上 下
11 / 79

10. 門前での遭遇

しおりを挟む


 大公家の道すがら、私はお嬢様と必要知識の確認を兼ねた会話をしていた。

「大公殿下の正式なお名前は、ウィリアード・デューベルン様。お嬢様は何度かお会いされたことがあるのですよね」

「えぇ」

「お嬢様から見てどのような方なのですか」

「間違いなく、この国の未来を担ってくれる優秀な方よ。兄君であられる陛下との仲はずっと良好で、王位に全く興味がなかった姿とかを見ると……あまり多くの物事には執着されない方かもしれないわ」

 言ってることがわかる時点で、昔とそれほど変わらないのではという考えが生まれる。

「昔はとても明るく気さくな方だったんだけど、歳を重ねるごとに……なんというか落ち着かれてね。昔ほど考えが読めなくなったわ」

 それは大人になったということだろうか。

 昔は大人びていたと感じていたが、今は更にその上をいくとしたら……あまり想像がつかない。

「昔というと、お嬢様は殿下方と幼なじみなのですよね」

「えぇ。といっても、そんなに多くの頻度で会っていた訳ではないけど」

 昔から家で読書をしたり刺繍をするという、女性らしいことを好んだお嬢様はわざわざ王城に足を運ぶことはしなかった。幼なじみといっても、ルドウィック様と若き日の殿下達がそうだっただけでお嬢様はついでだったという。

「お兄様が今年で30歳になり、陛下は35歳で大公殿下が25歳になるの。この三人は歳の離れ方が微妙で、幼なじみといっても頻繁に会っていたのは学園に入るまで。私は大公殿下と同い年でも、特別長い時間を共に過ごすことはしなかったわ」

 なるほど。
 アルバートさんが身分を超えてルドウィック様と学友となった裏には年齢的な問題もあったからか。

「25歳なんて、公爵令嬢なら本来既に結婚していておかしくないのに。不運が重なったとはいえ、家の荷物になっていて心が苦しいわ」

「……仕えてから日の浅い私が言うことではありませんが、旦那様も公子様もそう思われてはいませんよ」

「そうね……。でも、これが最後の良縁であり機会。自分のためにも、令嬢を卒業しなくては」
 
 そう意気込むお嬢様の本日のドレスは、深い青を基調とした優雅なものである。本人曰く、自身にとって深い青が勝負の色だとか。
 そして髪型は、本人たっての希望で出会いの日に行ったもの。
 
 私は雇われてから支給された侍女用の服装をしている。

「シュイナ、着くわ」

 窓の外を見ると、王城に並ぶほど大きな城が視界に飛び込んできた。

「これが、大公城……」

 リフェイン家ですら広く大きいのに、大公城はその倍ありそうで、迷子の心配を少ししてしまう。

「初めて来た時は私も驚いたわ。想像以上の建物で」
 
 長年、田舎に引きこもってた人間としては豪華な環境はあまり体に合わなくなってきている。リフェイン家の生活もやっと慣れてきたところでの生活環境の変化。これからここに未定の期間住むが、環境に慣れるのは案外大変だ。

