5 / 51
精霊の声を聞け
5 箚士の務め
しおりを挟む
「煙? 火事かな?」
癒々の家へ向かう道中、目的地の方から煙が立ち上るのが見えた。駆け付けた時にはもう、癒々の家は真っ赤に燃え上がっていて。
辺りには村人がへたり込んでいる。家へ押しかけた最中に魍魎に襲われたのなら御愁傷様。だけどそれはそれで妙に感じる。
なんだろうな、癒々が狙われないのがおかしいと言うより、狙われてるのはあっちなのに当事者が自覚せず責任転嫁してるような……
考えがまとまる前に、焼け落ちる材木の向こうに違和感を覚えた。炎が吐き出す煙とは異なる滞留、不自然に蠢く黒煙が見えた。
「魍魎か!」
てっきり火事はそいつの仕業かと思いきや、犯人は別人だった──正確には村人を加護する精霊が、魍魎を倒さねばと暴れているんだ。
箚士のいない精霊は力の制御が覚束ない。生まれ持った能力で人間より遥かに優れているだけに、それを人里で発揮すれば当然、こうして惨事になってしまう。
鼠の姿、火から生まれた精霊なんだろう。加減も何もなく辺りを燃やしている。そこに風の精霊らしき猫が加わり、火勢を煽ってるんだ。
黒煙は家の中を右往左往した後、するりと火の手を逃れた。その姿はそう、家を守ろうとしたようにも映る。
「あははは……もっと、やってしまって。全て灰に、燃やして下さいまし……!」
「何言ってるんだ、大概にしろよ!」
思わず怒鳴り付けていた。こっちに気付いた村人達は、精彩を欠いた動きで首を巡らせる。
「はあ? あいつを追い出すには、家なんかあっちゃ駄目だろ」
どこか覇気のない、苦しみを堪えた声音で言うのは依頼人の青年だ。腕を怪我している。一晩で何かが起きたのか。
もしや彼らの元に魍魎が現れたから、癒々にあらぬ疑いがかかったと。根拠の程は知れないが。
「精霊様は私達の願いを、叶えて下さってるのよ」
「癒々に魍魎を従わせる力なんてない。そう見えたなら、ただの偶然だよ」
「現場で何も見てないお子様には……分からないんだわぁ……あれは異物なのよ。おかしな色して、精霊様にも見放された鬼の子……!」
憎悪を燃やし女性が言う。しかし彼女の精霊は力尽き、ポッと火の粉になった。顕現する余力もないとは。あれじゃしばらく何も出来ないだろう。
それにも構わず彼女は喉を震わせて唸る。頼りにしている割には精霊を一切顧みない。根本的に人間でないものを……いや自分以外を気に留めない人なのか。
「魍魎が人間を選り好みするなんておかしいわよ。男を誑かすばかりか、魍魎まで意のままにする……あれは人間じゃない。あの子がいなければあの人だってまともなままだった。あんなのに手を出すような真似、正気でする筈ないわ!」
「……取り憑かれてるのはあんたらの方だよ。被害妄想」
この人達の蒙を啓いた所で手遅れだ。癒々はきっと誰も許せないし、あの魍魎も彼らを許さないだろう。現に今、黒煙はぶわりと膨れ辺りを包もうとしている。
魍魎は人間を脅かすが、襲われる原因を人間が作り出してる場合もあるんだ。
「やるぞ大成!」
「キイ!」
小さな猿が頭の天辺まで駆け上がり、黄金に目映く光る。箚士と精霊が一体と化す、これなしに箚士は務まらない。
精霊を宿し溢れた霊力が可視化され、揺らめいた。人の身では持て余す力に使い道を定める。それが箚士の義務で、本領だから。
申の字を冠した霊符を抜いて翳し、黒煙へ放つ。
──衍、巴、律、請願!
