写し身乙女は春を待つ ~幻想東邦霊異聞~

波津井

文字の大きさ
上 下
20 / 51
神話の中に残る

20 神去りし地

しおりを挟む
 昨夜ゆうべのギクシャクした空気を引き摺り、今日は黙々と歩くばかり。整備された道のおかげで、昼前にはこれまでより大きな町に着いた。立派な造りの門に出迎えられる。

 白黒の建物は少ない。目を惹くような朱塗りの鳥居や、三重の塔が見える。ここら辺はもう田舎の雰囲気も薄く、人も物も多く行き交う。
 けど往路はここまでじゃなかった。この賑わいは──

「お祭りだ!」

「そうみたい」

 心踊る太鼓と笛のお囃子、極彩色の旗がたなびく。飾られた通りでは竜舞が披露されていた。

「うわあ、僕お祭り好き!」

「はしゃいではぐれるなよ、ちびすけ」

 竜舞の竜は地域毎に素材や造形が異なる。ここの竜は藁を編んでどっしりだ。五穀豊穣かな。

 男衆が肩に担いで竜が上下にうねる。子供がいると頭を寄せ、鼻先で触れているみたい。その為か、皆が子供を優先して通してくれる。僕もだ。

「あっ」

 やった、僕も小突かれたぞ。縁起が良いね!

「良かったわねぎん

癒々ゆゆも触れば良かったのに」

「私はもう子供じゃないもの、ああいうのは小さい子の成長を祈るものよ」

「ちびすけの背が伸びるかは怪しいけど……」

「伸びるよ! 玖玲くれいより伸びる!」

「だと良いな」

 鼻で笑うな! 神様竜神様、どうかこの無神経野郎より身長大きくなりますようにー!

「向こうは獅子舞みたい」

「飛竜乗雲の演目かな」

 竜神は弟神である獅子神と共に、悪鬼の軍勢と七日七晩戦い抜いた。悪鬼を八つ裂きにし、辛くも軍勢を打ち倒したものの落命。
 獅子神も瀕死となり、今尚目覚めぬ長い眠りに就いた。後に竜神の血肉がこの島々となる。竜骨諸島の国産み国造りの神話だ。

 竜神は諸島全域で主神だけど、天上には竜神よりも偉い神様がいるとされてる。竜神を生んだ親神とか、その兄弟姉妹神とか。
 それら天上におわす神々が、地上にも精霊を遣わしてくれている。皆そう教わる。

 竜神の激闘を表現する竜舞は、必ず螺旋と上下の激しい動きを伴う。どこでもそうだ。型と素材は地域性。

「向こうの神輿に三女神がいるな。眷属の十二天女は省いてしまう場所も多いのに」

「カア」

「神話に忠実にやってるんだね、凄いや」

「竜神様から生まれた生命の女神、霊薬の女神、天通眼の女神ね。医の神として、うちでも祀っていたわ」

「有名な職能神だからね。家業持ちにはありがたいご利益が揃ってるし」

 そんなに色々ご利益があるの? と癒々が首を傾げるから、代表格の三女神だけ説明しておく。

「生命の女神は誕生と平癒、霊薬の女神は創意工夫と治療、天通眼の女神は改善と診察を司るよ」

「姉神になる生命の女神は、妹神の権能も包括的に持ち合わせてはいる。誕生とは発想の閃きを含むものだ」

「単に治したり薬を作る神様かと思ってたわ」

 にわかに歓声が上がった。お神輿が来た。女神役は一際絢爛な装束で神輿に乗り、天女役の人達が共に行進する。

 それぞれ象徴があるから分かり易い。生命の女神なら扇、霊薬の女神なら草冠、天通眼の女神なら鷹のお面だ。

「どうして生命の女神は扇なのかしら?」

「種とかさ、命を運ぶ息吹の象徴らしいよ」

「赤子の産声を表してる、とも聞く。人間は産まれてまず最初に呼吸をするだろ」

「二人はやっぱり物知りね。都に着いたら、私も勉強しないと駄目かしら」

「読み書き出来れば大体平気だよ」

「うーん……いえ、折角だから勉強したいの。貴重な書物があっても、難しくて分からなかったら勿体無いわ」

 少し唇を尖らせて両手を握り込む癒々。うっすら玖玲の横顔が笑った。珍しく嫌味のない微笑、でもすぐに消えた。妙な疑いが晴れたなら良いけど。

「向こうでお菓子売ってる! 癒々、行こう」

「ええ」

 屋台に並ぶのは、装飾彫りされた型に生地を敷いて餡を包み、卵を塗って焼いたお菓子。伝統的なお祝い用の餡菓子だ。
 牛脂を使う上に一つが大きくて重たい、食べ応えがある甘味だ。本来は家族で切り分ける。

「これとこれ頂戴!」

「まいどあり」

「癒々、半分ずつにしようね」

「ありがとう圜、懐かしいわ餡菓子」

「こっち胡麻餡だよ!」

「圜は胡麻餡が好き?」

「胡麻も、好き! 苦くなければ大体平気」

「そうなのね。じゃあいつも元気でいないとね。お薬飲まないで済むように」

 小さく笑う癒々に合わせ、大成がペシペシ僕の頬を叩いた。我慢すれば飲めるのに、好きじゃないだけで。

「先生の不味いお茶のせいで嫌いになったから、先生が悪いんだ。それに癒々の薬はあんまり苦くなかった」

「私の薬はね、味が悪くて効き目も悪いと因縁を付けられたせいで……これも怪我の功名かしら。でもいつ飲んだの? どこかで百足……に……」

 あ、不用意なことを言った。と遅れて気付く。黙り込み足を止めた癒々。凍り付いた表情から、少しずつ血の気が引いて。

 薬草の精霊が魍魎に転じれば、毒を操ると思い至ってしまったんだ。

「それ、私のせいかもしれない……ごめんなさい」

 癒々にとって思い入れの深い精霊、でも謝るのは違う。癒々にはどうしようもないことだ。

箚士とうしの仕事は魍魎を祓うこと。つまりけがれを祓って浄化した魂を、来世に送り出すことだ。覚えておきなよ」

「玖玲さん……」

「ちびすけが祓ったんなら、とっくに救われてる。冥福を祈るんだね」

 玖玲が淡泊に言う。癒々は……泣かないようにかな、目に力を込めてじっと唇を噛んだ後、深く頷いた。

「圜、ありがとう」

 もしえにしが繋がっているなら、次は幸せになって欲しいな。癒々も、あの子も。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

とある高校の淫らで背徳的な日常

神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。 クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。 後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。 ノクターンとかにもある お気に入りをしてくれると喜ぶ。 感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。 してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

処理中です...