「着きましたね、下りましょう。私で申し訳ないですが」

 そう言って、お嬢様のエスコートをする。参考はアルバートさんだ。

「ありがとう、シュイナ」

 荷物を運んでもらうよう、門前で待っていた大公家の使用人の方々にお願いをする。
 
 案内人らしき人のもとへ近づこうとした瞬間、反対側から豪華な馬車が来るのが見えた。

「……あの家紋、ラベーヌ家だわ」

 ということは、あの馬車の中にベアトリーチェ・ラベーヌ公爵令嬢が乗っているということだろう。

「お嬢様、急ぎますか」

 鉢合わせをする前に、さっさと中に入るか確認をする。

「……いいえ。せっかくですから、挨拶をしましょう」

 取り繕う笑顔の奥には、やはり恐怖があるのだろう。指先に震えが現れている。

「……大丈夫ですよ、私がついております」

 今言えるのは、ただそれだけ。それでも、少し力になってくれればいい。

 馬車は止まり、中からは豪華な赤いドレスをまとった女性が姿を現した。

「…………」

 少し、私自身も緊張が高まる。

「……あら、ご機嫌よう。リフェイン公爵令嬢?」

「初めまして、ラベーヌ公爵令嬢。私はフローラ・リフェイン。こちらは侍女のシュイナですわ」

 どこか不躾な態度は挑発しているように思えたが、お嬢様は全く気にすることなく自然と対応をしていた。

「……そう、ラベーヌ公爵家のベアトリーチェよ。短い間でしょうけど、よろしく」

 意味深な言葉を放つベアトリーチェ嬢にも、一切動揺する姿を見せないお嬢様は完璧な淑女だろう。

「さ、行くわよ。大公殿下がお待ちしているのですから」

 長い髪をなびかせながら進むベアトリーチェ嬢。

 後から来たにも関わらず、お嬢様を押し退けて案内人を急かす姿は、とても淑女とは思えなかった。

「……私のことはお気になさらず」

 顔色を伺った案内人に対し、優しい微笑みで対応をする。

「…………強烈な方だわ」

 姿が遠くまで行った時に、少し気持ちが落ち着いて思わず呟いたのだろう。その意見には激しく同意する。

 赤い髪に髪色よりは薄い、赤を基調としたドレスをまとう姿はそれだけで強烈な印象を受けた。

 だが、あくまでも強烈に感じたのはその姿だけで、これほどまでに至近距離に来ても、魔力を簡単に感じることはできなかった。神経を研ぎ澄ませて集中して、ようやく少し確認できた。

 魔力の異常な少なさは実感できたが、それを誰かに伝える訳にもいかず、一人心の中で消化するしかなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完】愛人に王妃の座を奪い取られました。

112
恋愛
クインツ国の王妃アンは、王レイナルドの命を受け廃妃となった。 愛人であったリディア嬢が新しい王妃となり、アンはその日のうちに王宮を出ていく。 実家の伯爵家の屋敷へ帰るが、継母のダーナによって身を寄せることも敵わない。 アンは動じることなく、継母に一つの提案をする。 「私に娼館を紹介してください」 娼婦になると思った継母は喜んでアンを娼館へと送り出して──

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

愛しの婚約者は王女様に付きっきりですので、私は私で好きにさせてもらいます。

梅雨の人
恋愛
私にはイザックという愛しの婚約者様がいる。 ある日イザックは、隣国の王女が私たちの学園へ通う間のお世話係を任されることになった。 え?イザックの婚約者って私でした。よね…? 二人の仲睦まじい様子を見聞きするたびに、私の心は折れてしまいました。 ええ、バッキバキに。 もういいですよね。あとは好きにさせていただきます。

やり直すなら、貴方とは結婚しません

わらびもち
恋愛
「君となんて結婚しなければよかったよ」 「は…………?」  夫からの辛辣な言葉に、私は一瞬息をするのも忘れてしまった。

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈 
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

愛されない花嫁は初夜を一人で過ごす

リオール
恋愛
「俺はお前を妻と思わないし愛する事もない」  夫となったバジルはそう言って部屋を出て行った。妻となったアルビナは、初夜を一人で過ごすこととなる。  後に夫から聞かされた衝撃の事実。  アルビナは夫への復讐に、静かに心を燃やすのだった。 ※シリアスです。 ※ざまあが行き過ぎ・過剰だといったご意見を頂戴しております。年齢制限は設定しておりませんが、お読みになる場合は自己責任でお願い致します。

幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。

秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚 13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。 歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。 そしてエリーゼは大人へと成長していく。 ※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。 小説家になろう様にも掲載しています。

貴方が選んだのは全てを捧げて貴方を愛した私ではありませんでした

ましゅぺちーの
恋愛
王国の名門公爵家の出身であるエレンは幼い頃から婚約者候補である第一王子殿下に全てを捧げて生きてきた。 彼を数々の悪意から守り、彼の敵を排除した。それも全ては愛する彼のため。 しかし、王太子となった彼が最終的には選んだのはエレンではない平民の女だった。 悲しみに暮れたエレンだったが、家族や幼馴染の公爵令息に支えられて元気を取り戻していく。 その一方エレンを捨てた王太子は着々と破滅への道を進んでいた・・・

処理中です...