真っ先に発動したのはよく使う記述。この場の最適解ではないにしろ、それを書き付けるにも時間が必要だ。
地面から砂嵐が立ち、黒煙を覆って阻む。円周は徐々に狭まり、渦巻く礫が煙を削ぎ落として行くけれど。
しかしいずれまた寄り集まるに違いない。魍魎の本体を暴かないと、肝心の浄化が出来ない。
「……突っ込んで捕まえればいっか!」
指先を霊符に押し当て書き記す。
──鬥、浚渫、紮、請願!
霊力を込めて自分自身に発動。同時に地を蹴り、嵐と黒煙の渦中へと飛び込んだ。
光差さぬ中を漂う。相手の縄張りであれ、先にかけた術の効果で弾き出されることはない。
それでも長居するのは無理だ。この魍魎はそんなに強くもないけど、周囲を毒するようだから。
「魍魎と化す前は、薬草か何かの精霊だったんだろうね」
そう声をかければ、渦の底で本体が身動いだ。闇を落とし込んだ姿、長い耳のようなものが神経質に揺れる。
「癒々を攻撃しない君の事情を知りたいけど、難しいかな。人間を害するのをやめてくれる?」
返答は興奮した鳴き声。明確な攻撃意思がある以上、実力行使せざるを得ない。
「仕方ない」
──棍、貸与、請願!
霊符が瞬き緋色の棍棒に変化する。軽く取り回し、構えた。この方が連続で術を使うより消耗が低い。外で毒気が広がる前に終わらせないと。
本体へ向けて棍を叩き付けた。手応えは……軽くて逆に分かり難い。ああ、相手も咄嗟に跳んで多少なりとも衝撃を緩和してるな。反応が良い。
本体はあちこちへ跳ねて的を絞らせない。下手に強い奴よりも、臆病ですぐに退ける相手の方が余程手強いこともある。
「……けど、その逃げ場がなくなれば!」
掌を握る。外側で煙を抑え込んでいる砂嵐を、ギュッと絞り込んだ。空間が手狭になる以上、毒気も増すし回りが早まる筈。
逃げ場は奪えるけど相手にも分がある。一方的に有利は取れない──
相手に時間をやらない、終わらせる!
癒々の家へ向かう道中、目的地の方から煙が立ち上るのが見えた。駆け付けた時にはもう、癒々の家は真っ赤に燃え上がっていて。
辺りには村人がへたり込んでいる。家へ押しかけた最中に魍魎に襲われたのなら御愁傷様。だけどそれはそれで妙に感じる。
なんだろうな、癒々が狙われないのがおかしいと言うより、狙われてるのはあっちなのに当事者が自覚せず責任転嫁してるような……
考えがまとまる前に、焼け落ちる材木の向こうに違和感を覚えた。炎が吐き出す煙とは異なる滞留、不自然に蠢く黒煙が見えた。
「魍魎か!」
てっきり火事はそいつの仕業かと思いきや、犯人は別人だった──正確には村人を加護する精霊が、魍魎を倒さねばと暴れているんだ。
箚士のいない精霊は力の制御が覚束ない。生まれ持った能力で人間より遥かに優れているだけに、それを人里で発揮すれば当然、こうして惨事になってしまう。
鼠の姿、火から生まれた精霊なんだろう。加減も何もなく辺りを燃やしている。そこに風の精霊らしき猫が加わり、火勢を煽ってるんだ。
黒煙は家の中を右往左往した後、するりと火の手を逃れた。その姿はそう、家を守ろうとしたようにも映る。
「あははは……もっと、やってしまって。全て灰に、燃やして下さいまし……!」
「何言ってるんだ、大概にしろよ!」
思わず怒鳴り付けていた。こっちに気付いた村人達は、精彩を欠いた動きで首を巡らせる。
「はあ? あいつを追い出すには、家なんかあっちゃ駄目だろ」
どこか覇気のない、苦しみを堪えた声音で言うのは依頼人の青年だ。腕を怪我している。一晩で何かが起きたのか。
もしや彼らの元に魍魎が現れたから、癒々にあらぬ疑いがかかったと。根拠の程は知れないが。
