生したら何でも出来る天才だった。

桂木 鏡夜
ファンタジー
高校入学早々に大型トラックに跳ねられ死ぬが気がつけば自分は3歳の可愛いらしい幼児に転生していた。 だが等本人は前世で特に興味がある事もなく、それは異世界に来ても同じだった。 そんな主人公アルスが何故俺が異世界?と自分の存在意義を見いだせずにいるが、10歳になり必ず受けなければならない学校の入学テストで思わぬ自分の才能に気づくのであった。 =========================== 始めから強い設定ですが、徐々に強くなっていく感じになっております。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

聖女の孫だけど冒険者になるよ!

春野こもも
ファンタジー
森の奥で元聖女の祖母と暮らすセシルは幼い頃から剣と魔法を教え込まれる。それに加えて彼女は精霊の力を使いこなすことができた。 12才にった彼女は生き別れた祖父を探すために旅立つ。そして冒険者となりその能力を生かしてギルドの依頼を難なくこなしていく。 ある依頼でセシルの前に現れた黒髪の青年は非常に高い戦闘力を持っていた。なんと彼は勇者とともに召喚された異世界人だった。そして2人はチームを組むことになる。 基本冒険ファンタジーですが終盤恋愛要素が入ってきます。

憧れのテイマーになれたけど、何で神獣ばっかりなの⁉

陣ノ内猫子
ファンタジー
 神様の使い魔を助けて死んでしまった主人公。  お詫びにと、ずっとなりたいと思っていたテイマーとなって、憧れの異世界へ行けることに。  チートな力と装備を神様からもらって、助けた使い魔を連れ、いざ異世界へGO! ーーーーーーーーー  これはボクっ子女子が織りなす、チートな冒険物語です。  ご都合主義、あるかもしれません。  一話一話が短いです。  週一回を目標に投稿したと思います。  面白い、続きが読みたいと思って頂けたら幸いです。  誤字脱字があれば教えてください。すぐに修正します。  感想を頂けると嬉しいです。(返事ができないこともあるかもしれません)  

公爵家長男はゴミスキルだったので廃嫡後冒険者になる(美味しいモノが狩れるなら文句はない)

音爽(ネソウ)
ファンタジー
記憶持ち転生者は元定食屋の息子。 魔法ありファンタジー異世界に転生した。彼は将軍を父に持つエリートの公爵家の嫡男に生まれかわる。 だが授かった職業スキルが「パンツもぐもぐ」という謎ゴミスキルだった。そんな彼に聖騎士の弟以外家族は冷たい。 見習い騎士にさえなれそうもない長男レオニードは廃嫡後は冒険者として生き抜く決意をする。 「ゴミスキルでも美味しい物を狩れれば満足だ」そんな彼は前世の料理で敵味方の胃袋を掴んで魅了しまくるグルメギャグ。

処理中です...