「精霊様は私達の願いを、叶えて下さってるのよ」
「癒々に魍魎を従わせる力なんてない。そう見えたなら、ただの偶然だよ」
「現場で何も見てないお子様には……分からないんだわぁ……あれは異物なのよ。おかしな色して、精霊様にも見放された鬼の子……!」
憎悪を燃やし女性が言う。しかし彼女の精霊は力尽き、ポッと火の粉になった。顕現する余力もないとは。あれじゃしばらく何も出来ないだろう。
それにも構わず彼女は喉を震わせて唸る。頼りにしている割には精霊を一切顧みない。根本的に人間でないものを……いや自分以外を気に留めない人なのか。
「魍魎が人間を選り好みするなんておかしいわよ。男を誑かすばかりか、魍魎まで意のままにする……あれは人間じゃない。あの子がいなければあの人だってまともなままだった。あんなのに手を出すような真似、正気でする筈ないわ!」
「……取り憑かれてるのはあんたらの方だよ。被害妄想」
この人達の蒙を啓いた所で手遅れだ。癒々はきっと誰も許せないし、あの魍魎も彼らを許さないだろう。現に今、黒煙はぶわりと膨れ辺りを包もうとしている。
魍魎は人間を脅かすが、襲われる原因を人間が作り出してる場合もあるんだ。
「やるぞ大成!」
「キイ!」
小さな猿が頭の天辺まで駆け上がり、黄金に目映く光る。箚士と精霊が一体と化す、これなしに箚士は務まらない。
精霊を宿し溢れた霊力が可視化され、揺らめいた。人の身では持て余す力に使い道を定める。それが箚士の義務で、本領だから。
申の字を冠した霊符を抜いて翳し、黒煙へ放つ。
──衍、巴、律、請願!
真っ先に発動したのはよく使う記述。この場の最適解ではないにしろ、それを書き付けるにも時間が必要だ。
地面から砂嵐が立ち、黒煙を覆って阻む。円周は徐々に狭まり、渦巻く礫が煙を削ぎ落として行くけれど。
しかしいずれまた寄り集まるに違いない。魍魎の本体を暴かないと、肝心の浄化が出来ない。
「……突っ込んで捕まえればいっか!」
指先を霊符に押し当て書き記す。
──鬥、浚渫、紮、請願!
霊力を込めて自分自身に発動。同時に地を蹴り、嵐と黒煙の渦中へと飛び込んだ。
光差さぬ中を漂う。相手の縄張りであれ、先にかけた術の効果で弾き出されることはない。
それでも長居するのは無理だ。この魍魎はそんなに強くもないけど、周囲を毒するようだから。
「魍魎と化す前は、薬草か何かの精霊だったんだろうね」
そう声をかければ、渦の底で本体が身動いだ。闇を落とし込んだ姿、長い耳のようなものが神経質に揺れる。
「癒々を攻撃しない君の事情を知りたいけど、難しいかな。人間を害するのをやめてくれる?」
返答は興奮した鳴き声。明確な攻撃意思がある以上、実力行使せざるを得ない。
「仕方ない」
──棍、貸与、請願!
霊符が瞬き緋色の棍棒に変化する。軽く取り回し、構えた。この方が連続で術を使うより消耗が低い。外で毒気が広がる前に終わらせないと。
本体へ向けて棍を叩き付けた。手応えは……軽くて逆に分かり難い。ああ、相手も咄嗟に跳んで多少なりとも衝撃を緩和してるな。反応が良い。
本体はあちこちへ跳ねて的を絞らせない。下手に強い奴よりも、臆病ですぐに退ける相手の方が余程手強いこともある。
「……けど、その逃げ場がなくなれば!」
掌を握る。外側で煙を抑え込んでいる砂嵐を、ギュッと絞り込んだ。空間が手狭になる以上、毒気も増すし回りが早まる筈。
逃げ場は奪えるけど相手にも分がある。一方的に有利は取れない──
相手に時間をやらない、終わらせる!
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる